ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。意見を送信する


第3回化学物質のリスク評価検討会

平成22年5月21日(金)14時〜16時

経済産業省別館8階827号会議室

議事次第

1 議事

(1)平成21年度リスク評価対象物質のリスク評価について

2 閉会

配付資料一覧

資料1 リスク評価書(案)

【初期リスク評価書(案)(前回検討会資料の修正版)】

しろまる コバルト及びその化合物(塩化及び硫酸コバルトを除く)(PDF:454KB)

しろまる 酢酸ビニル(PDF:406KB)

【詳細リスク評価書(案)(前回検討会資料の修正版)】

しろまる 2-クロロ-1,3-ブタジエン(PDF:381KB)

しろまる 酸化プロピレン(PDF:356KB)

しろまる 1,4-ジクロロ-2-ブテン(PDF:404KB)

【初期リスク評価書(案)】

しろまる 1,2-ジブロモエタン
(1〜5ページ(PDF:303KB)、 6〜8ページ(PDF:255KB)、 9〜18ページ(PDF:412KB)、 19〜21ページ(PDF:234KB)、
全体版(PDF:1,198KB))

しろまる エチルベンゼン
(1〜7ページ(PDF:419KB)、 8〜16ページ(PDF:466KB)、 17〜21ページ(PDF:360KB)、 全体版(PDF:1,252KB))

【詳細リスク評価書(案)】

しろまる コバルト化合物(塩化及び硫酸コバルトに限る)
(1〜10ページ(PDF:452KB)、 11〜18ページ(PDF:347KB)、 19〜33ページ(PDF:505KB)、 34〜42ページ(PDF:466KB)、
43〜45ページ(PDF:299KB)、 全体版(PDF:1,679KB))

しろまる 2,4-ジニトロトルエン
(1〜12ページ(PDF:417KB)、 13〜15ページ(PDF:208KB)、 16〜27ページ(PDF:495KB)、 全体版(PDF:1,301KB))

しろまる ジメチルヒドラジン
(1〜10ページ(PDF:438KB)、 11〜19ページ(PDF:471KB)、 20〜21ページ(PDF:243KB)、 全体版(PDF:1,170KB))

しろまる 1,3-プロパンスルトン
(1〜13ページ(PDF:426KB)、 14〜22ページ(PDF:485KB)、 23〜24ページ(PDF:244KB)、 全体版(PDF:1,167KB))

資料2 有害性評価書(案)

しろまる アルファ、アルファージクロロトルエン(PDF:613KB)

しろまる ウレタン(PDF:707KB)

しろまる カテコール(PDF:783KB)

しろまる ジアゾメタン(PDF:563KB)

しろまる ジメチルカルバモイル=クロリド(PDF:582KB)

しろまる ナフタレン(PDF:768KB)

資料3 今後の予定(PDF:91KB)

参考1 労働者の有害物によるばく露評価ガイドライン
(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/01/s0115-4.html)

参考2 リスク評価の手法(改訂版)(PDF:233KB)


参考3 昨年度初期リスク評価書(4物質)
表紙(PDF:64KB)
本文(https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/06/s0630-7.html)


参考4 平成21年度リスク評価の進捗状況(PDF:301KB)


参考5 平成21年度ばく露実態調査の結果(非公開)【机上のみ配布】

照会先:労働基準局安全衛生部化学物質対策課

化学物質評価室リスク評価班(内線5518)

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader


トップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /