お知らせ
-
- Symposium/フォーラム
-
2025年10月17日(金)
10月Symposium『 Zettabyte時代の到来:技術革新と応用の最前線 』
現在、地球上で生成されるデジタルデータはゼタバイト規模に達し、ビッグデータを活用...
-
- お知らせ
-
2025年10月01日(水)
IDEMA法人化のお知らせとご報告
令和7年(2025年)7月7日付で一般社団法人IDEMAを設立いたしました。 ■しかく...
-
- 委員会
-
2025年11月05日(水)
第3回SSD WG開催案内【ハイブリッド開催】
IDEMA会員各位 平素よりIDEMAの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがと...
-
- 委員会
-
2025年10月08日(水)
第2回SSD WG開催案内【ハイブリッド開催】
IDEMA会員各位 平素よりIDEMAの活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがと...
-
- 委員会
-
2025年09月05日(金)
第1回SSD WG開催案内【オンラインのみ】
台風の影響が懸念されるので、WGはオンライン開催のみといたします。 参加者は各自...
-
- お知らせ
-
2025年08月07日(木)
IDEMA JAPAN Blogはじめました!!
これから少しずつ...掲載できたらと思っておりますので、是非ご覧ください♪ ■しかく ...
-
- 委員会
-
2025年07月18日(金)
【オンライン】第4回ヘッド・ディスクWGワークショップ
『 HAMRの温度を考える 』 第4回のテーマは多数のご希望をいただいたHAMR...
-
- セミナー
-
2025年07月15日(火)
2025年7月オンライン マーケットセミナー
IDEMA JAPANでは、ご好評をいただいている「マーケットセミナー」を7月1...
-
- 委員会
-
決まり次第お知らせいたします
SSD WG の活動を再開いたします
各位 しばらくの間、メンバ限定のクローズド開催としておりましたSSD WGですが...
-
- セミナー
-
2025年05月27日(火)
5月オンラインセミナー『 AI活用とこれからのデータインフラ 』
IDEMA JAPANでは、近年急速に進展するAIの活用状況と、それに伴うデータ...
ストレージ関連ニュース
- 半導体
(CPU、NAND、
DRAM、MRAMなど) - SSD
- HDD
- アーカイブ
(光ディスク、
テープなど) - カスタマー
(ハイパースケーラー、
PC、レコーダ、
監視カメラなど) - 製造装置、基盤技術、
その他 - 改正電子帳簿保存法
半導体(CPU、NAND、DRAM、MRAMなど)
-
- 2025年10月22日
-
ジェフェリーズ、NANDの見通しでSanDiskの目標株価を60ドルから180ドルに引き上げ
-
- 2025年10月20日
-
キオクシア、生成AI需要を開拓
-
- 2025年10月19日
-
Phison E28搭載 T-Force Z54E登場。14.9GB/sの次世代SSDを徹底解説
-
- 2025年10月09日
-
キオクシアはAIで輝くか 計算処理にSSD、ソフト外部公開で用途開拓
-
- 2025年10月09日
-
キオクシア、第10世代NAND来年量産 先行利益狙う
-
- 2025年10月06日
-
東北大、新半導体材料「GeSn」の量子井戸における量子・スピン物性を解明
SSD
-
- 2025年10月21日
-
SSDがパソコンの内蔵ストレージで現状ベスト HDDやeMMC、UFSと比較してみた
-
- 2025年10月19日
-
iPhoneに直接挿せるSSDがあれば「本体容量少なめ」でも心配なし
-
- 2025年10月18日
-
"ケーブル紛失ゼロ"の未来系SSDケースを衝動買い
-
- 2025年10月17日
-
耐久性・スピード・携帯性の三拍子揃った!長く使い続けるなら、サンディスクのSSD
-
- 2025年10月09日
-
「スティックSSD」はUSBメモリーの上位互換、サイズは同等で大容量のコスパが高い
-
- 2025年10月08日
-
「速い・軽い・頑丈」のポータブルSSD、大容量ほど速いが使い込むと遅くなる
HDD
-
- 2025年10月18日
-
ウエスタンデジタル、AI・クラウド時代の顧客成功を加速させる拡張版システム統合テストラボを開設
-
- 2025年10月09日
-
ウエスタンデジタルが熱アシストで44TBのHDD、27年製品化 シーゲイトに追随
-
- 2025年10月09日
-
ウエスタンデジタルが熱アシストで44TBのHDD、27年製品化 シーゲイトに追随
-
- 2025年10月07日
-
バッファローの4TB外付けHDDが2,630円引き。8TB版は4,830円オフ
-
- 2025年10月07日
-
用途が狭まってきたポータブルHDD、外部電源を確保できず4TB以上が必要なら
-
- 2025年10月06日
-
100TBも視野に入った外付けHDD、大容量と高いコスパが魅力も耐衝撃性に弱点
アーカイブ(光ディスク、テープなど)
-
- 2025年10月20日
-
【進化する磁気テープ】〈前編〉 長所のはずの「長期保存」「価格」に懸念の声
-
- 2025年09月29日
-
【2025年問題】テープ保存のデータは今年中に「GV-HDREC/AD」でデジタル化!
-
- 2025年09月23日
-
DVD・CD再生、音楽CDの録音、メディアプレーヤーの3WAY仕様のDVDプレーヤー
-
- 2025年09月20日
-
車でCDやDVDを再生するのは時代遅れ?『車内エンターテインメント』の現在と未来
-
- 2025年09月16日
-
ビデオテープやカセットテープを簡単にデジタル化できる3.5型ディスプレイ付きキャプチャユニット
-
- 2025年09月14日
-
今さら聞けない「ダビング10」とは何か。配信全盛の今、ダビング規制は本当に必要?
カスタマー(ハイパースケーラー、PC、レコーダ、監視カメラなど)
-
- 2025年10月22日
-
楽楽請求、提供開始1年で50件超の機能アップデートを実施
-
- 2025年10月21日
-
TerraMaster、HDD+SSDのハイブリッド構成に対応したハイパフォーマンスNAS
-
- 2025年10月21日
-
アイ・オー・データのパソコン&テレビ録画対応HDDがAmazonでセール中
-
- 2025年10月20日
-
有事に備えよ!! 「クラウドストレージ」の安全活用テクニック
-
- 2025年10月20日
-
バッファロー、データ復旧を最優先で実施する「緊急復旧サービス」発表
-
- 2025年10月19日
-
【市況】【杉村富生の短期相場観測】 ─AIに続くのは量子コンピューター!
-
- 2025年10月09日
-
物材機構など、RuO2薄膜の交代磁性を実証 メモリーに
製造装置、基盤技術、その他
-
- 2025年10月20日
-
東北大など、Si代替GeSnの物性解明 量子・スピン素子
-
- 2025年10月19日
-
量子コンピューターの源流 今年のノーベル物理学賞まで100年の歩み
-
- 2025年10月17日
-
ウエスタンデジタル、AI・クラウド時代の顧客成功を加速させる拡張版システム統合テストラボを開設
-
- 2025年10月05日
-
あまり知られていない企業がAIのおかげで繁栄している
-
- 2025年09月29日
-
富士通と産総研、量子技術における国際的な産業競争力の強化に関する連携協定を締結
-
- 2025年09月29日
-
ソフトバンクのAI計算基盤と理化学研究所の 量子コンピュータの接続を開始
-
- 2025年09月29日
-
長寿命量子ビットの実現、量子コンピューティングの大いなるブレークスルー
-
- 2025年09月29日
-
三次元磁気スキルミオンひもの非相反性を観測 ?省エネ・創エネデバイス実現への新発見?
改正電子帳簿保存法
-
- 2025年10月22日
-
楽楽請求、提供開始1年で50件超の機能アップデートを実施
-
- 2025年10月07日
-
マネーフォワードが提供開始するヘルプデスクオプションで請求書電子化を支援するサービス
-
- 2025年10月02日
-
ペーパーレス化の道はまだまだ険しい? "ほぼ達成"している職場は2割に満たない