SR研究一覧・成果概要 (旧 日本造船研究協会)

部会
番号 研究課題 研究期間 年度別 研究成果概要
SR1 日聖丸実船試験成績と模型試験成績との比較研究 S27.7〜28.10
SR2 船体構造と応力分布測定に関する研究 S27.7〜29.9
SR3 国産造船用鋼材による溶接船体の信頼性向上に関する研究 S27.7〜28.9
SR4 船体及び推進器の汚損が推進性能に及ぼす影響に関する研究 S27.7〜29.12
SR5 わが国の造船工作に適した溶接技術確立の研究 S27.7〜28.9
SR6 溶接性良好なる高張力鋼の研究 S28.10〜29.3
SR7 推進器翼の空洞現象及び潰食防止に関する研究 S28.4〜29,10
SR8 ディーゼル機関の一体型クランク軸の強度に関する研究 S28.4〜29.3
SR9 タービン船の後進発停性能の研究 S28.4〜30.3
SR10 実船航走時の強度試験 S28.4〜30.2
SR11 上部構造の船体強度への影響に関する研究 S28.4〜30.2
SR12 船体の溶接による変形ならびに残留応力および溶接構造法の研究 S28.4〜30.3 第1
小委員会
第2
小委員会
第3
小委員会
SR13 高温高圧蒸気用構造材料の研究 S28.4〜30.3
SR14 レーダーによる小物標探知の研究 S28.4〜30.5
SR15 大力量軸流循環水ポンプ腐食防止に関する研究 S28.4〜30.5
SR16 船底凹損事故防止対策の研究 S29.4〜31.3
SR17 船舶の波浪中における復原性に関する研究 S29.4〜32.9
SR18 船体溶接における残留応力及び変形の軽減対策 S29.4〜31.9
SR19 切欠脆性の工業的試験法の研究 S29.4〜30.8
SR20 船舶の陰極的防食法の研究 S29.4〜30.12
SR21 船体用高張力鋼と溶接棒および溶接法の研究 S29.11〜30.3
SR22 船舶用小型内燃機関等の使用材料の品質向上および標準工作法に関する研究 S29.12〜30.3
SR23 船舶の安全性向上に関する研究 S30.4〜35.3 造2-2 造2-3 造2-4
SR24 実船航走時の強度試験 S30.4〜32.3
SR25 船体における破壊の伝播および防止対策に関する研究 S30.4〜32.1
SR26 船舶の不燃構造に関する研究 S30.4〜32.9
SR27 船舶の防食に関する研究 S30.4〜31.10
SR28 新型直流電動ウインチ試作研究 S30.8〜31.3
SR29 船体用特殊鋼材の実験研究 S30.12〜31.3
SR30 推進器翼強度の実測 S31.4〜32.8
SR31 プロペラ軸のクラック発生防止対策の研究 S31.4〜34.3
SR32 溶接欠陥の非破壊検査による判定基準と溶接強度との関連性に関する研究 S31.4〜34.3 32 33
SR33 船体用特殊鋼板の研究 S31.10〜32.3
SR34 荒天における艦船の性能研究 S31.11〜32.3
SR35 縦肋骨式構造の研究 S31.11〜32.3
SR36 HT60厚板の溶接性および加工性の研究 S32.8〜33.3
SR37 超大型船の建造に際しての厚板の切欠脆性に関する研究 S32.4〜34.12
SR38 超大型船の構造法に関する研究 S32.4〜35.12
SR39 超大型船の建造に際しての厚板の溶接施工法に関する研究 S32.4〜35.6 第1報 第2報 第3報
SR40 東南アジア向け河川航船に関する研究 S32.10〜33.3
SR41 超大型船の運航性能に関する研究 S33.4〜35.8
SR42 船体防食に関する研究 S33.4〜35.3
SR43 海難防止に関する船舶の技術的研究 S33.11〜36.9
SR44 実船航走時における船舶の波浪による甲板荷重の実験的研究 S34.4〜35.7
SR45 超高速船の系統的模型試験(運航性能に関する研究) S35.4〜38.9
SR46 高張力鋼の高遠船船体構造への応用に関する研究 S35.4〜38.7
SR47 船体振動からみた機関室構造に関する研究 S35.4〜38.4
SR48 コンテナ船の構造、強度に関する研究 S35.4〜37.7
SR49 高速船の応力頻度ならびに甲板荷重の実験的研究 S35.4〜37.7
SR50 船舶の腐食防止に関する研究 S35.4〜37.4
SR51 プラスチック等新材料の船舶への利用に関する研究 S35.4〜38.6
SR52 船舶の高速通風に関する研究 S35.4〜37.7
SR53 ディーゼル船の遠隔操縦および自動制御に関する研究 S35.4〜37.6 第1報 第2報
SR54 船用蒸気夕一ビン油気弁の自動化に関する研究 S36.4〜37.5
SR55 三次元光弾性試験によるクランク軸強度に関する研究 S36.4〜38.7
SR56 油水分離装置の研究 S37.4〜38.4
SR57 舶用ボイラのボイラ水処理の自動制御に関する研究 S37.4〜38.3
SR58 舶用ボイラにおける原油燃焼に関する研究 S37.4〜38.7
SR59 系統的模型によるサイドスラスタに関する研究 S37.4〜38.3
SR60 エンジン出力計の研究 S37.4〜38.3
SR61 高経済性船舶の運航性能に関する研究 S38.4〜41.3
SR62 船体構造不連続部のローザイクルファティークに関する研究 S38.4〜41.3
SR63 船舶の耐航性に関する実船試験 S38.4〜41.3
SR64 船舶の居住性能に関する研究 S38.4〜41.3
SR65 原油燃焼に関する研究(舶用ボイラ) S38.4〜39.5
SR66 舶用ボイラの給水処理の自動制御に関する研究 S38.4〜39.5
SR67 舶用補機タービンのプログラム方式による遠隔操縦ならびに自動化の研究 S38.4〜40.3
SR68 油水分離装置の研究 S38.4〜39.6
SR69 原油燃焼に関する研究(ディーゼル機関) S38.4〜39.3
SR70 多基一軸機関を有するディーゼル船の機関部無人運転に関する研究 S38.4〜39.6
SR71 ディーゼル主機冷却水による清水発生装置の自動化遠隔操作に関する研究 S38.4〜39.3
SR72 タービン船の後進力に関する調査研究 S39.4〜41.3
SR73 船舶居住区の軽量化と経済的組立法に関する研究 S39.4〜41.3
SR74 長大油槽における荷油の運動および制水隔壁の効果に関する研究 S39.4〜41.3
SR75 長期防食防汚に関する研究 S39.4〜41.3
SR76 低質油燃焼(4サイクル・ディーゼル機関)に関する研究 S39.4〜40.3
SR77 プロペラ軸の強度に関する研究 S39.4〜41.3
SR78 ディーゼル機関潤滑油の化学洗浄方式の自動化の研究 S39.4〜41.3
SR79 油送船のフリー・フロー・システムの開発研究 S39.4〜41.3
SR80 シーマージンに関する調査研究(風浪データの統計調査) S39.4〜41.3
SR81 プロペラキャビテーションに関する調査研究 S39.2〜41.3
SR82 在来船の経済性向上(自動化改装)に関する研究 S39.4〜40.3
SR83 船体横強度に関する調査研究 S40.4〜45.3 40 41 42 43 44 45
SR84 タンカ運航の実態調査 S40.4〜41.3 401 2
SR85 現装機器の信頼性に関する調査研究 S40.4〜45.3 40 41 42 43 44
SR86 船舶における夜間勤務廃止に関する調査 S40.4〜41.3
SR87 動揺の少ない船型の研究 S40.4〜41.3
SR88 LPガス冷蔵船に関する調査 S40.5〜41.3
SR89 電波利用による試運転用船位船速測定装置開発に関する調査 S40.11〜41.3
SR90 海象・気象と船体構造との関連に関する調査研究 S41.4〜44.3 41 42
43 45
SR91 海象・気象と船体性能との関連に関する調査研究 S41.4〜42.3 41
1 2
SR92 ボイラ外部汚れに関する基礎調査 S41.4〜44.3 41 42 43
SR93 船尾管軸受に関する調査研究 S41.4〜44.3 41 42 43
SR94 船体機関の振動防止対策に関する実験研究 S41.4〜44.3 411 2 421 2 43
1
2 3
SR95 高張力鋼の低サイクル疲労強度に関する研究 S41.4〜44.3 42
SR96 防食防汚に関する研究 S41.4〜44.3 42 43 45
SR97 超音波による船底防汚に関する研究 S41.4〜44.3 42 43
SR98 巨大船の運航性能に関する実験研究 S41.4〜44.3 41 42 43
SR99 航海中の船体応力頻度に関する実船試験 S41.4〜44.3 41 42 43
SR100 巨大船用ディーゼル機関に関する基礎研究 S41.4〜44.3 41 42 43
SR101 巨大船の脆性破壊防止対策に関する研究 S42.4〜45.3 42 43 44
SR102 タンカーのタンクヒーティングに関する研究 S42.4〜44.3 42 43
SR103 高圧ボイラに対する給水およびボイラ水処理基準の研究 S42.4〜43.3 42
SR105 砕氷型商船と北方航路その他に関する調査 S42.4〜43.3
SR106 船舶の高度集中制御方式の研究 S43.4〜47.3 431 2
3
4 5 441 2 3
4
5-1,2
451 2
5
'461 2 3 4 5
SR107 船舶の速度計測および馬力推定法の精度向上に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46 47
SR108 高速貨物船の波浪中における諸性能に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR109 溶接欠陥および工作誤差の船体強度に及ぼす影響に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR110 造船所における省力化に関する調査研究 S44.4〜47.3 44 451 2
3 4 461 2
3
4 471 2
SR111 船体用鋼材の靱性に及ぼす冷間加工と溶接の重量効果およびガス加熱加工条件の影響に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR112 機関およびプロペラの起振力と船体振動の応答に関する研究 S44.4〜48.3 44 451 2 46 47
1 2 3 48
SR113 舶用ディーゼル機関の故障防止対策に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR114 推進軸系の設計条件に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR115 大口径荷油管の腐食対策に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR116 熱交換器の熱貫流率に関する研究 S44.4〜46.3 44 45
SR117 大径中間軸の横弾性係数に関する研究 S44.4〜47.3 44 45 46
SR118 大型鉱石運搬船の船体各部応力に関する実船試験 S44.4〜47.3 44 45 46 47
SR119 大型鉱石運搬船の船体構造材料に関する研究 S44.4〜45.3
SR120 大型船の横部材におけるスロット周辺のクラック防止に関する研究 S45.4〜48.3 45 46 47 48
SR121 船殻の脆性破壊におよぼす溶接部疲労亀裂の影響に関する研究 S45.4〜48.3 45 46 47
SR122 舶用ディーゼル機関用排気弁,燃料弁の耐久性向上に関する研究 S45.4〜47.3 45 46
SR123 二重反転プロペラの系統試験 S45.4〜46.3
SR124 大型鉱石運搬船の船首部波浪荷重および鉱石圧に関する実船試験 S45.9〜50.3 45 46 47 48 49 50
SR125 超高速コンテナ船の耐航性に関する研究 S46.4〜50.3 46 47 48 49
SR126 大型プロペラの翼強度に関する研究 S46.4〜48.3 46 47 49
SR127 船殻部材歪量の船体強度に及ぼす影響に関する調査研究 S46.4〜50.3 46 47 48 49 50
SR128 船殻の腐食と腐食疲れによる損傷の防止対策に関する研究 S46.4〜49.3 46 47 48 49
SR129 小型鋼船の建造に対する炭酸ガス半自動溶接工作法に関する研究 S46.4〜47.3
SR130 排気ターボ高過給舶用中小型ディーゼル機関の性能シミユレーションの研究 S46.4〜49.3 46 47 48
SR131 波浪外力に関する水槽試験 S46.4〜50.3 46 47 48 49 50
SR132 実船搭載用波浪計に関する研究 S46.4〜50.3 46 47 48 49
SR133 船体構造強度に関する研究 S46.4〜50.3 46 47 48 49 50
SR134 船体構造部材の許容応力に関する研究 S47.4〜52.3 47 48 49 50 51
SR135 造船工作における適応制御に関する研究 S47.4〜50.3 47 48 49
SR136 舶用ディーゼル機関燃焼室壁部材の強度設計法に関する研究 S47.4〜50.3 47 48 49 50
SR137 舶用ディーゼル機関用排気弁の吹抜け防止および燃料弁の長期無開放化に関する研究 S47.4〜50.3 47 48 49 50
SR138 高速コンテナ船の馬力推定法の精度向上に関する研究 S47.4〜50.3 47 48 49
SR139 船体塗装法等の開発に関する研究 S47.4〜50.3 47 48 49
SR140 バラストタンクの腐食原因および防食方法に関する研究 S47.4〜52.3 47 48 49 50 51
SR141 安全性の高い長期防汚塗料の開発研究 S47.4〜52.3 47 48 49 50 511,文献集
2
SR142 船尾構造の剛性,変形量,船尾形状に関する研究 S48.4〜51.3 48 49 50
SR143 軸系アライメントの設定基準に関する研究 48.4〜51.3 48 49 50
SR144 高馬力船の船尾構造に関する研究 S48.4〜50.3 48 49
SR145 静止気象衛星による気象情報の自動送受信システムに関する研究 S48.4〜53.3 48 49 50 51 52
SR146 諸管材料腐食に関する調査研究 S48.4〜53.3 48 49 50 51
52
SR147 船体用高張力鋼板大入熱溶接継手の脆性破壊強度評価に関する研究 S48.4〜51.3 48 49 50 52
SR148 夕一ビン船機関部自動設計法に関する研究 S48.4〜49.3 48
SR149 高速艇のプロペラ損傷防止に関する研究 S49.4〜51.3 49 50
SR150 衛星を利用した船舶の運航システムおよび船上設備の研究 S49.4〜54.3 49 50 51 52 53
SR151 大型化に対応する船舶操縦システムの調査研究 S49.5〜52.3 49
50 51
SR152 新構造方式強度計算に関する研究 S49.5〜52.3 49 50 51
SR153 巨大タンカー用厚鋼板大入熱溶接継手の脆性破壊強度および疲労強度に関する研究 S49.5〜52.3 49 50 511 2
SR154 幅広肥大船の運航性能に関する研究 S49.5〜52.3 49 50 51
SR155 巨大タンカーの係船システムの研究 S49.5〜52.3 49 50 51
SR156 船内騒音に関する調査研究 S49.7〜54.3 50 51 521 2 53
SR157 船体構造のメインテナンスフリーに関する研究 S50.4〜54.3 50 51 52 53
SR158 音響振動解析による舶用ディーゼル機関の機械的異常診断法に関する研究 S50.4〜53.3 50 51 52
SR159 新経済船型開発のための肥大船船尾まわり洗場に関する研究 S50.4〜54.3 50 51 52 53
SR160 氷海商船に関する研究 S50.4〜53.3 50 51 52
SR161 船舶の波浪中性能推定の精度向上とその実証に関する研究 S50.4〜54.3 50 51 52 53
54
SR162 舶用ディーゼル機関の排気脈動およびガス流れに関する研究 S50.4〜54.3 50 51 52 53
SR163 気象海象および船舶の波浪中応答に関する統計解析ならびに実船計測 S51.4〜56.3 51 52 53 54 55
SR164 舶用ディーゼル機関燃焼室及びその周辺の信頼性向上に関する研究 S51.4〜54.3 51 52 53
SR165 新船舶用塗料および塗装の技術開発 S51.4〜54.3 51 52 53
SR166 スチールコイル搭載船の船殻強度に関する研究 S51.4〜53.3 51 52
SR167 多軸船の軸系設計,工作基準に関する研究 S51.4〜52.3
SR168 LNG船の建造,運航に関する調査研究 S51.7〜52.3
SR169 船体構造の破壊管理制御設計に関する研究 S52.4〜56.3 52 53 54 55 設計指針
SR170 船体構造不連続部の疲労設計法に関する研究 S52.4〜54.3 52 53
SR171 総合輸送効率向上を目指した幅広船型の開発に関する研究 S52.4〜54.3 52 53
SR172 船舶の防食防汚に関する調査研究 S52,4〜56.3 52 53 54 551 2
SR173 スターリング機関に関する研究 S52.4〜56.3 52 53 54 55
SR174 馬力節減を目的とした1軸中型船の船尾形状の開発に関する研究 S52.4〜55.3 52 53 54
SR175 加減速時における操船性能に関する調査研究 S52.4〜55.3 52 53 54
SR176 海上幹線輸送システムに適する双胴船船型に関する調査研究 S52.10〜55.3 52 53 54
SR177 少人数運航船に関する研究 S54.4〜55.3
SR178 タンカーのノンガスフリー工事施工法に関する調査研究 S53.7〜54.3
SR179 浅海域における箱型海洋構造物の運動特性及び係留システムの設計基準に関する研究 S54.7〜57.3 54 55 56
SR180 石油備蓄タンカーの貨油,船体及ぴ設備の保全に関する調査研究 S54.1〜55.3
SR181 救命艇の耐波性能に関する研究 S54.4〜55.3
SR182 海洋構造物の重防食に関する研究 S55.4〜60.3 55 56
57 58 59
SR183 船尾振動・騒音の軽減を目的としたプロペラ及び船尾形状の研究 S55.4〜58.3 55 56 57
SR184 原油洗浄システムの洗浄面積率計算法の研究 S55.4〜58.3 55 56
57
SR185 外航大型船における超粗悪燃料油使用に関する調査研究 S55.4〜58.3 55 56 57
SR186 氷海域における船舶・海洋構造物の挙動に関する研究 S55.8〜60.3 55 561 2 57 58 59
SR187 海洋構造物の深海係留に関する調査研究 S56.4〜60.3 56 57 58 59
SR188 石炭焚船建造促進のための調査研究 S56.5〜58.3 56 57
SR189 船舶の防食防汚の性能と経済性向上に関する研究調査 S56.4〜59.3 56 57 581 2
SR190 密閉型救命艇用主機の耐転倒性能試験法に関する研究 S56.4〜57.3
SR191 石炭輸送システムに係る調査研究 S56.5〜58.3 56 57
SR192 海洋構造物の設計外力及び復原性に関する研究 S57.4〜61.3 57 58 59
60
SR193 新製造法による50キロ級高張力鋼の有効利用に関する研究 S57.6〜60.3 57 58 59
SR194 波浪中の船体応答に関する研究 S57.6〜60.3 57 58 59
SR195 海洋構造物の低温用材料選定に関する研究 S59.4〜62.3 59 61
SR196 船尾形状設計法(粘性流場)に関する研究 S59.4〜62.3 59 61
SR197 海洋コンクリート構造物の設計技術に関する調査研究 S59.4〜62.3 591 2 60 61
SR198 放射性物質等の海上輸送における事故処理技術に関する調査研究 S59.4〜61.3 59 60
SR199 プロペラの推進性能と騒音特性の推定法に関する研究 S60.4〜62.3 60 61
SR200 造研が実施する研究成果の有効な利用法に関する調査
船舶設計資料の作成に関する調査研究 S47.4〜54.3 521 2 53 55
1
2 3 56
1
2 3
58 59 601 2
SR201 塗膜の耐久性評価法に関する調査研究 S60.4〜H2.3 60 61 63 H2
文献集
SR202 海洋構造物の疲労設計法および溶接部の晶質に関する研究 S61.4〜H3.3
SR203 今後予想される放射性物質の輸送に関する調査研究 S61.4〜63.3
SR204 中小型砕氷船に関する調査研究 S62.4〜H1.3
SR205 海洋コンクリート構造物の設計・建造技術に関する実証的研究 S62.4〜H2.3
SR206 ハイリースキュードプロペラの特性解明に関する研究 H1.4〜3.3
SR207 船殻構造の損傷対策における強度評価と管理目標の定量化に関する調査研究 H2.4〜5.3
SR208 速力試運転における波浪影響修正法の精度向上に関する研究 H2.4〜5.3
SR209 船底塗料の新規防汚剤に関する調査研究 H2.4〜5.3
SR210 新世代における船舶の設計・建造及び保全技術に関する調査研究 S62.4〜H1.3
SR211 中型ばら積貨物船の高性能化に関する研究 H2.4〜5.3
SR212 潜水調査船等に用いる新動力源の調査研究 H2.4〜5.3
SR213 多軸船の推進性能推定精度向上に関する研究 H2.7〜5.3
SR214 スーパー・キャビテーション・プロペラに関する研究 H3.4〜6.3
SR215 二重船殻中型タンカーの荷重・応力に関する研究 H3.4〜6.3
SR216 大型船縦通肋骨材の強度に関する研究 H3.4〜6.3
SR217 実船計測による横部材の荷重・応力計算法の検証 H4.4〜8.3
SR218 舶用燃料油前処理の陸上化に関する研究 H4.4〜6.3
SR219 き裂伝播解析手法の実用化に関する研究 H5.4〜8.3
SR220 バラストタンクの腐食疲労に関する研究 H5.4〜8.3
SR221 操縦運動時の船体周囲流場に関する研究 H5.4〜8.3
SR222 大型肥大船船尾流場推定法の高度化 H5.4〜8.3
SR223 乾貨物船の載荷状態が運航性能に及ぼす影響 H5.4〜8.3
SR224 運転条件の違いによる機関諸元の挙動解析 H6.4〜9.3
SR225 残留応力の計測法・推定法の研究 H6.4〜9.3
SR226 ばら積貨物船の合理的な船体構造の調査研究 H6.4〜9.3
SR227 自動運航システムの評価 H6.4〜9.3
SR228 波浪中の船体構造の安全性評価の研究 H8.4〜11.3
SR229 数値流体力学による最適船型設計法の研究 H8.4〜11.3
SR230 浅没水高馬カプロペラの研究 H8.4〜11.3
SR231 中型肥形船の総合的運航性能の研究 H8.4〜11.3
SR232 新自由降下式救命艇システムの研究 H8.4〜11.3
SR233 船舶の高度モニタリングの基礎研究 H8.4〜11.3
SR234 船舶のカーゴセキュアリングシステムの研究 H9.4〜12.3
SR235 経年劣化に伴う機関性能ライフサイクルの研究 H9.4〜11.3
SR236 振動予測技術の高度化に関する研究 H9.4〜12.3
SR237 高度工作精度管理技術に関する研究 H9.4〜12.3
SR238 新しいフリートサポートシステムの研究 H9.4〜11.3
SR239 船舶の摩擦抵抗低減法に関する研究 H10.4〜12.3
SR240 新しいフリートサポートシステムの開発 H11.4〜14.3
SR241 舶用EGR等NOx防止システムの研究 H11.4〜13.3
SR242 原油タンカーの新形コロージョン挙動の研究 H11.4〜14.3
SR243 スーパーシャロードラフト船の船型開発の研究 H11.4〜14.3
SR244 実海域対応の船舶性能設計システムの研究 H11.4〜15.3
SR245 二重殻タンカーの船体構造寿命に関する研究 H11.4〜15.3
SR246 船殻ブロックのデジタル生産技術の基礎研究 H12.4〜15.3
SR301 トン数と船舶設計との関連に関する調査 S39.4〜44.3 40 41 42 43 造7-1
SR302 巨大船概略設計 S41.4〜42.3
SR303 コンテナ船に関する調査 S42.4〜43.3
SR304 50万トンタンカー試設計 S42.4〜43.3 42
SR305 フェロセメント船に関する調査研究 S52.6〜55.3 52 53 54
SR500 船舶技術の創造的展開に関する調査研究 H12.4〜16.3 H14
1
2 3
SR801 大口径機関の信頼性向上と運航経費削減の研究 H14.4〜17.3 概要
図解SR801及びSR803
SR802 先進的海洋・造船塗装の開発研究 H15.4〜18.3 概要
SR803 多量水噴射によるNOx低減技術の開発研究 H15.4〜17.3 概要
図解SR801及びSR803

研究開発

    AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /