日本初の本格的SmartPhone「Vodafone 702NK」(1/3 ページ)

» 2005年02月14日 19時10分 公開
[kei_1,ITmedia]

昨年暮れに発売された「Vodafone 702NK」(以下702NK)は、W-CDMAとGSMの両方に対応し、世界中ほとんどの国でも使える、ノキア製の3G携帯電話である。本体のみでPC用メールの送受信も可能、標準ブラウザでPC用サイトも閲覧できるという大きな特徴を持っている(1月17日の記事参照)

しかし、この機種のいいところはそれだけではない。702NKは日本初の本格的"SmartPhone"なのだ。本稿では、日本製の携帯電話とは一味違ったコンセプトや思想、高い自由度を持ったVodafone 702NKについて、PCとつなぐことで何ができるのかに着目して解説する。

Vodafone 702NK

SmartPhoneとは?

最近海外ではSmartPhoneと呼ばれるPDA機能を搭載した携帯電話が人気を呼んでいる。

日本で普及している携帯電話にもメール機能やブラウザ機能が搭載されているが、これらは「ブラウザフォン」と呼ばれ、SmartPhoneとは区別されている。SmartPhoneと呼ぶからには、こうした機能に加えて、PDA並みのユーザーアプリケーションによるカスタマイズができなければならない。ブラウザフォンでもJavaアプリを導入することでカスタマイズできる部分もあるので紛らわしいが、SmartPhoneでは搭載OSのAPIが公開されており、より高度なカスタマイズが可能であり、PDA並みといえる。

日本では702NKが初の本格的SmartPhoneといえるが、海外では珍しい存在ではない。例えば、PalmOneのTreoシリーズ、SonyEricssonのP800/P900/P910シリーズなどが当てはまる。

シリーズ名、製品名 メーカー 搭載OS
Treo PalmOne PalmOS
P800/P900/P910 SonyEricsson Symbian OS/UIQ
702NK(Nokia 6630) ノキア Symbian OS Series 60
iPAQ 6340 HP WindowsMobile for PocketPC
i-mate Carrier Devices WindowsMobilefor PocketPC
主なSmartPhoneの例。このうち日本で発売されているのは702NKのみ

702NKに好みのアプリを追加する

702NKにはSymbian製の「Symbian OS Series 60」というOSが搭載されている。Symbian OSは、英PsionのPDA用に開発されたEPOC OSの流れを汲むOSだ。Series 60はSmartPhone用のユーザーインタフェースの仕様である。NokiaのSmartPhoneではSeries 60はすでにいくつもの機種に搭載されているので、たくさんのユーザーがおり、アプリも豊富に流通している。例えば以下のようなWebサイトで、Symbian OS Series 60対応のアプリを探してみるとその豊富さが実感できるだろう。

標準で用意されているアプリケーションの仕様が不満なときに、より自分にあったソフトがこうした流通ソフトの中から見つかることもある。このあたりが最もPDA的でSmartPhoneならではといえそうだ。アプリだけでなく、theme(壁紙)やringtone(着信音)も多く流通しているので、好みの物を探して自分なりにカスタマイズするのも、SmartPhoneならではの楽しみ方だ。

サイト名 URL
Handango Europe http://www.handango.com/europe/
My-Symbian.com http://my-symbian.com/
Mobile9 http://phone.mobile9.com/nokia/6630/
zedge http://www.zedge.no/
Series 60用のアプリケーションソフト、theme(壁紙)、ringtone(着信音)の主な入手先。対応機種型番は702NKではなく、ノキアの型番である「6630」で探す

ただ、Vodafoneバージョンである702NKでは、ウィルスの混入などセキュリティ面での配慮から、Symbianの証明書のないアプリケーションはインストールできないようになっているので注意が必要だ。一般に多く流通しているのは証明書のないアプリケーションだ。

Symbianの証明書があり、安心してインストールできるソフトの例としては、PC用のサイトも見られるフルブラウザの「Opera」(インストールページ)がある。シェアウエアで、29ドルとなっている。

Operaの画面。日本語サイトもほとんど文字化けなく見ることができる(左)。702NKで読みやすいように画面を再構成して表示するモード(中)。普段見ているWebページそのままの表示でも見ることができる。このモードではページ全体をスクロールしながら見ることになる。フレームにも対応している(右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月23日 更新
  1. 「メルカリで稼げなくなる?」の声広がる 事業者は「個人アカウント」利用不可に きょうから規約改定 (2025年10月22日)
  2. アンカー、モバイルバッテリーの自主回収を2→4製品に拡大 追加調査で製造元の不備が判明、発熱や発火の恐れ (2025年06月26日)
  3. 【ニトリ】3990円の「ワイヤレス充電機能・ライト付き置き時計」 スマホを置くだけで充電できる (2025年10月22日)
  4. iPhoneとAndroid、どちらをメインで使っている? 年代で大きな差、Android比率がやや上昇 (2025年10月21日)
  5. アンカー、モバイルバッテリーやBluetooth会議用スピーカーなど4製品を自主回収 製造元の不備が判明、事故防止で (2025年10月21日)
  6. サムスン、Vision Pro対抗の「Galaxy XR」を発表 自由度の高いAndroid XR搭載でハイスペック、約27万円 (2025年10月22日)
  7. 「寿司ナデナ寺」「よだれ醤油寺」──くら寿司での迷惑行為、Google マップへも波及か 店舗周辺の寺院名称が改ざん (2025年10月15日)
  8. 【ニトリ】3990円の「置くだけスマホ充電LED時計」 ワイヤレス充電対応、落ち着いた木目デザイン (2025年09月02日)
  9. メルカリが「Switch 2」の出品を禁止しない"本当の理由"は? 理念か利益か、LINEヤフーは早期決断 (2025年10月12日)
  10. ソフトバンクの「Pixel 9a(128GB)」、新規かMNPで1年600円から【スマホお得情報】 (2025年10月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /