道の駅「摩周温泉」ブログ

検索
検索語句


カテゴリ
お知らせ (217)
観光 (13)
イベント (35)
農畜産品 (7)
特産品 (24)
工芸品 (10)
雑談 (86)


メンバー

月別アーカイブ >>

LOGIN
ID
パスワード


RSS

Ringworld
RingBlog v3.22

新着情報 >>
by 道の駅摩周温泉案内所

9月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせ致します。


「高橋米子&グルッペしらかば50周年記念写真展」

道東の四季折々の花・自然や動物達を美しく
幻想的に表現している作品となっております。

「あの道 この道 ぼくの道 byガッツ輪太郎 part3」

放浪のリヤカーマン、現在は町内で民宿を営むガッツ輪太郎氏が
旅の魅力、数々のエピソードを昔の貴重な写真と共に紹介しております。

「道東の自然 音楽と写真展」

神奈川県からの移住者でもある太田氏自身よる演奏と道東の自然風景写真
を展示しております。

10月末までの展示となりますので
道の駅摩周温泉にお寄りの際はどうぞご覧くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

7月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせいたします。

【 ヘイデーof川湯 善/zen 今井善昭 】

【 第14回 弟子屈フォトコンテスト 入賞作品展 】

原始の自然が残された弟子屈町の魅力が十分に伝わる
素晴らしい作品となっております。

【 小原 恵子・越前 清美 合同展 】

小原氏は人物、花などのフェルトを展示しており、
越前氏は切り絵・帆船シリーズ等を展示しております。

8月31日までの展示になっておりますので、道の駅にお寄りの際はどうぞご覧くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

5月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせいたします。

【 暮らしを彩るアイヌの手仕事 V 】

〜博已がいま作りたいもの〜

屈斜路湖畔で暮らす磯里博已によるオリジナルデザイン&手作りの品
を展示しております。

展示期間は5/1〜6/29までとなっております。

又、【 渡邉 明子 写真展 煌めきの一瞬 2025ver 2024年の輝く鬨 】
【 小原 恵子・越前 清美 合同展 】も引き続き展示しております。


道の駅にお寄りの際はどうぞご覧くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

展示の入れ替えがありましたのでお知らせします。

【第14回 弟子屈フォトコンテスト 入賞作品展】

原始の自然が残された弟子屈町の魅力が十分に伝わる
素晴らしい作品となっております。

展示期間は3/26〜4/19までです。

道の駅にお寄りの際はぜひご鑑賞くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

3月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせ致します。


【 渡邉 明子 写真展 煌めきの一瞬 2025ver 2024年の輝く鬨 】

2024年に撮られた道東での風景、花、動物達の写真の展示となります。

【 小原 恵子・越前 清美 合同展 】

小原氏は人物、花などのフェルトを展示しており、
越前氏は切り絵・帆船シリーズ等を展示しております。

4月29日までの展示になっておりますので、道の駅にお寄りの際はどうぞご覧くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

12月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせします。

【七瀬きょうこ 作品展 「満ちるまで」】

油彩画、水彩画、鉛筆画など人物・花の作品
14点を展示しております。

展示期間は12月27日までとなっております。

【阿寒摩周365 片瀬志誠写真展】

過去10年間の同日に撮影してきた1月〜12月の阿寒摩周国立公園内の
写真365枚を展示しております。

展示期間は令和7年2月27日までとなっております。

【極寒芸術祭展の「女流作家・展」】

先月に引き続き展示しております。

展示期間は令和7年2月28日までとなっております。

道の駅にお寄りの際はぜひご鑑賞くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

11月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせします。

【極寒芸術祭展の「女流作家・展」】

えこまち推進協議会アート部会による
女流芸術作家達による繊細かつ大胆なアートを存分にお楽しみください。

展示期間は11/1〜2025年2月28日までです。

【第13回 弟子屈フォトコンテスト 入賞作品展】

原始の自然が残された弟子屈町の魅力が十分に伝わる
素晴らしい作品となっております。

展示期間は11/5〜11/30までです。

【ぼくの摩周湖物語 byガッツ輪太郎 】

先月に引き続き展示しております。


道の駅にお寄りの際はぜひご鑑賞くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

9月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせ致します。

「高橋米子&グルッペ白樺写真展」

道東の四季折々の花・自然や動物達を美しく
幻想的に表現している作品となっております。

「三城 恭彦 絵画展」

弟子屈町や道東の風景を描いた作品、人物画など
約30点程が展示されています。

以上は10月30日までの展示となります。

又、先月に引き続き

「ぼくの摩周湖物語 byガッツ輪太郎 」

放浪のリヤカーマン、現在は町内で民宿を営むガッツ輪太郎氏が
摩周湖の魅力、数々のエピソードを昔の貴重な写真と共に紹介
しております。

こちらは11月29日までの展示となります。

道の駅摩周温泉にお寄りの際はどうぞご覧くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

7月に入り展示の入れ替えがありましたのでお知らせ致します。

【 摩周逍遙(しょうよう)二人展 】

水谷 晃 氏と中島 浩 氏それぞれが、摩周湖に通い続けて
撮影し心動かされた一瞬をご覧ください。

【 ぼくの摩周湖物語 byガッツ輪太郎 】

放浪のリヤカーマン、現在は町内で民宿を営むガッツ輪太郎氏が
摩周湖の魅力、数々のエピソードを昔の貴重な写真と共に紹介
しております。

【 第2回 阿寒摩周国立公園 Instagram フォトコンテスト
受賞作品展】

いづれも 8月30日までの展示になっておりますので
道の駅にお寄りの際はどうぞご覧くださいませ。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


by 道の駅摩周温泉案内所

6月に入り展示の入れ替えが一部ありましたのでお知らせします。

【第13回 弟子屈フォトコンテスト 入賞作品展】

原始の自然が残された弟子屈町の魅力が十分に伝わる
素晴らしい作品となっております。

道の駅にお寄りの際はぜひご鑑賞くださいませ。

展示期間は6/18〜6/30までです。

★道の駅「摩周温泉」トップページへ♪


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /