後藤 研究室
(ポリマー合成研究室)
"世界に先駆け当研究室で開発した「液晶電解不斉重合法」「液晶溶媒不斉重合法」「液晶磁場電解重合法」"
Liquid Crystal Asymmetric Electrochemical Polymerization, Liquid Crystal Asymmetric Chemical Polymerization,
Liquid Crystal Magnetic Electrochemical Polymerization"
Goto laboratory
更新日 : 2014年08月05日
◎にじゅうまる 後藤博正 ◎にじゅうまる
Hiromasa Goto, Dr. Professor
Institute of Materials Science, University of Tsukuba
導電性高分子・液晶・ポリマー合成
◎にじゅうまる 筑波大学 物質工学系 後藤研究室とは... ◎にじゅうまる
当研究室では、共役系ポリマー研究を行っています。
ポリマーの合成手法の開発、
新しい機能をもったポリマーの合成・測定・解析しています。
「つくば発」を目指し、研究を楽しみ、勤しむと同時に、
次世代の研究者に化学の楽しさを伝える行事にも参加しています。
◎にじゅうまる NEWS ◎にじゅうまる
◎にじゅうまる 2014年8月2日富山東高校、魚津高校の高校生が研究室に来ました。
◎にじゅうまる 川島君プラハで行われたキラリティー国際会議(Chirality 2014)で国際ポスター賞を受賞
◎にじゅうまる 川島君はTNS'14でポスター賞を受賞しました。
◎にじゅうまる IWP2014が日本化学会共催、TIMS共催で行われます。
◎にじゅうまる 竹園東小学校で面白実験をしました。
◎にじゅうまる 平成24年度繊維学会年次大会で発表しました(於 タワーホール船堀)。
◎にじゅうまる 第63回高分子年次大会で発表しました。
◎にじゅうまる 新歓バーベキューをつくばゆかりの森で行いました。
◎にじゅうまる 文部科学省 科学技術週間で理科実験を行いました。
◎にじゅうまる おうさんは茗溪賞を受賞しました。
◎にじゅうまる 井関友和君、王傲寒さん、研究室ダブル受賞
◎にじゅうまる 平成25年度卒業式が行われました。
◎にじゅうまる NIMS分子・物質合成プラットフォーム 平成25年度シンポジウムでポスター発表しました。
◎にじゅうまる SATテクノロジーショーケース2014で発表しました。
◎にじゅうまる 王傲寒(おはん)さんは台湾の国際会議で発表しました。
◎にじゅうまる Wiley (ドイツ)のMaterials View注目論文となりました。
◎にじゅうまる つくば科学フェスティバル2013に出展しました。
◎にじゅうまる 川島裕嗣君はラジオ出演しました。
◎にじゅうまる 王傲寒、工藤友紀、後藤教官はサイエンス体験基礎実験を行いました。
◎にじゅうまる 第62回高分子討論会で発表しました。
◎にじゅうまる 当研究室主催IWP2013が9月6日に行われました。
◎にじゅうまる 白川先生が、御講演されました。
◎にじゅうまる 群馬県上州湯宿にて学外ゼミを行いました。
◎にじゅうまる 工藤友紀さんの壮行会が行われました。
◎にじゅうまる 川島君のスタンフォードからの帰国報告会が行われました。
◎にじゅうまる 川島君は先日のTNS'13でポスター賞を受賞しました(2013年7月26日)
◎にじゅうまる 白川英樹先生より後藤博正教員に花束贈られる。
◎にじゅうまる 2013科学技術週間で体験コーナーを担当しました。
◎にじゅうまる 川畑公輔君のJournal of Materials Chemistry賞が英国王立化学会で紹介される
◎にじゅうまる 川畑公輔君「茗渓賞」を受賞する
◎にじゅうまる 2013年度 修了式行われる
◎にじゅうまる 川畑君数理物質科学研究科長賞受賞
◎にじゅうまる 川島裕嗣君スタンフォード大学に向かって出発します。
◎にじゅうまる SATテクノロジーショーケース2013で発表しました。
◎にじゅうまる M1王傲寒さんは国際ワークショップで発表しました。
◎にじゅうまる M1王傲寒さんフランスで研究発表。
◎にじゅうまる 日本磁気科学会で発表しました。
◎にじゅうまる つくば科学フェスティバル2012に出展しました。
◎にじゅうまる D3川畑公輔君、第2回CSJ化学フェスタ2012で高分子部門最優秀ポスター賞を受賞
◎にじゅうまる ラジオを作りました。
◎にじゅうまる IWP2012で、おうさんがDistinguished Presentation Awardを受賞。
◎にじゅうまる 当研究室主催、International Workshop on Science and Patents 2012 (IWP2012)で発表しました。
◎にじゅうまる 化学フェスタで発表しました。
◎にじゅうまる 井関君、楊君は安全衛生ポスター賞を受賞しました。
◎にじゅうまる 平成24年度繊維学会秋季研究発表会で発表しました。
◎にじゅうまる 第61回高分子討論会で発表しました。
◎にじゅうまる 工藤友紀さんヤーンテラー効果国際会議でポスター賞ノミネート。
◎にじゅうまる ヤーンテラー効果国際会議で発表しました。
◎にじゅうまる 太田怜奈卒業生・大川哲卒業生・後藤教員の論文掲載される。
◎にじゅうまる 後藤教員・横尾篤嗣卒業生の論文掲載される。
◎にじゅうまる 川畑公輔君(博士課程3年次)米国アトランタで表彰される。
◎にじゅうまる 繊維学会 (タワーホール船堀)で発表しました。
◎にじゅうまる 井関君 (M1)繊維学会でポスター賞受賞
◎にじゅうまる 高分子年次大会 (パシフィコ横浜)で発表しました。
◎にじゅうまる 科学技術週間にて理科実験を行いました。
◎にじゅうまる 川島裕嗣君、「大学院総代」+数理物質科学研究科長賞受賞
◎にじゅうまる TXテクノロジー・ショーケースにて発表しました。
◎にじゅうまる ヨーロッパ特許アカデミーより受講証届く。
◎にじゅうまる 印南君第一著者の論文公表される。
◎にじゅうまる 後藤博正教員にアメリカ化学会より感謝状が届きました。
◎にじゅうまる 川島裕嗣君:バジー教授、グラブス教授らからIUPACで表彰されました。
◎にじゅうまる 後藤教員の論文デザインがジャーナルオブポリマーサイエンス誌に採用される。
◎にじゅうまる 川島君筆頭論文がアクセプトされました。
◎にじゅうまる 川畑筆頭の論文が掲載されました。
◎にじゅうまる 皆既月食を見ました。
◎にじゅうまる 陶芸教室に参加しました。
◎にじゅうまる 第1回後藤研OB会がつくばで開かれました。
◎にじゅうまる つくば学園都市オーケストラ第48回定期演奏会に行きました。
◎にじゅうまる つくば科学フェスティバルに出展しました。
◎にじゅうまる IWP2011で発表しました。
◎にじゅうまる 当研究室主催IWP2011が行われました。
◎にじゅうまる 第60回高分子討論会で発表しました。
◎にじゅうまる 王傲寒さんは繊維学会秋季年会において英語による口頭発表を行いました。
◎にじゅうまる 論文2件、公開されました。
◎にじゅうまる 日本化学会第5回関東支部大会で発表しました。
◎にじゅうまる 川畑君ドイツより凱旋帰国
◎にじゅうまる 印南君第一著者の論文が掲載される。
◎にじゅうまる 表紙になりました。
◎にじゅうまる 川島君第一著者の論文2報掲載される。
◎にじゅうまる 能面のデザインが英国ジャーナルに採用。
◎にじゅうまる 太田怜奈卒業生の論文がアクセプトされる。
◎にじゅうまる 川畑がポスター賞を受賞しました。
◎にじゅうまる 平成23年度繊維学会年次大会で発表しました。
◎にじゅうまる 第60回高分子学会年次大会において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる 東日本大震災において子供たちの操作により自作ラジオ活躍する。
◎にじゅうまる 川畑筆頭の論文が掲載されました。
◎にじゅうまる 日本磁気科学会分科会で講演を行いました。
◎にじゅうまる 「SAT10周年記念TXテクノロジー・ショーケース」に出展しました。
◎にじゅうまる 川畑の論文が掲載されました。
◎にじゅうまる つくば科学フェスティバル2010に出展しました。
◎にじゅうまる 大川筆頭の論文が受理されました。
◎にじゅうまる 後藤教員の導電性高分紙に関する新技術説明会が東京市ヶ谷で行われます。
◎にじゅうまる 後藤博正教員 筑波大学剣友会より表彰される。
◎にじゅうまる 竹園東小学校で面白実験をしました。
◎にじゅうまる 川島がポスター賞を受賞しました。
◎にじゅうまる 川畑が研究科長賞を受賞しました。
◎にじゅうまる 後藤教員の常磁性高分子に関する研究が日刊工業新聞の「工業材料」誌の特集でとり上げられました。
◎にじゅうまる ポリマーチョウが展示されました。
◎にじゅうまる 川畑の論文が巻頭に掲載されました。
◎にじゅうまる つくば科学フェスティバルにて面白体験実験を行いました。
◎にじゅうまる 第58回高分子討論会 (2009. 9.16-9.18, 熊本大学) において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる ムシテク展に展示中です。
◎にじゅうまる 竹園東小学校で面白実験をしました。
◎にじゅうまる 川畑の論文が掲載されました。
◎にじゅうまる 後藤博正教員、剣道(四・五段一般の部)で3連覇なる。
◎にじゅうまる つくばエキスポセンター特別企画に協力致します。
◎にじゅうまる 後藤教員の論文がTop Newsとして掲載されました。
◎にじゅうまる 川畑の論文がアクセプトされました。
◎にじゅうまる 後藤博正教員の論文がアクセプトされました。
◎にじゅうまる 川畑の論文が掲載されました。
◎にじゅうまる 平成15年度入学筑波大学工学基礎学類3クラスのクラス会が行われました。(2008年12月13日)
◎にじゅうまる つくば市立竹園東中学校で面白実験をしました。(後藤・太田・川畑)(2008年12月9日)
◎にじゅうまる 第35回 炭素材料学会年会の会場運営補助をしました。(2008年12月3日-12.6)
◎にじゅうまる つくば科学フェスティバルに参加・出展致しました。(2008年11月9日)
◎にじゅうまる 筑波大にいらした国際純粋応用物理学連合(IUPAP)の先生方に案内・説明致しました。(太田・ 川畑) (2008年10月18日)
◎にじゅうまる 第57回高分子討論会 (2008. 9. 24-9.26, 大阪市立大学) において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる 5th International Workshop on Molecular Imprinting (2008. 9.7-9.11, 神戸大学)において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる つくば市立竹園小学校にて、1〜6年生を対象に、電気の流れるプラスチックの実験を行いました。
◎にじゅうまる 9th Tetrahedron Symposium (2008. 7.22-7.25, Berkeley, CA, USA)) において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる 平成20年度繊維学会年次大会 (2008. 6.18-20) において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる 米山の論文が掲載されました。
◎にじゅうまる 第57回高分子学会年次大会 (2008. 5.29-30, パシフィコ横浜)において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる 応用理工学類半日体験教室にて模擬講義「導電性ポリマーの原理と応用」を行いました。(4/1)
◎にじゅうまる 日本化学会第88回春季年会(2008年3月26日-30 立教大学)において研究発表を行いました。
◎にじゅうまる 米山が研究科長賞を受賞しました。(3/25)
→→ NEWS←←
◎にじゅうまる 所在 ◎にじゅうまる
〒305-8573 茨城県つくば市天王台1-1-1
(実験室) : 第3学群G棟 3G402
(後藤講師 居室) : 第3学群F棟 3F513
→→アクセス ←←