ここは一日中楽しめる。日本で最大の水中鍾乳洞
- 2023年01月01日
- 2023年 年頭あいさつ
- 2023年04月22日
- テレビ放映のお知らせ
- 2023年07月10日
- 縁結び大学に掲載されました!
- 2023年08月09日
- 台風6号に伴う臨時休業のおしらせ
- 2024年08月01日
- ホームページリニューアルのお知らせ
- 2024年09月12日
- 2024年9月14日 小屋サウナオープン!
- 2024年12月27日
- 2025年アウトドアサウナ開始日は1月6日(月)
- 2024年12月29日
- 鍾乳洞は、年末年始営業しております。
- 2025年03月11日
- アウトドアサウナのご予約について
- 2025年04月21日
- ペットと一緒に見学のお客様へ
About Us
稲積水中鍾乳洞とは
大分県豊後大野市にある稲積水中鍾乳洞は3億年前の古生代に形成され、30万年前の阿蘇火山大噴火により水没し現在の形を形成しました。洞内には水中鍾乳石や珊瑚石、ベルホール、ヘリクタイトなどが数多く見られる世界的にも珍しい水中鍾乳洞です。
もっとくわしく
scrolldown
[画像:稲積水中鍾乳洞]
[画像:稲積水中鍾乳洞]
Enjoy here
稲積水中鍾乳洞で遊びつくす
Access
お車でのアクセス
大分方面から
大分より国道10号線〜犬飼町より 国道326号線〜三重町より15km。所要時間約1時間。
延岡方面から
延岡より国道326号線〜三重町まで〜市場一区交差点を左に曲がり502号線〜ここより13km。所要時間約1時間。
※(注記)車のナビを使われた方は、宇目の道の駅を過ぎたあたりから左へと案内が出て、険しい山道へのルートが出ますが、326号を三重町まで進んだほうが良いです。
施設内の駐車場について
大型バス30台、乗用車300台大駐車場を無料完備しています。