いすみ市を流れる夷隅川流域、太東灯台近くに古くからある長者商店街と椎木商店街を、地図と動画でご紹介します。
長者商店街は、JR外房線、長者町(ちょうじゃまち)駅(1899年に開業)を最寄り駅にしています。
この商店街は、菅原道真をお祭りしている天神社に見守られ、江戸時代中期には宿場町として栄えていたこともある、歴史のある商店街です。
当NPOの事務所も、この商店街にあります。
椎木商店街は、JR外房線、太東(たいとう)駅(899年に開業)から歩いて数分のところにあります。
この商店街ゆかりの神社は、玉前(たまさき)神社、807年に創建されたとても古い神社です。