- 就業支援テーマ別研修。労働関係法規の基礎知識、合理的配慮の実現に向けた法的視点と支援方法。日時2025年12月3日水曜日10時30分から15時20分まで。講義1、事例を通じて学ぶ労働法規の基礎知識。講師、弁護士、小島健一氏(鳥飼総合法律事務所)。講義2、合理的配慮の実現に向けた相談・調整のポイント。講師、社会保険労務士、小林潔浩氏(KISEKI社会保険労務士事務所)。事例紹介、合理的配慮に関する支援の実際。事例提供者、沖縄障害者職業センター、障害者職業カウンセラー。オンライン開催、参加無料。
- PTUフォーラム2025。11月28日金曜日から29日土曜日まで。ものづくりとひとづくりで切り拓くGX・DX。特別講演、世界中のお客様に寄り添ったスズキのものづくり・ひとづくり。講演者、スズキ株式会社、常務役員、技術戦略本部長、角野卓氏。オンライン視聴は11月21日金曜日までに事前申込が必要です。(別ウィンドウで開く)
- 令和7年度障害者職業訓練推進交流プラザ、障害者の職業能力開発にかかわるみなさまへ。申込締切日を令和7年10月27日月曜日まで延長します。日時令和7年11月7日金曜日、10時から16時30分。会場障害者職業総合センター。受講料無料。会場参加とオンライン参加を選べますので、お気軽にお申込みください!
- 各種研修を受講した方、就労支援の実務経験をお持ちの方。支援力、もう一歩高めてみませんか?基礎的研修フォローアップ研修。全国の地域障害者職業センターにて開催、受講料無料。
- 「高年齢者活躍企業フォーラム」「生涯現役社会の実現に向けたシンポジウム」昨年度(2024年度)参加者満足度88%、参加者数1200超。参加無料、事前申込制、先着順。企業の経営者、人事担当者必見。(別ウィンドウで開く)
- JEEDを騙った勧誘・広告にご注意ください。当機構を騙った不審な勧誘・職員採用等を 持ちかける事案がSNS等で確認されています。当機構の各種情報につきましては、 本サイトまたは機構の運営する施設サイトをご参照ください。
- JEED(ジード)のブランドメッセージ「らしく、はたらく、ともに」
重要なお知らせ
-
障害者
-
その他
-
能力開発
-
能力開発
-
高齢者
-
その他
-
障害者
-
障害者
-
能力開発
-
障害者
-
能力開発
-
能力開発
-
高齢者
-
障害者
-
その他
-
障害者
-
高齢者
-
障害者
-
高齢者
-
高齢者
利用者別・目的別メニュー
JEEDについて
PICK UP
- 先進企業と比較しながら高年齢者雇用力の強み弱みを把握できる!雇用力評価ツール(別ウィンドウで開く)
- 納付金等の申請用動画
- 納付金調査のごあんない
- 障害者の就労支援に関する基礎的研修
- Abilympicsアビリンピック
- 求職中の障害者の方へ 専門的な知識や技能を身に着けて就職を目指しませんか 受講者募集中 国立職業リハビリテーションセンター 国立吉備高原リハビリテーションセンター
- ポリテクカレッジオープンキャンパス
- 障害者雇用に取り組む事業主のみなさまへ〜マニュアル等はこちら〜(別ウィンドウで開く)
- 民間教育訓練機関の皆さま。はじめませんか!求職者支援訓練
- 未経験での転職を目指すあなたへ。公共職業訓練、受講者募集中!基礎から学べる。手厚い就職支援。受講料無料(ただし、テキスト代等が必要)。就職率87.7%(令和5年度)。スキルチェンジならポリテクセンターへ。
- マンガでわかる託児付き職業訓練
- 職業リハビリテーション研究・実践発表会(別ウィンドウで開く)
- 職業能力開発総合大学校、基盤整備センター。職業能力開発に関する調査研究・開発を実施し、その成果を発信しています。(別ウィンドウで開く)
関連ウェブサイト
(別ウインドウが立ち上がります)
- 障害者雇用納付金電子申告申請 システム 障害者雇用納付金・障害者雇用調整金・報奨金等の申告申請書を作成できるサイトです。
- 高年齢者活躍企業事例サイト 高年齢者が活躍する、これからの働き方 高年齢者雇用の好事例を定年年齢、業種、従業員規模、フリーワード等により検索できるサイトです。
- 障害者雇用支援人材ネットワークシステム 労務管理、医療、建築などさまざまな分野の専門家「障害者雇用管理サポーター」の検索ができるサイトです。
- 障害者職業総合センター(NIVR) NATIONAL INSTITUTE OF VOCATIONAL REHABILITATION 障害者雇用に関する調査研究をご紹介しているサイトです。
- 障害者の在宅就業支援ホームペ ージ(チャレンジホームオフィス) 在宅就業の機会を促進するために、企業および障害者の方に支援情報を提供しているサイトです。
- 就労支援機器のページ Resource for Job-related Assistive Technology 障害者の就労を支援する機器を、製品ごとに写真や動画を使用して紹介しているサイトです。
- 障害者雇用事例リファレンスサービス 障害者雇用について創意工夫を行い積極的に取り組んでいる企業の事例や、 合理的配慮の提供に関する事例を紹介しているサイトです。
- テクノインストラクター総合情報サイト テクノインストラクター(職業訓練指導員)総合情報サイト 職業訓練指導員(テクノインストラクター)を紹介しているサイトです。