研修事業のコンセプト
受入研修の実績(研修生数)
◎にじゅうまる炭鉱技術海外移転事業(NEDO)
年度 H14 H15 H16 H17 H18 合 計
中 国 69 95 105 103 109 481
ベトナム 77 88 103 103 111 482
合 計 146 183 208 206 220 963
◎にじゅうまる産炭国石炭産業高度化事業(NEDO)
年度 H19 H20 H21 H22 H23 合 計
中 国 93 90 83 79 69 414
ベトナム 91 116 108 102 92 509
合 計 184 206 191 181 161 923
◎にじゅうまる産炭国石炭採掘・保安技術高度化事業(JOGMEC)
年度 H24 H25 合 計
中 国 0 58 58
ベトナム 143 83 226
合 計 143 141 284
(単位:人)
総 計
953
1,217
2,170
派遣研修の実績(派遣者延べ人数)
◎にじゅうまる炭鉱技術海外移転事業(NEDO)
年度 H14 H15 H16 H17 H18 合計
中 国 10 17 24 19 19 89
ベトナム 35 40 50 85 115 325
インドネシア 0 8 12 12 12 44
合 計 45 65 86 116 146 458
◎にじゅうまる産炭国石炭産業高度化事業(NEDO)
年度 H19 H20 H21 H22 H23 合 計
中 国 8 29 32 33 25 127
ベトナム 165 202 244 183 374 1,168
合 計 173 231 276 216 399 1,295
◎にじゅうまる産炭国石炭採掘・保安技術高度化事業(JOGMEC)
年度 H24 H25 合 計
中 国 0 15 15
ベトナム 429 492 921
合 計 429 507 936
(単位:人)
総 計
231
2,414
44
2,689
研修事業に関係している省(中国)
研修事業に関係している炭鉱(ベトナム)
クアンニン省の炭鉱位置図
受入研修(坑内):掘進、ロックボルト、機電、ボーリング、救護隊
受入研修(坑外):座学、救護隊、救急法、CAD、通気
派遣研修:中国(セミナー研修)
派遣研修:ベトナム坑内実技(採炭、掘進、ロックボルト等)
釧路市民との交流
山神篝火・三五四祭り
山神篝火・三五四祭り
港祭り市民踊りパレード
市民交流プログラム(2013年度)
月 事業名 主催
6
野外交流会 釧路コールマイン
釧路市
7
山神篝火・三五四祭り 桜ヶ岡商店街振興組合
桜ヶ岡・興津地区連町
8
くしろ港祭り市民踊りパレード 釧路市石炭産業対策協議会
釧路港舟漕ぎ大会 釧路市石炭産業対策協議会
くしろ市民北海盆踊り 釧路市石炭産業対策協議会
9
パークゴルフ大会 桜ヶ岡老人クラブ連合会
コア大空まつり コア大空まつり実行委員会
10
日越外交関係樹立40周年記念 在釧路ベトナム名誉領事館
釧路市
ボウリング大会 釧路国際交流ボランティアの会
12
もちつき大会 桜ヶ岡商店街振興組合
三五四会
1
テト祝賀会 釧路コールマイン
釧路市
施設見学会 釧路市石炭対策協議会
港祭り市民踊りパレード
釧路港舟漕ぎ大会
くしろ市民北海盆踊り
パークゴルフ大会
コア大空祭り
ボウリング大会
もちつき大会
おもち作り
冬迎祭
中国の石炭生産量・死亡災害率
ベトナムの石炭生産量・死亡災害率