こだわりのデザイン端末「talby」ついに登場

» 2004年10月13日 11時21分 公開
[ITmedia]

ジョン・カーペンターの映画「ダーク・スター」に登場する人物の名を冠した薄型ストレート端末「talby」がCDMA2000 1x端末として登場した。12月上旬より全国で発売予定で、価格は未定だが「1万5000円前後になる見込み」(KDDI)。

オーストラリア出身のデザイナー、マーク・ニューソン氏がデザインを手がけた端末。端末メーカーは、「INFOBAR」を開発した三洋マルチメディア鳥取となっている。KDDIのau design project端末の1つとして、2003年のビジネスシヨウで初披露されていた(2003年5月の記事参照)。以来反響が大きく、「国内外問わず世界で幅広く好評で、商品化の要望が多かった」(KDDI)ため、製品化に至った。

[画像:Photo] アンテナ内蔵のデザイン。au design project端末の製品化は、「INFOBAR」「W11K」(2003年10月の記事参照)に続く3機種目となる
Photo クレードルに端末を挿したところ
[画像:photo] 厚さ13ミリ。やはり最初にこの薄さに目がいく
Photo 側面に、ニューソン氏のサインも見える

アルミ調のボディに、ポップな色調のボタンをレイアウトした近未来風なデザイン。待受画面などにもこだわっており、ニューソン氏の手によるプリインストールの待ち受け、スクリーンセーバーが用意されている。

プリインストールの着メロや着うたは、ニューソン氏と親交が深く、中森明菜や吉川晃司に楽曲を提供したこともある音楽プロデューサーニック・ウッド氏が手がけた。オリジナルで起こしたtalbyのテーマソング「Free」を始め、各種楽曲を収録。11月には、Freeなど4曲を収録したCDも発売される予定だ。

Photo 待ち受け画面(2種類)
[画像:Photo] 操作せずにしばらくたつと、スクリーンセーバーが動作する

薄型ながら、機能面でも妥協はない。メイン液晶の解像度はQVGA。カメラは30万画素クラスだが、QRコード読み取りと連携したEZナビウォークや(6月9日の記事参照)、着うたにも対応する。

Photo メニュー画面。左上に「EZナビウォーク」のアイコンが見える
photo キー配置。クリアキーは十字キーの上にある

大きなストラップホールを装備。首から下げられるオリジナルストラップが付属する。オプションで革ケースも提供される予定で、価格は2000円〜3000円となる。

[画像:Photo] オリジナルストラップは、カバンの肩掛けのような素材。端末同様、シンプルで飾らない雰囲気だ
Photo オリジナルの革ケース
[画像:PHoto] INFOBARのときと同様、特別なパッケージで販売する

会場では、マーク・ニューソン氏も登場。端末の最終的な外観は、オリジナルコンセプトとほぼ変わらなかったが「これはデザイナーとして、とても珍しいこと」と話した。

[画像:Photo] ニューソン氏。「家具や飛行機などのデザインを手がけてきたが、携帯は初めて。2年かけて取り組んできたが、結果に満足している」

端末の主な仕様は以下の通り。

製品名 talby
サイズ(×ばつ厚み) ×ばつ13ミリ
重さ 約79グラム
連続通話時間 約190分
連続待受時間 約250時間
カメラ 有効33万画素CMOS
外部メモリ ×ばつ
メインディスプレイ 約2.1インチTFT液晶(26万色、QVGA)
データフォルダ容量 約8Mバイト(または1000件)
BREWデータフォルダ容量 約3Mバイト
カラー Hornet Green、Orange Orange、Hole Black
EZナビウォーク しろまる
着うた しろまる
発売時期 12月上旬

ITmediaでは、この記事では書けないau新端末/新サービスの"隠れ情報"をモバイルサイト「ITmedia(ケータイ版)」にて掲載しています。たとえば......

  • talby、着うたの秘密
  • 着うたフル端末、イヤホンの違いは?
  • KDDI首脳が吼えた! 発表会裏話
会員の方だけに、編集部が選んだマル秘ネタをお届けするITmedia(ケータイ版)、ぜひ登録の上お楽しみください。EZwebのアクセス方法は「EZインターネット」→「ニュース・天気」→「専門ニュース」→「ITmedia(ケータイ版)」
ITmedia(ケータイ版)をもっと知りたい!

関連記事

関連リンク

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月23日 更新
  1. 「メルカリで稼げなくなる?」の声広がる 事業者は「個人アカウント」利用不可に きょうから規約改定 (2025年10月22日)
  2. 「寿司ナデナ寺」「よだれ醤油寺」──くら寿司での迷惑行為、Google マップへも波及か 店舗周辺の寺院名称が改ざん (2025年10月15日)
  3. 【ニトリ】3990円の「ワイヤレス充電機能・ライト付き置き時計」 スマホを置くだけで充電できる (2025年10月22日)
  4. サムスン、Vision Pro対抗の「Galaxy XR」を発表 自由度の高いAndroid XR搭載でハイスペック、約27万円 (2025年10月22日)
  5. iPhoneとAndroid、どちらをメインで使っている? 年代で大きな差、Android比率がやや上昇 (2025年10月21日)
  6. アンカー、モバイルバッテリーの自主回収を2→4製品に拡大 追加調査で製造元の不備が判明、発熱や発火の恐れ (2025年06月26日)
  7. Z世代がLINEの「送信取消は1時間以内まで」で困ってしまう理由 彼らが見いだしていた"他の用途"とは (2025年09月26日)
  8. LINEが11月から使えなくなる? スマホが旧OSのユーザーは要注意 (2025年10月23日)
  9. アンカー、モバイルバッテリーやBluetooth会議用スピーカーなど4製品を自主回収 製造元の不備が判明、事故防止で (2025年10月21日)
  10. 寿司ペロ迷惑行為を受け、「スマホ撮影原則禁止」の動き チェーン店各社の対策はどう違う? (2025年10月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /