技術調査

公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格について

社会資本ストックの維持管理・更新を適切に実施するためには、点検・診断の質が重要であり、これらに携わる技術者の能力を評価し、活用することが求められます。
平成26年6月に改正された「公共工事の品質確保の促進に関する法律(品確法)」においても、公共工事に関する調査及び設計の品質確保の観点から、資格等の評価のあり方等について検討を加え、その結果に基づいて必要な措置を講ずることが規定されているところです。
そこで、民間団体等が運営する一定水準の技術力等を有する資格について、国や地方公共団体の業務に活用できるよう、国土交通省が「国土交通省登録資格」として登録する制度を平成26年度に導入しました。
これまでに、11回の公募を行い、全402の資格を登録しています。国土交通省では、国土交通省登録資格の保有者について、総合評価落札方式において加点評価するなどの措置を通じて活用を進めています。


しろいしかく国土交通省登録資格とは
しろまる国土交通省登録資格の概要について (R7.10.15時点)


しろいしかく登録規程及び登録簿
しろまる公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録規程(R7.10.15一部改正)

しろまる公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格登録簿(R7.2.14時点)

しろいしかく令和7年度の登録申請・登録更新はこちら
しろまる令和7年度における民間資格の公募について

しろいしかく登録事項の変更はこちら

しろまる変更届出について


しろいしかく国土交通省登録資格のさらなる活用に向けて(パンフレット)
しろまる国土交通省登録資格を活用して頂くために(地方公共団体のみなさまへ)




お問い合わせ先

国土交通省 大臣官房 技術調査課富岡、大坪
電話 :03-5253-8111(内線22352、22354)
直通 :03-5253-8220
国土交通省 大臣官房 公共事業調査室佐藤、田中
電話 :03-5253-8111(内線24296、24297)
直通 :03-5253-8258

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /