新着情報

2025年10月15日: リチウムイオン電池による火災を防止しよう!
2025年10月14日: 指名競争入札に係る指名業者一覧の公表について
2025年10月08日: 令和7年度職員採用試験1次試験合格者について
2025年10月03日: 入札執行の取りやめについて
2025年10月03日: 「上益城消防フェア2025」開催!!
2025年08月29日: 「住宅防火・防災キャンペーン」の実施について
2025年08月07日: おもちゃ花火の取扱いに注意しましょう
2025年07月18日: 防火対象物の維持管理について
2025年07月01日: 女性活躍推進法に基づく取組について
2025年06月20日: 令和7年度職員研修(コミュニケーション研修)を実施しました。
2025年06月13日: 給与・定員管理等、等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表について
2025年06月13日: 令和7年度 上益城消防組合消防職員採用試験案内
2025年05月29日: 令和7年度九州一斉住宅用火災警報器設置普及啓発キャンペーン
2025年05月22日: 指名競争入札に係る指名業者一覧表の公表について
2025年05月12日: 通電火災にご注意!
2025年04月08日: 指名競争入札に係る結果について
2025年04月07日: 令和7年度 甲種防火管理(新規・再)講習会の開催について
2025年04月03日: 地震火災を防ぎましょう!
2025年04月03日: #7119のご利用について
2025年03月10日: 新しい救急車が配備されました!!
2025年03月06日: (R7.3.13執行分)指名競争入札に係る指名業者の事前公表について
2025年03月06日: 「e-Gov電子申請」を利用した申請受付について
2025年02月28日: 幼年消防クラブによる火災予防広報活動の実施について
2025年02月28日: 令和6年度上益城消防組合職員採用試験の合格者について
2025年02月20日: その「増改築」、消防法令違反になっていませんか?
2025年02月13日: 令和7年上益城消防組合 消防職員意見発表会を開催しました。
2025年02月05日: 令和6年度上益城消防組合職員採用試験(追加募集)一次試験合格者について
2025年01月14日: 野焼きによる火災に注意しましょう
2025年01月10日: 令和7・8年度指名競争入札参加資格申請について
2025年01月08日: 飲酒運転に対する取り組みについて
2025年01月07日: ハラスメント撲滅標語 優秀作品の発表について
2024年12月16日: 指名競争入札に係る指名業者の公表について
2024年12月14日: 冬場の火災にご用心
2024年11月11日: 令和6年度上益城消防組合職員採用試験合格者について
2024年11月07日: 「消防の絵」 表彰式
2024年11月07日: 令和6年度 上益城消防組合消防職員採用試験(二次募集)案内
2024年10月30日: 上益城消防フェア2024 開催!!
2024年10月25日: リチウムイオン電池からの出火にご注意を!
2024年10月16日: 令和6年度職員採用試験1次試験合格者について
2024年08月15日: にじいろのもり幼年消防クラブ結成!!
2024年08月01日: 人命救助に対し表彰状授与式を執り行いました。
2024年07月25日: 消防・救急活動中におけるサングラスの着用について
2024年07月10日: 人命救助者への表彰状伝達式を執り行いました。
2024年07月08日: 女性活躍推進法に基づく取り組みについて
2024年07月05日: 令和6年度職員研修(ハラスメント防止研修)を実施しました。
2024年07月05日: 指名競争入札に係る指名業者の公表について
2024年06月27日: 等級及び職制上の段階ごとの職員数の公表について
2024年06月27日: 給与・定員管理等の公表について
2024年06月10日: 初期消火協力者感謝状贈呈式について
2024年05月16日: 山岳遭難事故に注意しましょう
2024年05月02日: 指名競争入札に係る結果について
2024年04月30日: 救急安心センター事業(#7119)の開始について
2024年04月16日: 指名競争入札に係る指名業者の公表について
2024年03月28日: 隣接消防合同訓練を実施
2024年03月27日: 初期消火協力者感謝状贈呈式について
2024年02月27日: 指名競争入札に係る指名業者の公表について
2024年02月27日: 令和6年度上益城消防組合更新車両広報自動車購入契約入札結果について
2024年02月05日: 指名競争入札に係る指名業者一覧表の契約前公表について
2024年01月11日: 令和6・7年度競争入札参加資格申請について
2023年11月01日: 令和5年度上益城消防組合消防職員採用試験合格者について
2023年09月19日: 第51回全国消防救助技術大会に出場しました
2023年07月12日: 上益城消防組合の財政事情の公表について
2023年03月27日: 電子メール申請開始について
2022年12月23日: 人命救助協力者表彰式を執り行いました
2022年10月20日: 山都消防署建設検討委員会報告書の公表について
2022年05月06日: 第45回 九州地区消防職員意見発表会の結果について
2021年12月28日: 初期消火表彰について
2021年12月24日: 住宅用火災警報器の点検・交換について
2021年09月03日: 在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください
2021年05月26日: 火災とまぎらわしい煙等を発するおそれのある行為の届出に係る留意事項について
2021年04月12日: 消防用設備等点検アプリをご利用いただけます。
2021年04月12日: ガソリン、灯油及び軽油の運搬容器について
2021年03月23日: 旧規格の消火器の交換について
2021年01月08日: 火災予防に係る注意喚起について
2020年12月15日: 現場に居合わせた人の心肺蘇生法実施時の注意点について
2020年12月04日: 救急出動時の感染防止衣について
2020年11月06日: 各種訓練等の受付再開について
2020年07月31日: 飛沫防止用のシートに係る火災予防上の留意事項について
2020年05月27日: 組合財産の売却について
2020年05月26日: 救急法受付開始のお知らせ
2020年05月22日: 九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン
2020年05月22日: 郵送による消防用設備等の点検報告について
2020年05月08日: 上益城消防組合クールビズの実施について
2020年04月09日: 各種訓練、救急法、救命講習に関する受付中止及び自粛のお願い
2020年04月02日: 令和元年度 更新車両の紹介
2019年08月13日: 増築や用途変更をするときなど
2019年05月09日: 違反対象物公表制度について
2018年08月24日: 高規格救急自動車の寄贈について
2018年07月11日: 第44回熊本県消防救助技術大会結果 第47回九州地区消防救助技術指導会及び第47回全国消防救助技術大会出場について
2018年07月01日: 小規模な飲食店への消火器具の設置について
2018年05月07日: 危険物関係の試験・講習会及び免状書換えの案内等について
2017年06月27日: 地域事業所等で火薬類の取扱いを計画されている皆様へ
2017年06月13日: もしもの時に役に立つ「緊急連絡カード」をご活用ください
2017年06月09日: 第43回熊本県消防救助技術大会及び第46回九州地区消防救助技術指導会出場について
2017年01月04日: 通信指令室から地域住民の皆様へ
2016年05月17日: 救急車の適正利用について
2015年07月08日: 上益城消防本部庁舎見学について
2014年08月26日: 火災予防条例の改正について
2014年06月05日: ホテル・旅館等に対する「表示制度」の開始について
2012年05月08日: 消防本部担当課への直通電話(ダイヤルイン)の運用を開始します
2011年09月09日: ホームページを公開しました

急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし

地域の皆様へ

2025年10月15日: リチウムイオン電池による火災を防止しよう!
2025年08月07日: おもちゃ花火の取扱いに注意しましょう
2025年07月01日: 女性活躍推進法に基づく取組について
2025年06月20日: 令和7年度職員研修(コミュニケーション研修)を実施しました。
2025年05月22日: 山都町防災フェスタに参加しました
2025年05月12日: 通電火災にご注意!
2025年04月07日: 令和7年度 甲種防火管理(新規・再)講習会の開催について
2025年04月03日: 地震火災を防ぎましょう!
2025年04月03日: #7119のご利用について
2025年03月10日: 新しい救急車が配備されました!!
2025年03月06日: 「e-Gov電子申請」を利用した申請受付について
2025年02月28日: 令和6年度上益城消防組合職員採用試験の合格者について
2025年02月13日: 令和7年上益城消防組合 消防職員意見発表会を開催しました。
2025年02月05日: 令和6年度上益城消防組合職員採用試験(追加募集)一次試験合格者について
2025年01月14日: 野焼きによる火災に注意しましょう
2025年01月08日: 飲酒運転に対する取り組みについて
2025年01月07日: ハラスメント撲滅標語 優秀作品の発表について
2024年12月16日: 指名競争入札に係る指名業者の公表について
2024年12月14日: 冬場の火災にご用心
2024年11月07日: 「消防の絵」 表彰式
2024年10月30日: 上益城消防フェア2024 開催!!
2024年10月25日: リチウムイオン電池からの出火にご注意を!
2024年08月15日: にじいろのもり幼年消防クラブ結成!!
2024年07月25日: 消防・救急活動中におけるサングラスの着用について
2024年07月05日: 令和6年度職員研修(ハラスメント防止研修)を実施しました。
2024年06月10日: 初期消火協力者感謝状贈呈式について
2024年05月16日: 山岳遭難事故に注意しましょう
2024年04月30日: 救急安心センター事業(#7119)の開始について
2023年11月06日: 危険物を運搬する容器について
2023年09月19日: 第51回全国消防救助技術大会に出場しました
2023年03月27日: 電子メール申請開始について
2022年05月06日: 第45回 九州地区消防職員意見発表会の結果について
2021年10月29日: 『住宅防火いのちを守る10のポイント』
2021年09月03日: 在宅酸素療法時の火気の取扱いにご注意ください
2021年04月12日: 消防用設備等点検アプリをご利用いただけます。
2021年04月12日: ガソリン、灯油及び軽油の運搬容器について
2021年03月23日: 旧規格の消火器の交換について
2020年09月04日: 災害に伴う通電火災対策について
2020年07月31日: 飛沫防止用のシートに係る火災予防上の留意事項について
2020年04月09日: 各種訓練、救急法、救命講習に関する受付中止及び自粛のお願い
2020年04月02日: 令和元年度 更新車両の紹介
2020年04月02日: 指令システムからの自動音声防災無線連動放送の試験運用
2019年08月13日: 増築や用途変更をするときなど
2019年05月09日: 違反対象物公表制度について
2018年07月11日: 第44回熊本県消防救助技術大会結果 第47回九州地区消防救助技術指導会及び第47回全国消防救助技術大会出場について
2018年07月01日: 小規模な飲食店への消火器具の設置について
2018年04月20日: 弾道ミサイル発射時の行動について
2017年06月27日: 地域事業所等で火薬類の取扱いを計画されている皆様へ
2017年06月13日: もしもの時に役に立つ「緊急連絡カード」をご活用ください
2017年06月09日: 第43回熊本県消防救助技術大会及び第46回九州地区消防救助技術指導会出場について
2017年01月04日: 通信指令室から地域住民の皆様へ
2015年07月07日: 予防技術資格者バッジの作成について
2015年03月31日: 住宅用火災警報器の維持管理について
2015年01月13日: 避難器具(緩降機)の訓練等における安全管理について
2014年08月05日: 表示マークの交付について
2014年06月10日: 住宅用火災警報器設置推進横断幕の設置について
2013年08月23日: ガソリンの貯蔵・取扱い時の注意事項について
2012年05月08日: 消防本部担当課への直通電話(ダイヤルイン)の運用を開始します
2011年09月01日: 住宅用火災警報器について

申請書ダウンロード

2024年04月24日: 震災時等における危険物の仮貯蔵・仮取扱い実施計画届出書
2024年04月11日: 修了証等証明申請書
2023年04月01日: 防火対象物・防災管理点検結果報告書
2023年04月01日: 全体についての消防計画作成(変更)届出書
2023年04月01日: 管理権原者変更届出書(防火・防災)
2023年04月01日: 防火対象物・防災管理点検報告特例認定申請書
2023年04月01日: 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書
2023年04月01日: 防火・防災管理者選任(解任)届出書
2023年04月01日: 工事整備対象設備等着工届出書
2023年04月01日: 消防訓練実施計画報告書
2023年04月01日: 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
2023年03月20日: 消防計画作成(変更)届出書
2023年02月10日: 製造所等の定期点検記録表
2021年03月08日: 屋内貯蔵所構造設備明細書
2020年06月22日: 予防規程変更届出書
2020年03月24日: 危険物取扱者届出書
2020年03月23日: 製造所等の使用(休止・再開)届出書
2019年08月30日: 転院搬送依頼書
2019年07月08日: 危険物製造所等特例適用願
2018年11月09日: 消防法令適合通知申請書
2018年11月09日: 消防法令適合通知申請書(届出住宅)
2018年11月09日: 届出住宅消防法令適合状況に関する照会書
2018年11月09日: 旅館・ホテルの消防法令適合状況照会書
2018年11月09日: 表示マーク交付(更新)申請書
2018年11月09日: 特例規定適用願(消防用設備等)
2016年11月09日: 施設使用申請書
2016年11月09日: 消防署見学申請書
2016年11月09日: 物品等借用申請書
2016年11月09日: 担当職員の派遣申請書
2016年11月09日: 救命講習受講申請書
2016年11月09日: 救命講習受講者名簿
2016年11月09日: 資格証明証交付申請書(甲種防火管理者)
2015年11月09日: 火災とまぎらわしい届出書
2015年11月09日: 煙火打上げ届出書
2015年11月09日: 露店等の開設届出書
2015年11月09日: 発電・変電・蓄電池設備設置届出書
2015年11月09日: 改修(計画)報告書
2015年11月09日: ネオン管灯設備設置届出書
2015年11月09日: 水素ガスを充填する気球の設置届出書
2015年11月09日: 水道断減水届出書
2015年11月09日: 道路工事届出書
2015年11月09日: 指定洞道等届出書(新規・変更)
2015年11月09日: 少量危険物指定可燃物貯蔵取扱届出書
2015年11月09日: 少量危険物指定可燃物貯蔵取扱廃止届出書
2015年11月09日: 消防訓練実施結果報告書
2015年11月09日: 記載事項変更届出書(防火対象物)
2015年11月09日: 防火対象物使用開始届出書
2015年11月09日: 消防用設備等整備改善完了報告書
2015年11月09日: 炉・厨房設備・ボイラー等設置届出書
2015年11月09日: 催物開催届出書
2015年11月09日: 禁止行為の解除申請書
2015年11月09日: 特例規定適用願(火災予防条例)
2015年11月09日: 火災予防上必要な業務に関する計画届出書
2013年10月03日: 地下貯蔵タンク等在庫管理・危険物漏えい時の措置計画届出書
2011年08月08日: 少量危険物等タンク検査申請書
2011年08月08日: 火気使用工事届出書
2011年08月08日: 製造所等の変更工事届
2011年08月08日: 製造所等の災害発生届出書
2011年08月08日: 記載事項変更届出書(危険物)
2011年08月08日: 許可書類再交付申請書
2011年08月08日: 危険物(仮貯蔵・仮取扱い)承認申請書
2011年08月08日: 休止中の地下埋設配管の漏れの点検期間延長申請書
2011年08月08日: 休止中の地下貯蔵タンク又は二重殻タンクの漏れの点検期間延長申請書
2011年08月08日: 予防規程(制定・変更)認可申請書
2011年08月08日: 危険物保安監督者選任(解任)届出書
2011年08月06日: 製造所等の廃止届出書
2011年08月06日: 製造所等の品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
2011年08月06日: 製造所等の譲渡引渡届出書
2011年08月06日: 製造所等の完成検査前検査申請書
2011年08月06日: 製造所等の完成検査申請書
2011年08月06日: 製造所等の変更許可及び仮使用承認申請書
2011年08月06日: 製造所等の仮使用承認申請書
2011年08月06日: 製造所等の変更許可申請書
2011年08月06日: 製造所等の設置許可申請書
2011年08月06日: 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱の開始(廃止)届出書
2011年08月06日: 完成検査済証再交付申請書
2011年08月06日: 実務経験証明書
2011年08月06日: 屋内タンク貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: 給油取扱所構造設備明細書
2011年08月06日: 地下タンク貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: 簡易タンク貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: 屋外タンク貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: 販売取扱所構造設備明細書
2011年08月06日: 積載式移動タンク貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: 移動タンク貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: 屋外貯蔵所構造設備明細書
2011年08月06日: (製造所・一般取扱所)構造設備明細書
2011年08月06日: 様式第11号火薬類事故発生報告書
2011年08月03日: 様式第10号煙火消費許可申請書等記載事項変更届