水管理・国土保全

サウンディング(官民対話)について

ハイブリッドダム(仮称)の取組に関するサウンディング(官民対話)に参加する民間事業者等を募集します。
しろまる 報道発表資料(2022年7月26日)(PDF形式)
しろまる サウンディング実施要領(PDF形式)
(注記)8月5日(金)にサウンディング実施要領の一部修正を行っております。修正箇所の詳細は、こちらをご確認ください。

事前説明会

しろまる日時: 令和4年8月5日(金)11:00〜12:00
しろまる形式: WEB開催(参加希望者に会議URLを連絡します)
しろまる申込期限: 8月1日(月)13時までにメール本文に必要事項を記載のうえ、ハイブリッドダム事務局あてメール(hqt-hybriddam@mlit.go.jp)にてご提出ください。
しろまる記載事項: 法人名、所属、氏名(参加者全員)、参加人数、連絡担当者はメールアドレス、電話番号も記載してください。

開催日時

しろまる日時: 令和4年9月12日(月)〜10月7日(金)[予定]
しろまる形式: 対面による個別対話(国土交通省内会議室)又はWEB方式による個別対話

サウンディング参加申込方法

しろまる令和4年9月6日(火)13時までにエントリーシート(様式1)をハイブリッドダム事務局あてメールにてご提出ください。
しろまるエントリーシート(様式1)(Word形式)
しろまるハイブリッドダム事務局メールアドレス:hqt-hybriddam@mlit.go.jp

提出資料

しろまる令和4年9月6日(火)13時までに事前ヒアリングシート(様式2)及びその他関連資料(様式自由)をハイブリッドダム事務局あてメールにてご提出ください。
しろまる事前ヒアリングシート(様式2)(Word形式)、その他関連資料(様式自由)
(注記)8月5日(金)に事前ヒアリングシート(様式2)の一部修正を行っております。修正箇所の詳細は、こちらをご確認ください。
しろまるハイブリッドダム事務局メールアドレス:hqt-hybriddam@mlit.go.jp

サウンディングでいただいたご意見・ご提案について

しろまるサウンディング参加者からいただいたご意見・ご提案をとりまとめました。
しろまる【概要】ご意見・ご提案(PDF:350KB)
しろまる【詳細】ご意見・ご提案(PDF:1.15MB)

報道発表資料

しろまるハイブリッドダム(仮称)の取組に関する サウンディング(官民対話)に参加する民間事業者等を募集します
〜最新の技術等を用い、官民連携によりダムを活用した治水・カーボンニュートラル・地域振興の実現を目指します〜(2022年7月26日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001128.html
しろまるハイブリッドダムの取組に関するサウンディングでのご意見等も踏まえ、事業化に向けた検討を進めていきます(2023年2月14日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001155.html
しろまる既設の3ダムで発電施設の新増設等の事業化に向けたケーススタディ、72のダムで運用高度化による増電の取組の試行を行います
〜「ハイブリッドダム」の令和5年度の取組〜 (2023年4月28日)
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001175.html

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /