このページの内容を転載あるいは引用される場合は、日本原子力産業協会政策・コミュニケーション部まで、その旨をご連絡ください。
(お問い合わせ先:media@jaif.or.jp)
【データ集】
日本の原子力発電の概要pdf
福島事故後の世界の原子力動向(2014年10月14日現在)
1.各国・地域別の原子力動向 (要約):全体的には多くの国で原子力開発・推進の方向
2.世界のエネルギー・電力・原子力見通し
2-1 国際エネルギー機関(IEA)「世界エネルギー展望2013」(WEO2013)
原子力発電規模は2035年には約5割増加して5.78億kWになる(新政策シナリオ)
2-2 国際原子力機関(IAEA)「世界の原子力発電予測」(IAEA2014)
原子力発電規模は2030年には2013年実績から8〜88%増加して4.01〜6.99億kW(低・高予測)になる
3.各論
3-1 世界・地域・国際機関等の動向
3-2 原子力発電国の動向(日本を除く計30カ国・地域)
3-2a アジア・中東
3-2b 欧州、CIS
3-2c 北米、中南米、アフリカ
3-3 新規導入国等の動向(計43ヶ国)
その他諸国の原子力事情 pdf
我が国の二国間原子力原子力協力協定の現状 pdf
【海外の原子力関連報告書等】
EUにおける原子力発電所のストレステストとその関連活動に関する通達(最終報告書) pdf
EUにおける原子力発電所のストレステストに関するプレスリリース(Q&A) pdf
米戦略国際問題研究所(CSIS)報告書「米日同盟:アジアの安定を支える」から、「エネルギー安全保障」の項より「原子力エネルギー」に関する部分和訳 pdf
欧州連合(EU)の原子力ストレステストに関するQ&A pdf (2011年5月25日付け)
原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)報告について pdf
【日本原子力産業協会からの提言、報告等】
『新規制基準施行に際して −これからの原子力規制委員会に望むこと−』 pdf
『新規制基準案について』 pdf
・同上 詳細版 pdf
お問合わせは、下記までお願いいたします。