サステナビリティ Sustainability
絶縁油リサイクル
「未来へつなぐ技術。国内初の絶縁油リサイクルで資源を守る。」
キューヘンは、福岡県リサイクル総合研究事業化センターの支援を受け使用済み絶縁油をリサイクルする国内初の技術を九州工業大学と共同研究で確立しました。(特許第6840325号)
この取り組みで、循環型社会の実現とCO2削減に貢献しています。
絶縁油リサイクルとは?
絶縁油リサイクルは、柱上変圧器から回収される使用済み絶縁油再生を、新品柱上変圧器等に再使用する技術です。この技術は、有害廃棄物を一切排出しない環境配慮型プロセスで、循環型社会の形成に貢献します。
絶縁油リサイクルの事業イメージ
この事業の3つの特長
-
01
国内初の事業化
変圧器メーカーが、 使用済み絶縁油の回収からリサイクル処理、 そして再生した絶縁油を自社製品に使用する水平リサイクル事業は国内初の資源循環システムです。
これは、ユーザーと変圧器メーカーが一体となったことで実現しました。 -
02
高品質な
リサイクル技術使用済み絶縁油を新油相当レベルまで再生する技術を確立しました。従来は燃料としての利用が主流でしたが、キューヘンでは特殊吸着剤を用いて劣化物を除去し、電気絶縁油のJIS規格(JISC2320)を満たす高品質なリサイクル絶縁油を実現しました。これにより、新品投入量を削減しつつ、高い信頼性を提供します。
-
03
CO2削減への貢献
従来の燃料利用と異なり、環境負荷を最小限に抑えた方法で事業化されています。年間約1,500トンものCO2削減効果が見込まれており(年間1,000kL処理の場合)。経済的負担を軽減するとともに、持続可能な社会づくりにも寄与しています。
信頼される技術と成果
このリサイクル技術は、多くのお客様から信頼をいただいています。
また、以下のような受賞歴もあります。
-
2021年度
電気科学技術奨励賞
-
2021年度
電機工業技術功績者表彰 優良賞
-
2023年度
福岡県循環型社会形成推進功労者知事表彰
-
2023年度
資源循環技術・システム表彰 奨励賞
-
2023年度
電気関係業務従業員表彰
-
2024年度
循環型社会形成推進功労者環境大臣表彰
-
2024年度
澁澤賞
絶縁油リサイクルに関する
お問い合わせ先
株式会社キューヘン 総務部
0940-42-1364