- 限りある資源とかけがえのない自然を未来につなぐ
- 鉱区取得から探鉱、開発、生産まで。全てのシーンにサポート対応するのが、JOE。
- 地球環境と調和したエネルギー開発に最新技術を
日本オイルエンジニアリング(JOE)は、
石油・天然ガス開発プロジェクトで培った専門的な技術や知見を有する多くの技術者を擁しています。
地下構造の評価、地下における流体挙動の把握、陸上および海上施設の設備検討、施設の保守・保全やHSEなど、
JOEが有するこれらの技術は環境負荷の少ないエネルギー開発や
CCS/CCUSなどの地球温暖化対策に活かすことができるものです。
JOEはこうした分野の第一人者として、お客様の課題達成を可能にするプロフェッショナルな専門集団です。
JOEは、エネルギー開発と地球環境負荷低減との調和および人々の生活の質の向上に貢献することを使命とし、
お客様にベストなエネルギーソリューションを提案すべく日々歩み続けています。
お知らせ
- 2025年09月26日
- 採用情報ページ(新卒採用およびキャリア採用)を更新しました
- 2025年09月08日
- CCS/CCUSへの取り組みページ/トップページを更新しました
- 2025年08月08日
- 主要取引先一覧ページを更新しました
- 2025年06月30日
- 2024年度決算公告を掲載しました
- 2025年04月01日
- 会社案内ページを更新しました
- 2025年03月10日
- 「健康経営優良法人 2025(中小規模法人部門))」認定に関するお知らせ
- 2024年11月28日
- 論文一覧ページを更新しました
- 2024年10月23日
- 採用情報ページを更新しました
- 2024年10月17日
- 技術と実績ページ(ソフトウェア)を更新しました
- 2024年10月15日
- 当社社員の執筆した学術論文が科学雑誌 Energy&Fuels に掲載されました
- 2024年08月01日
- 会社案内PDFを更新しました。
- 2023年11月06日
- 会社案内PDFを更新しました。
- 2023年06月27日
- 当社ホームページの一部をリニューアルしました
- 2023年05月31日
- イラン国・温室効果ガス削減目標策定支援セミナーを実施しました
- 2023年04月21日
- サウジアラビアからの低炭素アンモニア受入・混焼実験の実施について
- 2023年04月03日
- 一財)エンジニアリング協会のHPに当社社長インタビューが掲載されました。
- 2023年02月24日
- 資本金の額の減少についてのお知らせ
- 2022年12月14日
- 日本エヌ・ユー・エスとコンサルティング事業に関する事業相互協力協定を締結しました
- 2022年11月21日
- 本社移転のお知らせ
- 2022年08月04日
- シニアスペシャリストの登録ページを新設しました
- 2022年07月28日
- 一般社団法人日本エネルギー学会より感謝状をいただきました
- 2022年02月10日
- CMMSソフトSmartFAMのご案内
- 2021年11月12日
- CCS/CCUSへの取り組みページを更新しました
- 2021年08月12日
- CCS/CCUSへの取り組みを掲載しました
- 2021年02月22日
- 【番組紹介】モーリシャス沿岸油流出事故現地調査関連(NHK BS1 2月26日(金)20時〜)
- 2020年10月30日
- 通年ノーネクタイの実施について
- 2020年09月25日
- 実績紹介ページに新規案件を追加しました。
- 2020年04月20日
- 在宅勤務実施のお知らせ
- 2018年08月01日
- 創業50周年記念ページ開設のお知らせ「50年の歩み」
- 2017年11月16日
- 「イラク国・国家油流出事故対策計画策定支援プロジェクト(JICA)」の最終会議が開催されました
- 2017年03月28日
- 「イラン地球温暖化対策に関するフォローアップ活動(JICA)」の紹介
- 2016年11月02日
- JOEがシェール油・ガス層モデリング関連の講演を行いました
- 2016年10月18日
- 「イラク国・国家油流出事故対策計画策定支援プロジェクト(JICA)」の活動紹介
プロジェクト実績
JOEの実績の一例を紹介いたします。
画像をクリックすると、詳細をご覧いただけます。
-
平成25/26/27年度大水深海底鉱山保安対策調査
平成25/26/27年度大水深海底鉱山保安対策調査
-
メタンハイドレート開発関連業務
メタンハイドレート開発関連業務
-
ベトナム国CO2-EOR実証試験計画策定
ベトナム国CO2-EOR実証試験計画策定