公民館で活動している発達障害者支援に関する講座やグループの活動紹介冊子「あせらず あわてず すすもうや」は、年に1回発行されています。
お助けミニ情報を参考に、ぜひ公民館へ足を運んでみてください。当事者や家族にとっての居場所や体験の場、仲間との出会いが待っています。
内容については、
こちらから・・・
☆第47回岡山県自閉症協会セミナー
・・・講 師:神戸 金史(かんべ かねぶみ) 氏
(RKB毎日放送 報道制作局次長 兼 東京報道部長)
※(注記)RKB毎日放送制作の動画をご紹介します
・『うちの子〜自閉症という障害を持って〜』 【1】・・・
こちらから
・『うちの子〜自閉症という障害を持って〜』 【2】・・・
こちらから
・『うちの子〜自閉症という障害を持って〜』 【3】・・・
こちらから
・『うちの子〜自閉症という障害を持って〜』 【4】・・・
こちらから
・『うちの子〜自閉症という障害を持って〜』 【5】・・・
こちらから
・仮設で迎えた小学校卒業(RKK熊本放送制作)・・・
こちらから
・ネット上に父の投稿「障害者の息子へ」広がる共感・・・
こちらから
(朝日新聞Digital)
・「障害を持つ息子へ」
こちらから
詩 神戸金史さん
曲・歌 趙博(パキやん)さん
※(注記)出演されているお子さんとご家族の笑顔が素敵です。
大画面で見ると、自分の子育てが走馬灯のように思い出されました。