お問合せ先 総務部

組織概要

【組織名】
日本火薬工業会

【住所】
〒106-0041
東京都港区麻布台2-3-22
一乗寺ビル3階A

TEL:03-5575-6605
FAX:03-5575-6607

日本火薬工業会のホームページへようこそ

火薬工業の発達に必要な事項について調査研究し、業界の公正な意見を明らかにすると共に、会員相互の親睦、連絡及び啓発を図り、会員の事業に共通の利益を増進し、本工業の健全なる発展を計ることを目的としています。

(注記) 令和七年三月末までの改正法令、告示、府令まで

を対象として「令和七年度版」発行!

「火薬類製造所における保安指針 令和6年7月改訂版

(注記) 令和五年三月末までの改正法令、告示、通達まで

を対象として「令和四年改訂版」発行!

お知らせ

2025年6月27日

火薬類取締法令の解説(令和四年改訂版)の販売中止について →お知らせ

2025年4月1日

総務省・経済産業省からの「経済構造実態調査」ご案内

総務省・経済産業省では、2025年6月に「経済構造実態調査」(統計法に基づく基幹統計調査)を実施いたします。

詳しくは、以下のURLから経済構造実態調査のホームページをご覧ください。

https://www.stat.go.jp/data/kkj/index.html

2024年10月1日

公益財団法人火薬工業技術奨励会の清算結了及び閉鎖について →お知らせ

2024年8月5日

「火薬類製造所における保安指針」販売再開のお知らせ →お知らせ

2024年4月4日

公益財団法人火薬工業技術奨励会の解散について お知らせ

2024年1月10日

日本火薬工業会 会長 年頭挨拶を掲載しました。 →工業会のご紹介

2023年9月15日

「火薬類取締法令の解説(令和四年改訂版)」 出版および価格改定について

→お知らせ

2022年6月9日

「火薬類製造所における保安指針」一時販売中止のお知らせ →お知らせ

2022年4月1日

202241日付で準会員の三菱マテリアル株式会社は、UBE三菱セメント株式会社に移行し、引き続き準会員を継続されることになりました。

会員紹介

2021年10月1日

2021年930日付で、日本火薬工業会 準会員の三菱電機株式会社が退会しました。

2021年4月1日

202141日付で、国際化工株式会社が日本火薬工業会に準会員として入会しました。 会員紹介

2021/4/1

2021331日付で、日本火薬工業会 準会員のオリカジャパン株式会社が退会しました。

2020年10月16日

2020年10月2日付で、三菱マテリアル株式会社が日本火薬工業会に準会員として入会しました。 →会員紹介

2018年4月2日

201841日付で、オリカジャパン株式会社が日本火薬工業会に準会員として入会しました。 会員紹介

2016年10月27日
ホームページをリニューアルいたしました。これからも宜しくお願いします。


【特定商取引法に基づく表示】

「特定商取引法」第11条(通信販売の広告)の定めに基づき、 以下のとおり明示いたします。

販売業者

名称 日本火薬工業会

住所:〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル3階A

電話番号: 03-5575-6605 電子メールアドレス: j-kayaku@j-kayaku.jp

販売責任者の氏名 専務理事 成田 和之

商品の販売価格

商品の販売価格については、こちら (赤字をクリック願います。以下同じ)をご覧ください。販売価格は、消費税額を含めた総額となっております。お客様への商品の送料は、弊会が負担します。

販売価格以外にお客様のご負担となる料金

1商品代金の送金が振込の場合 :金融機関における手数料

2商品代金の送金が現金書留の場合:郵便局指定の現金書留封筒代及び郵便料金

交換・返品について

商品に、落丁・乱丁(ページの抜け落ちや順序の間違い)など製本上の不備がございましたら、上記販売業者までご連絡ください。交換方法をご案内いたします。ただし、古書店等で購入された商品は、いかなる場合も交換・返品の対象外となります。落丁・乱丁以外は、原則交換・返品は承りません。商品を使用した形跡がある場合、または「購入したけどいらなくなった」などの理由はお客様都合とみなし、返品は承りません。

ご注文の確定とお支払い

【個人のお客様】

1 弊会公式サイト「刊行物」ページ(こちら をご覧ください)にて「申込票」を選択し、この用紙の所定事項をご記入ください。

2 金融機関から代金を振込み、代金振込記録を「申込票」に添付し、郵送、ファクシミリまたは電子メールでお送りください。

3 「申込票」及び代金振込記録を弊会が受領した時点で、ご注文は確定します。

【法人のお客様】 (官庁及び地方公共団体のお客様を含む)

1 弊会公式サイト「刊行物」ページ(こちら をご覧ください)にて「申込票」を選択し、この用紙の所定事項を記入し、郵送、ファクシミリまたは電子メールでお送りください。「申込票」を弊会が受領した時点で、ご注文は確定します。

2 商品は、お客様の指定送付先にお届けします。

3 商品に添付または別送される請求書に基づき、商品到着後、後払いにて翌月末日までに代金をお振込ください。なお、お客様のご要望(たとえば、宛名指定など)に応じた請求書は、商品に請求書を添付せず、別送にてお届けいたします。

4 お支払いは、下記のいずれかの方法でお願いいたします。

・振込 振込先:みずほ銀行 京橋支店 普通預金 口座番号1978621

日本火薬工業会資料編集部(ニホンカヤクコウギヨウカイシリヨウヘンシユウブ)

・現金書留 宛先:〒106-0041 東京都港区麻布台2-3-22 一乗寺ビル3階A

日本火薬工業会 電話番号03-5575-6605

商品の引渡時期

次のいずれの場合も、配送遅延の原因となる想定外の事象(悪天候等)が生じた場合は、お届けが2〜3営業日遅くなる場合があります。また、大型連休、お盆休み、年末年始は多くの会社・官庁・企業が休みとなることから、通常よりもお届けが遅くなる場合があります。

1 個人のお客様

代金振込記録を添付した「申込票」を弊会が受領した後、1週間以内にお届けいたします。

2 法人のお客様(官庁及び地方公共団体のお客様を含む)

「申込票」を弊会が受領した後、1週間以内にお届けいたします。 以上

さんかく ページTOPへ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /