輸出促進ロゴマーク
農林水産省では「輸出促進ロゴマーク」を作成しており、農林漁業者等の皆様が取り組む輸出の中で、ご使用いただくことができます。
使用許諾について
- 「輸出促進ロゴマーク」の使用をご希望の方は、使用許諾要領をご参照下さい。PDFはこちら(PDF : 1,099KB)
- 使用許諾申込書及び使用報告書送付先
メールアドレス:export_kikaku☆maff.go.jp
お問合せの際は上記メールアドレスの☆を@に置き換えてください。また、メールでご連絡をいただく場合、件名または本文に「輸出促進ロゴマークの使用許諾について」という文言を入れていただきますよう、お願いいたします。
代表:03-3502-8111(内線4330)
ダイヤルイン:03-6744-7045
ロゴマークについて
- 「輸出促進ロゴマーク」は、日本産農林水産物・食品の輸出に当たり、日本産であることの識別を容易にし、品質やおいしさなどを海外の消費者にアピールするため、農林水産省が作成したロゴマークです。
- 「おいしい(oishii)」は、食品の味を賞賛する日本語であり、「日本」、「和」のイメージを力強く印象づける筆文字書体でデザインしています。また、「Japanese food quality」を包含した朱色の四画は、品質の高い日本の農・林・水の各産物及び加工食品(計4種)が世界に向けて勢いよく輸出されることを表現しています。
- このロゴマークは、農林漁業者等の皆様が取り組む輸出の中で、商品の包装資材、ポスター、名刺などに印刷やシールという形でご使用いただけます(印刷代、シール代などは自己負担)。使用に当たっては、日本産の農林水産物・食品の輸出に用いること、マークのデザイン、色、縦横比を変えないことなど一定の約束をお守りいただく必要があります。
英語
簡体字
繁体字
タイ語
韓国語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
オランダ語
ポルトガル語
ロシア語
ギリシャ語
ペルシャ語
ヒンディー語
アラビア語
ヘブル語
スワヒリ語
お問合せ先
輸出・国際局 輸出企画課
担当者:企画班
代表:03-3502-8111(内線4330)
ダイヤルイン:03-6744-7045
FAX:03-6744-2013
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。