ドコモ最薄、16.7ミリの折りたたみ型〜「prosolid」

» 2004年10月04日 15時28分 公開
[ITmedia]

パナソニック モバイルのお家芸ともいえる薄型化技術を生かした新端末が登場。薄さ16.7ミリの折りたたみ端末「prosolid」だ。

ボディにアルミニウムとマグネシウム素材を採用。厚みはドコモの折りたたみ端末としては最薄の16.7ミリ、最も薄い部分は14.8ミリだ。重さは98グラム。

メインディスプレイは2.2インチ6万5536色のTFT液晶(×ばつ176ピクセル)、背面ディスプレイには0.8インチの有機ELを装備した。

「P253i(9月15日の記事参照)に搭載される「パートナー電話帳」や「パートナースケジュール」機能が搭載される。なお、カメラは搭載されていない。


型名 prosolid
サイズ(×ばつ厚み) ×ばつ16.7ミリ
重さ 98グラム
連続通話時間 125分
連続待受時間 400時間
カメラ
メインディスプレイ 2.2インチ(×ばつ176)6万5536色半透過型TFT液晶
サブディスプレイ ×ばつ96の有機EL
ブラック、シルバー

関連記事

関連リンク

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年10月23日 更新
  1. 「メルカリで稼げなくなる?」の声広がる 事業者は「個人アカウント」利用不可に きょうから規約改定 (2025年10月22日)
  2. アンカー、モバイルバッテリーの自主回収を2→4製品に拡大 追加調査で製造元の不備が判明、発熱や発火の恐れ (2025年06月26日)
  3. アンカー、モバイルバッテリーやBluetooth会議用スピーカーなど4製品を自主回収 製造元の不備が判明、事故防止で (2025年10月21日)
  4. iPhoneとAndroid、どちらをメインで使っている? 年代で大きな差、Android比率がやや上昇 (2025年10月21日)
  5. 【ニトリ】3990円の「ワイヤレス充電機能・ライト付き置き時計」 スマホを置くだけで充電できる (2025年10月22日)
  6. サムスン、Vision Pro対抗の「Galaxy XR」を発表 自由度の高いAndroid XR搭載でハイスペック、約27万円 (2025年10月22日)
  7. 【ニトリ】3990円の「置くだけスマホ充電LED時計」 ワイヤレス充電対応、落ち着いた木目デザイン (2025年09月02日)
  8. メルカリが「Switch 2」の出品を禁止しない"本当の理由"は? 理念か利益か、LINEヤフーは早期決断 (2025年10月12日)
  9. 「寿司ナデナ寺」「よだれ醤油寺」──くら寿司での迷惑行為、Google マップへも波及か 店舗周辺の寺院名称が改ざん (2025年10月15日)
  10. 「赤ロム」がなくなる? 中古スマホのネットワーク利用制限問題のゆくえ (2025年10月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /