わたしに、
かえろう。

私がかえる場所ってどこだろう。

笑い、泣き、怒り、悲しみ。
包み隠さず、素直になれる場所ってどこだろう。

ときに社会に、誰かに、自分を合わせることもある。
けれどほんとうは、
自分自身がいたい自分でいてもいい。

ここは、どんな私も受け容れてくれる場所。
土に触れても、散歩をしても、
本を読んでも、森の中でうたた寝しても、
焚き火をしても、あるいは、何もしなくても。

はじめて来たのに、どこか懐かしい里山の中。
家よりもくつろげる時間と空間を用意して。

世界で一番、
あなたがあなたでいられる場所へ、
おかえりなさい。

わたしたちの仕事風景

かやぶきの館のサイトへお越しいただきましてありがとうございます。
はじめて当サイトへ来られた方。こちらの動画でぜひ当館の実際の雰囲気をご覧ください。

囲炉裏で炭火焼料理

こちらの動画でぜひ当館自慢の囲炉裏で炭火焼料理の雰囲気をご覧ください。

お知らせ

かわしま地域新聞

客室案内

「総平屋造り」の客室にご宿泊いただけます。かやぶき屋根の本館とは別に、新設されている客室は全部で和室が10部屋のみ。広大な敷地を贅沢に使った、総平屋構造になっています。つまり、そのすべてが角部屋のようなつくり。

レンタルスペース

当館にあるスペースをレンタルいたします。ワークショップからイベントまでお客様の「したい」を形にできる空間をご用意しました。

薬草場

男女風呂ともに、太い梁が特徴の浴室には、3種の湯船とサウナ(水風呂あり)をご用意しております。山々の自然を望みながら、広々とした空間と現地で取れた薬草の香りでゆったりと疲れを癒していただけます。

宿泊案内

詳しく見る

谷逢いの四季と共生する館

当館があるのは、四季により表情を一変させる山々に囲まれた谷逢いの場所。
新しいものを付け加えるのではなく、自然と共に生き、その恵みを最大限に活かした運営を心がけています。
「お客様がふらっと帰ってきたくなるような、もう一つのふるさとでありたい。」
この場所でしか味わえない贅沢な時の流れをぜひお楽しみください。

かやぶきの館ショップ

オンラインショップへ行く

里山の味を届けます

里山の味、信州の郷土食をお届けします。
地元かあちゃんのつくる「おやき」や「手打ちそば」で、ほっとひと息。
今後も田舎のご馳走を順次ご用意していきます。

谷逢いの里かわしま

詳しく見る

ここは、信州の風の谷

移住者からは「風の谷」と評されるほど、気持ちのいい風が吹き抜ける信州辰野町かわしま。
春の緑に踊らされ、夏には川遊び、秋には食鼓みを打ち、冬には白銀のなか雪遊び。
自然がもたらしてくれるアクティビティを、存分にお楽しみいただけます。

かわしま地域新聞

記事一覧を見る

かわしまを信州に、日本に、そして世界に、誇れる里山に

当館が毎月発行させていただいてる「かわしま地域新聞」は、川島の人々や活動をお届けするメディア。
川島を拠点に営む人々の素敵な活動の"いま"をぜひご覧ください。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /