技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

技術・研究開発セミナー・技術書籍なら情報機構

トピックス・新着コンテンツ

随時更新中!
人気テーマの特設ページ
医療機器の海外薬事・規制/LCA/水素/PFAS/ペロブスカイト太陽電池/包装材料/契約/生成AI
2025年8月27日
新刊書籍「医療機器海外規制」
2025年8月18日
新刊書籍「基礎からわかる ぬれ性評価」
2025年7月1日
新刊書籍「テラヘルツ波」
2025年6月3日
新着e-ラーニング「中小企業の製品含有化学物質管理」
2025年1月24日
出版目録 2025年1月版に更新しました!
2024年11月25日
新着e-ラーニング「中国の化学物質法規制」
2024年1月25日
新着e-ラーニング「GCP入門(2023改訂)」
2023年12月25日
新着e-ラーニング「GMP入門講座」
2023年04月03日
社内研修・講師派遣業務をスタートしました。

more




お知らせ

セミナー関連
セミナー会場での現金支払いの休止について
2023年03月13日
新型コロナウイルス感染症に関する弊社の対応について

more

CONTENTS主なコンテンツ

[画像:各技術・AI・特許 セミナー]

各技術・AI・特許他 セミナー

オンライン/会場いずれも開催。研究開発に直結する内容を第一線の講師が徹底解説。基礎技術の学習、実務上の課題解決、新領域の情報収集に。

[画像:医薬・ヘルスケア セミナー]

医薬・ヘルスケア他 セミナー

オンライン/会場いずれも開催。最新の薬事規制・法改正情報から具体的な実務対応等に至るまで、研究開発/製造/市販後/その他、関連ご担当者様の課題解決をお手伝い。

[画像:情報機構の技術書籍]

書籍

最新トピックスや第一線で活躍中の著者による各種書籍を発刊。時代に合わせた様々なテーマを実務に即した内容でご提供。200冊以上のラインナップ。

[画像:情報機構の通信教育]

通信教育

紙テキスト形式/3ヶ月コースが中心の通信教育講座。経験豊富な講師による講座が好きな場所・時間・自分のペースで学べます。原則、講師へのご質問も可能です。

[画像:情報機構のイーラーニング]

e-ラーニング講座

動画視聴形式の講座が中心です。4ヶ月受講可。好きな時に自分のペースで繰り返し学べます。教育担当の方は受講者の進捗管理もできるLMS型e-ラーニングです。

[画像:月刊化学物質管理]

雑誌「月刊化学物質管理」

国内外の法規制動向(REACHやRoHS、化審法やSDS作成等)から、各企業の取組まで、"そこが知りたい"に寄り添う専門誌です。+電子版もございます。

[画像:情報機構の動画配信 DVD]

動画配信・DVD

人気講師による様々なジャンルの講義を「場所・時間問わず」「何度でも繰り返し(動画配信は視聴期限あり)」視聴できる動画配信/DVD一覧です。

[画像:社内研修・講師派遣サービス]

社内研修・講師派遣サービス

年間1500以上のセミナーを開催している弊社ならではの研修テーマ多数。既存講座なら、最短1ヶ月での実施も可能。もちろん講座アレンジも出来ます。

[画像:情報機構の講師コラム]

講師コラム・取材記事

弊社セミナー講師によるコラムや話題のトピックスを取材。無料です。

CATEGORYカテゴリー別ページ

ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /