JAGREEについて

JAGREEについて

沿革

1. 名称
一般社団法人 農業土木事業協会(通称 JAGREE)
JAPAN ASSOCIATION OF AGRICULTURAL ENGINEERING ENTERPRISES
「ジャグリー」と親しまれております。
2. 目的
農業土木事業協会は、農業農村整備事業に関する技術の向上と普及を通じて資源の総合的な開発および国民経済の発展に寄与することを目的として活動しています。
3. 設立
農業土木事業協会は、1960年9月任意団体として設立されましたが、その後公益的な社会貢献活動が認められ、1970年2月に農林水産大臣の許可を得て社団法人に改組され、組織が拡充されました。
2000年には創立30周年を記念して、協会のシンボルマークを作成しました。"太陽と水と緑の大地"をコンセプトに、21世紀の農業・農村整備における課題の積極的解決に取り組んでまいります。
2012年4月に内閣総理大臣の許可を得て、一般社団法人 に移行しました。

組織

活動

1. 調査研究活動 -技術開発の促進、技術の標準化・体系化のために-
しかくコンサルタンツ業務の質的向上のための研究
しかく水利施設の技術開発研究
しかく農業農村整備事業の計画・設計についての検討業務
しかく施設機械関係の技術基準の検討業務
2. 広報活動 -情報サービスの拡充のために-
しかく農業農村整備事業に関する資料の配布
しかく事業の動向に関する資料の配布
しかく農政関係資料の提供
しかく専門図書の刊行
しかく会誌「JAGREE」の発行
3. 研修活動 -会員の技術力の向上のために-
しかく農業農村整備技術、事業制度についての研修会の開催
しかく施設機械設計技術講習会の実施
4. 資格認定活動 -機能診断、保全計画を適切、効率に実施するために-
しかく農業水利施設機能総合診断士資格試験の実施
しかく農業水利施設機能総合診断士講習会の実施
5. 事業の推進活動 -事業の支援体制を強化するために-
しかく農業農村整備事業の推進・拡大のための行動
しかく地方協会との連携、地方活動への支援

改正基本法を踏まえた協会の取り組み

所在地

〒105-0004
東京都港区新橋5-34-4 農業土木会館2F
電話番号 03-3434-5437
Eメール j-mail@jagree.or.jp


[フレーム]

Copyright(C)2003-2015 Japan Association of Agricultural Engineering Enterprise All Right Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /