Topics

2025年09月25日 11月の各種講習会をご案内中です。
2025年09月09日 令和7年度就業環境整備・改善支援セミナー、過重労働解消セミナーについて
詳細はこちらでご確認ください。
2025年07月17日 【建設業の一人親方等に対する安全衛生教育研修会】
詳細はこちらでご確認ください。
2025年06月12日 【個別労働紛争の防止・解決のための労働法制普及・啓発事業】
詳細はこちらでご確認ください。
2025年02月17日 会員企業様には、本日(2月17日)「各種講習・教育等事業実施計画表」と「受講希望調査表」を発送しております。届きましたら「受講希望調査表」の回答にご協力をお願い致します。
2023年01月05日 自動車運転者の労働時間等の基準が 改正されます。
詳細はこちらでご確認ください。
2022年03月18日 再交付申請書の書式変更並びに手数料の改定について
令和4年4月1日以降に交付される修了証より、修了証へ(旧姓)または(通称)の併記が可能となるため、申請書の書式が変更になり、手数料も改定されます。
2022年02月25日 申込書の書式変更について
労働安全衛生規則の一部が改正され、希望者は、令和4年4月1日以降に交付される修了証より、修了証へ(旧姓)または(通称)の併記が可能となるため、申込書の書式が変更になりました。
2020年04月17日 緊急事態宣言に伴う当協会の講習会に関するご案内
当協会では、政府の「緊急事態宣言」を受け、受講生をはじめ関係各位の安全と健康を最優先し4月20日から5月6日までの期間、すべての講習会の開催を中止しました。

受講生の皆さまには直前のご連絡をお詫び申し上げるとともに、事態の緊急性を鑑みご理解いただきますようお願いいたします。
2020年02月25日 新型コロナウイルス感染症について
熊本県労働基準協会が開催する研修・セミナーでは、会場の入り口にアルコール消毒液を設置するなど適切に対応しています。 <研修会・セミナー受講に際してのお願い>•マスクの着用を含む咳エチケット、手洗い、アルコール消毒等の実施。•受講者の健康確保や新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、発熱等の風邪症状がみられる場合には、研修会・セミナーの受講について慎重にご検討ください。なお、厚生労働省のホームページに新型コロナウイルス感染症に関する情報が掲載されています。 参考 厚生労働省ホームページの新型コロナウィルス感染症に関する情報
2019年08月05日 消費税引き上げに伴う講習料金の改定のご案内
消費税率が本年10月から10%に引き上げられます。これを受け、当協会では、10月1日より、講習料金を改定させて頂くこととしました。10月以降に実施する講習・研修・教育(付随するテキストを含む)については、事前に申し込みをされる場合においても、消費税を10%申し受けますので、何卒皆様のご理解とご協力のほどをよろしくお願い申し上げます。
2018年10月26日 安全帯が「墜落制止用器具」に変わります! 詳細は、厚生労働省ホームページでご確認ください。
2018年07月19日 「人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)」制度の一部改正
平成30年10月1日以降に開始する技能実習のうち、登録教習機関等に委託して実施する場合は、計画届の届出が不要となります。
詳細は、熊本労働局ホームページでご確認ください。
2017年04月03日 平成29年度より修了証には本籍の記載が不要になりましたので、申込書にも本籍の記載は必要ありません。
2016年04月25日 この度の熊本地震で被災された皆様方には、謹んでお見舞い申し上げます。当協会の会場も被災して現在使用できなくなっており、一部講習の日程、会場等を変更して実施することとしています。皆様方には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
2012年01月29日 熊本県労働基準協会本部並びに熊本支部は、熊本市北区貢町691−1へ移転しました。詳細はアクセスマップをご覧下さい。電話番号も変わりました。本部096-245-7821 熊本支部096-245-7732

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /