仕込みも始まり早1ヵ月たちました。
やや機械トラブルなどはありましたが、無事に仕込みが進められています。
最後まで皆ケガなく気をつけて、おいしい日本酒を造っていきたいと思います。
今までHPにて本社蔵製造ブログをアップしてきましたが、これからInstagramにて投稿していきます。また皆様足をはこんで頂きフォローして頂けるとありがたいです。インスタアカウント(@houraisen_sekiya_honsyagura)です。
https://www.instagram.com/houraisen_sekiya_honsyagura/
渡辺
上槽室では、圧搾板に1枚ずつ丁寧にろ布をつけています。
放冷機の部品を洗浄し組み立てています。
9月9日の初洗いに向けて、今年も素晴らしいお酒ができるように
蔵人みんなで準備を進めております。
皆様
今年の新酒も、楽しみにしていて下さい。 金田
今年も水源地の掃除を行いました。
今年も良い日本酒が作れますように。
また本社では呑み切りを行い、香り・味などの確認を行っています。
今現在、本社製造部では、機械の分解、洗浄が終わり、組み立てを行っています。
蔵の中は、換気扇がついていても、室温が32°Cもあります!!暑すぎます。。。
IMG_8962[1].JPG IMG_8963[1].JPG
後1ヵ月後には、酒造りがはじまるので、焦らないように頑張ります。
仕込みが終わり、片付け最中の本社蔵2Fです。
IMG_8943[1].JPGIMG_8944[1].JPG
2Fは片付けですが、1Fはまだ搾り、濾過、火入れなどがもう少しあります。
IMG_8945[1].JPG
搾りはあと5本です。106号がラストなので気を抜かず、最後までがんばります。