第10回 (2026年) 日本血栓止血学会海外留学助成応募


第10回(2026年)日本血栓止血学会海外留学助成応募

本学会では,研究者の海外研究留学を推進し,日本の血友病等の出血性疾患,あるいは血栓・線容系疾患の病態解明・治療の進歩を図ることを目的とし,海外留学助成金制度を設立いたしました。2026年度は下記要項にて募集いたします。

募集要項

・名称
日本血栓止血学会海外留学助成金

・対象研究留学分野
血友病等の出血性疾患,あるいは血栓・線容系疾患の病態解明・治療に関する研究

・助成金額,件数
渡航費および滞在費1年分を原則として400万円,1件

・助成期間
助成期間は出立月より1年間,ただし既に留学中の場合は,2026年4月1日から1年間

・応募資格
1.2026年4月1日から2027年3月31日の間に出立し,1年以上留学する者。
ただし既に留学中の場合は,2026年4月1日から2027年3月31日の間,留学していること。
2.2025年11月1日現在で満1年以上 日本血栓止血学会正会員であること。
3.一定の研究業績を有する研究者で,将来の活躍を期待しうる者
*過去5年間,筆頭著者として1編以上の論文を発表していること(in press可)
4.交付年度の4月1日現在40歳未満の者

・応募方法
1.所定の申請書(研究業績の要約,過去5年間の主な研究業績リスト,留学先での研究展望と
抱負,代議員からの推薦状,留学施設の受入内諾書)
2.主な研究業績(10編以内)の別刷りまたはコピー5部
3.留学期間中の収支計画書
4.上記の書類を郵送にて提出する。
5.応募用紙は学会事務局に請求すること。

・募集期間
2025年9月1日〜2025年11月28日

・選考
他の団体機関等からの奨学金が得られている場合は応募書類にその旨記載すること。
応募書類提出後に奨学金が得られる,または得られる見込みとなった場合は遅滞なく
事務局に報告すること。選考にあたっては,提出書類および,受賞者を決定するために開催する
日本血栓止血学会海外留学助成委員会(以下委員会という)の開催までに内定または決定した
他の団体機関等からの奨学金の総額,留学期間中の奨学金以外の年間収入を加味して,委員会が選考し,
理事会で決定する。
受賞を辞退する場合は速やかに事務局まで申し出ること。

・採否の通知
決定後早期に採択者をホームページに掲載の上,採択通知を郵送する。

・受賞者の義務
1) 助成期間終了後3か月以内に,会計報告書および研究経過報告書を
日本血栓止血学会海外留学助成委員会に提出する。
2) 留学中の研究成果を発表する場合,「日本血栓止血学会海外留学助成金の助成による」旨を
謝辞に書き添えること
3) 留学期間終了後,日本血栓止血学会学術集会で講演し,かつ日本血栓止血学会誌に
論文を寄稿すること(総説可)

・助成の取り消し
申請内容に虚偽があった場合は,助成を取り消すこともある。

*海外留学助成金はCSLベーリング株式会社の資金援助により運用される。

問い合わせ先および書類請求先
〒112-0013東京都文京区音羽1-17-11 花和ビル405号室
一般社団法人日本血栓止血学会 事務局
E-mail:headquarters@jsth.org

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /