深地層研究計画の状況

幌延深地層研究センターでは、高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発を行っています。
地下深くに坑道を掘り進みながら、地上からの調査で行った地下の様子の予測を確認し、調査手法や解析評価手法の妥当性を検討しています。
地下坑道や処分システムの設計・建設に関する技術などの開発を行っています。

しかく 地下施設整備の状況

2025年10月17日(金)更新

しかく 地下施設整備の管理状況

2025年10月20日(月)更新

しかく 調査研究の状況

2025年10月10日(金)更新

しかく 幌延深地層研究センター週報

2025年10月17日(金)更新

JAEAは2025年10月に設立20周年を迎えます

20周年特設ページを開設しました!
「これまでの歩み」や「20周年動画」などを順次公開予定です。
最新情報はX(@jaea_japan)でも発信していきますので、ぜひご確認ください。

JAEAは2025年10月に設立20周年を迎えます。

幌延深地層研究センターからのお知らせ

  • 2025年10月10日(金)
    重要なお知らせ

    予備放流槽の定期点検の実施について

    幌延深地層研究センターでは、天塩川付近の排水管路横に設置した予備放流槽で定期点検を実施しますので、下記の通りお知らせいたします。

    予備放流槽の定期点検の実施について (PDF 202KB)

  • 2025年9月26日(金)
    重要なお知らせ

    【ゆめ地創館の臨時休館について】

    ゆめ地創館の高圧ケーブル更新工事のため、以下の2日間ゆめ地創館を臨時休館いたします。
    【臨時休館】:10月24日(金)、10月25日(土)
    なお、以下の2日を振替で開館いたします。
    【振替開館】:10月20日(月)、10月27日(月)
    ご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。

  • 2025年9月16日(火)
    トピックス

    11月16日(日)札幌工作実験教室「ベントナイトをつかったアロマせっけんをつくろう」を開催!

    令和7年11月16日(日)に札幌市生涯学習センターで工作実験教室「ベントナイトをつかったアロマせっけんをつくろう」を開催します。

    詳細はこちらをご覧ください。

  • 2025年9月10日(水)
    重要なお知らせ

    令和7年11月以降の施設見学会について

    令和7年11月から令和8年3月の施設見学会を次のとおり開催いたします。是非ご参加ください。
    11月〜3月に開催する地上施設見学会及び地下施設見学会のすべての開催日について、本日9月10日(水)より受付を開始します。
    (都合により、変更及び中止となる場合もございます。)

    地下施設見学会の詳細はこちらをご覧ください。

    地上施設見学会の詳細はこちらをご覧ください。

地域との約束

日本原子力研究開発機構 幌延深地層研究センターは、幌延町で調査研究などを行うにあたり、地域との約束を遵守します。

研究内容紹介「幌延深地層研究センターってどんなところ?」

幌延深地層研究センターでは、高レベル放射性廃棄物の地層処分の技術的な信頼性を実際の深地層での試験研究等を通じて確認することを目的に、地層処分技術に関する研究開発を行っています。ここでは若手の研究者が、地下施設の案内を通して、研究内容について紹介します。

[フレーム]

一般の方・小中学生向け資料集

幌延町の観光と幌延深地層研究センターの研究開発の内容等を紹介するマンガが完成しました! 幌延町ホームページにてご覧いただけます。
マンガで探検!幌延深地層研究センターへのリンク
幌延深地層研究センターで行われている高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発について、わかりやすく解説した資料や動画等をご覧いただけます。
一般の方・小中学生向け資料集はこちら

バーチャル施設見学

幌延深地層研究センターの地下施設とゆめ地創館の見学を疑似体験できる3Dコンテンツです。

施設見学

幌延深地層研究センターでは、調査研究を行うための調査坑道などの地下施設や地上施設と、センターで行っている研究について紹介している「ゆめ地創館」をご見学いただけます。見学コースは以下の3つがあり、いずれも参加費は無料でございます。

(注記)「地下施設見学会」「地上施設見学会」は事前申込制です。必ず空き状況及び予約等について電話でご確認下さい。
連絡先:総務・共生課 TEL:01632-5-2022 平日8:30〜17:00まで

  • 地下施設見学会

    開催予定日:
    4月〜10月の日曜日(月1回〜2回)
    4/6、4/20、5/11、5/25、6/8、6/22、7/13、7/27、8/3、8/24、9/7、9/28、10/5、10/26

    11月以降の施設見学会についてはこちらのページをご確認ください。

    開催内容:概況説明、ゆめ地創館、地層処分実規模試験施設、深度140m又は250m調査坑道の見学

    申込期間:申込開始から2週間前まで(事前申込制)

    地下施設見学会

    詳細はこちら

  • 地上施設見学会

    開催予定日:火・水・木曜日
    詳しくはこちらのページをご確認ください。

    開催内容:概況説明、ゆめ地創館、地層処分実規模試験施設、西立坑アクセスルーム、排水処理設備の見学、バーチャル地下施設見学

    申込期間:開催日3か月前から2週間前まで(事前申込制)

    バーチャル地下施設見学

    詳細はこちら

  • ゆめ地創館の見学

    開館時間 午前9時〜午後4時
    定休日:月曜日・12/29〜1/3
    月曜日が祝日の場合は翌水曜日
    地下坑道の見学:なし

    ゆめ地創館外観

    詳細はこちら

  • ぜひ、皆さまの"目"で"足"で「地下の世界」をご体験ください。

更新履歴一覧を見る

ホーム
Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /