ホーム > 法令・通達(検索) > 法令・通達

ガス溶接技能講習規程

改正履歴

 労働安全衛生規則(昭和四十七年労働省令第三十二号)第八十三条の規定に基づき、ガス溶接技能講習
規程を次のように定め、昭和四十七年十月一日から適用する。
 ガス溶接技能講習規程(昭和四十二年労働省告示第十四号)は、昭和四十七年九月三十日限り廃止する。
  ガス溶接技能講習規程
(講師)
第一条 ガス溶接技能講習の講師は、労働安全衛生法(昭和四十七年法律第五十七号)別表第二十第十六
 号の表の講習科目の欄に掲げる講習科目に応じ、それぞれ同表の条件の欄に掲げる条件のいずれかに適
 合する知識経験を有する者とする。
(講習科目の範囲及び時間)
第二条  ガス溶接技能講習の学科講習は、次の表の上欄に掲げる講習科目に応じ、それぞれ、同表の中欄
 に掲げる範囲について同表の下欄に掲げる講習時間により行なうものとする。(表) 
2 ガス溶接技能講習の実技講習は、次の表の上欄に掲げる講習科目に応じ、同表の中欄に掲げる範囲に
 ついて同表の下欄に掲げる講習時間により行なうものとする。(表) 
3 第一項の学科講習は、おおむね百人以内の受講者を、前項の実技講習は、二十人以内の受講者を、
 それぞれ一単位として行うものとする。
(修了試験)
第三条 ガス溶接技能講習においては、修了試験を行なうものとする。
2 前項の修了試験は、ガス溶接技能講習の学科講習の科目について、筆記試験又は口述試験によつて行
 なう。
3 前項に定めるもののほか、修了試験の実施について必要な事項は、厚生労働省労働基準局長の定める
 ところによる。
 
附 則(平成一二・一・三一 労働省告示第二号)(抄)
(適用期日)
第一 この告示は、平成十二年四月一日から適用する。
(経過措置)
第二 この告示の適用前にこの告示による改正前のそれぞれの告示の規定に基づき都道府県労働基準局長
 が行った行為又はこの告示の適用の際現にこれらの規定に基づき都道府県労働基準局長に対してされて
 いる行為は、改正後のそれぞれの告示の相当規定に基づき都道府県労働局長が行った行為又は都道府県
 労働局長に対してされている行為とみなす。
附 則(平成一二・一二・二五 労働省告示第一二〇号)(抄)
(適用期日)
第一 この告示は、内閣法の一部を改正する法律(平成十二年法律第八十八号)の施行の日(平成十三年
 一月六日)から適用する。 
 
 
 
 

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /