[フレーム]

JR九州旅客鉄道株式会社 JR九州旅客鉄道株式会社

メニュー

旅名人の九州満喫寺社めぐりきっぷ

  • 当日購入可
  • 期間限定
  • 乗り放題

九州の鉄道・軌道の普通・快速列車が3回分1日乗り放題となるきっぷ(長崎電気軌道はご利用になれません。)と「特別御朱印頒布券」4枚をセットにしたきっぷです。

利用期間 2025年4月1日〜2025年10月31日
発売期間 2025年4月1日〜2025年10月31日
ご利用除外日

おねだん

発 駅 着 駅 逆区間 フリー区間 イベント券 大人 こども シルバー シニア 小学生 学生 中学生 高大生 有効期間 乗車経路 ご利用列車 ご注意
12,000円

(注記)逆区間について・・・・設定区間のどちらの駅からでもご利用できます。

発売条件

しろまる発売日から3ヶ月以内(最終利用日は2025年10月31日まで)に1人3回又は同一行程のグループ(3人まで)が利用する場合に発売します。
しろまる前売りの取扱いはしません(発売日を有効期間の開始日とします。)。
しろまる年齢制限はありません。
しろまるJR九州の主な駅で発売します。インターネットでの発売は行っておりません。
しろまる各種割引証等、他の割引との重複適用による割引の取扱いはしません。

きっぷの効力

しろまる九州内の鉄道、軌道線の普通列車の普通車自由席に乗り降り自由です。
しろまる次の鉄道・軌道に乗車できます。
九州旅客鉄道(日田彦山線BRT含む)、北九州高速鉄道(モノレール)、平成筑豊鉄道(門司港レトロ観光列車含む)、筑豊電気鉄道、福岡市地下鉄、西日本鉄道(西鉄電車)、甘木鉄道、松浦鉄道、島原鉄道、熊本電気鉄道、熊本市電、南阿蘇鉄道、くま川鉄道、肥薩おれんじ鉄道、鹿児島市電
(注記)「肥薩線タクシー輸送」(八代〜人吉)についてはご利用いただけません。
しろまる新幹線、特急列車(西日本鉄道を除く。)、南阿蘇鉄道のトロッコ列車、路線バス(日田彦山線BRT除く)には乗車できません(別に乗車券、特急券等が必要です。)。
(注記)ただし、くま川鉄道のバス代行区間は「旅名人の九州満喫寺社めぐりきっぷ」でご利用いただけます。
しろまるJR九州の普通列車の指定席に乗車する場合は、別に座席指定券をお買い求めください。
しろまる肥薩おれんじ鉄道が土休日を中心に運行する快速列車の観光列車「おれんじ食堂」に乗車する場合、別途、料金が必要です。詳しくは、おれんじ鉄道予約センターまでお問い合せください。〉〉おれんじ鉄道予約センター 0996ー63ー6861
しろまる1券片につき3回(人)まで利用できます。1回(人)あたり乗車日当日に限り有効です。
しろまる乗車日が翌日にまたがる場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効です。ただし、JR九州以外の鉄道・軌道線においては終列車まで有効です。

変更の取扱い

しろまる乗車変更の取扱いはしません。ただし、発行時に券面に乗車日を記入した場合で乗車日の変更を希望する場合、使用開始前で有効期間内であれば、1回に限って変更できます(記入された乗車日当日の取扱いはいたしません)。
しろまる他の乗車券類への変更はできません。いったん払いもどしのうえ、あらためて購入可能なきっぷをお求めください。

払いもどし

しろまる未使用で有効期間内である場合に限って手数料220円を収受して払いもどします。
しろまる列車の運行不能、遅延等による払いもどしはしません。
しろまる門司港レトロ観光列車が運転されない日に「旅名人の九州満喫寺社めぐりきっぷ」を利用された場合でも、差額の払いもどしはしません。

その他の注意事項

しろまるご利用を開始される際に、係員から乗車日の記入を必ずお受けください。
しろまる1券片を複数人でご利用の場合は同一行程でのご利用となります。
しろまる自動改札機はご利用いただけません。係員のいる改札口をご利用ください。
しろまる紛失による再発行はしません。

インターネット予約がさらにお得に

[フレーム]

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /