2013年12月アーカイブ
(↑ お世話地獄に追われ・・・結局買ってきて盛っただけ!wクリスマスケーキ・・・ならぬクリスマスヨーグルト。)
今年の春に子供が生まれ、はじめてファミリーでのクリスマスを過ごしました・・・が!!!!子供の食べる物が中途半端な離乳っぷりで、どうしよう状態でした・・・( ́Д` )
とりあえずは「食べる楽しみ」を覚えたけど、ケーキはまだまだ先の話・・・とはいえ、大人ばっかり美味しそうな物を食べていたら可哀想かなぁという気もしてきます・・・。
でも、0歳児の世話をしながらクリスマスディナーの準備をすること自体がすでに重労働、半年前お食い初めの時に頑張りすぎてか(?)その後3日間寝込んだので、とりあえず現状で食べられるベビー用食材を買ってきて簡単に盛りつけるだけにしておきました。
ざっくり言うとタイトル一行で完結している話(笑)
ブログをはじめてもうすぐ10年、これまでいろいろなブロガーさんのブログを読んできて、独身時代など自分には直接関係ないと思いながらも、たびたび育児系の話題を目にしては「将来的には参考になるかも?」と、ある程度目を通しておりました。
その時の知識が、いままさに大活躍中・・・!!!!
育児グッズやデパートのベビー休憩室、子連れでも遊びに行ける場所、節約テクニック・・・
当時は読んだところで実践することがなかったものの、今になって「あのとき●くろまる●くろまるさんのブログで読んだアレがある・・・!」と思い出してはお世話になっている話題がたくさんあります。
そして同じように自分の近況をSNSなどに書き込んでいたら、妊娠を希望している友人から「自分の時に役立つからすごい参考になる!もっと書いて!」と言ってもらえて、よく考えるとあぁ昔の自分と一緒かもしれない・・・なんて思いました。
育児系の情報は、友人内でリレーのように語り継がれ、数年ごとに変わる最新の商品や場所の話題に徐々にアップデートされて、また別の友人に継がれていくものなんだ・・・と自分自身で実感しているところです。
身近なところだと大先輩すぎる親の経験談は古いので、どちらかといえば自分の少し前に出産した人の話のほうが参考になることも結構多かったり。
ここのところブログよりも更新が楽なTwitterにすぐ書き込んでしまう悪い癖が染みついてしまったのですが、Twitterだと話題がすぐに流れてしまうし、ストック系の話題はやっぱり私もちゃんとブログに書いてみようかなと思いまして、余裕があればではありますが、ちょろちょろ書いていきたいと思います。
ベビー関連の話題に興味がないかたもいらっしゃるかもしれませんが、主に妊娠中・妊活中の友人に向けたメモですので、さらっと流していただければ幸いです。
よろしくお願いいたします・・・!
(↑ 毎年デパートで見かけるものの、高くてなかなか手が出せないイヤーベア・・・。)
うれしはずかし?我が家にもついにサンタさんがやってきました・・・ヽ(;▽;)ノ
通販廃人で段ボールだらけのきったない我が家をサンタさんに見られたかと思うとしょんぼりしますが、自分にサンタさんが来なくなって約20年・・・やっぱり夢があっていい日だなぁと改めて思います。
そんなサンタさん、我が家にはハロッズのイヤーベアを置いていってくださいまして・・・!左足に2013の年号入りです。
ああ、カーチャン昔からこれをデパートで見るたびに、ずっとずっと憧れていたんですよね・・・この光景に・・・・。かつては「子供のいない私が買ったところでどうする?」という感じもあり、更にお値段が張るため自分用に買う勇気も出なくて、毎年毎年売り場を見ては逆に悲しい気持ちになって帰るを繰り返していたわけです・・・( ́Д` )
このたびサンタさんが持ってきてくれたので主にカーチャンのほうが歓喜するばかりであります。ありがとうサンタさんヽ(;▽;)ノ
カーチャン・・・それは家にある物でなんとかこしらえようとする生き物・・・・。J( 'ー`)し
・・・。J( 'ー`)し
そんなカーチャン一年生のわたくし。
今年のクリスマスは「子供もよくわからないだろうし、ツリーの飾りつけは来年でもいいかなー?」と思っていたのですが、やっぱりなんとなく寂しい。
小さい安物なら今年楽しむ程度に飾ってもいいかな?と思い、ダイソーへ・・・100円の木はあまりにも小さいので、200円の物を購入。飾り用にモールと玉のセットをつけて、お会計は全部で525円。
あとの飾りは・・・・・・
「そうだ、ペットボトルのおまけが家にいっぱいあるから、適当にぶら下げとけばいいわ!!! J( 'ー`)し」
結果。
幼少のころより「何故自分は男の子ではないのか」「男の子に生まれたかった」そう思いながらも現実では女である自分を受け入れ、女として生きてきた私が、女性特有のがんの疑いがあると言われ、混乱し、更に改善し・・・その後妊娠、今年の春に出産し、最終的に女性としての喜びを味わいました。
正直、自分の感情が複雑すぎて、今まで一連の出来事をうまく説明できませんでした。誤解されずに理解してもらうには、どう伝えたら良いのか・・・ずっとずっと悩んでいました。
(以下、長くなります。)
かれこれ約2年前のことです。市の無料がん検診のクーポンを使って軽い気持ちで受診してみたら「がんになりかけています」と言われてしまい、顔面蒼白になりました。あの時の驚きたるや・・・。しかし私自身、原因に思い当たる節がありました。
それは更に一年前(今から3年前)に一度妊娠したものの流産してしまい、激しく落ち込み、また身体の痛みを理由に毎日家で寝てばかりでした。情緒不安定と運動不足でみるみる身体が弱って、風邪など小さな病気に次々とかかっていました。
その後「今のままではだめだ」とリハビリでスポーツジムに通い始め、少しづつ健康を取り戻したものの、調子が良くなるにつれさぼりがちに・・・・。
その後、がん検診の騒動があり。医師から言われたのは、具体的な治療は何もないということ。ただ三ヶ月おきに進行していないか調べて、今より進行してIIIbになったら、本格的なガンになる前にチョキンと切る。今は手術のギリギリ手前。それだけでした。
そして「がんの進行を抑え、なおかつ自然治癒するためには、免疫を上げる以外の手段がない」と知りました。そのため、すべての生活を運動と食事の管理、精神の平和が得られることを最優先した生活に変えました。(ネガティブな気持ちになるwebサイトをなるべく見ない、など)
そうして家族やジムのトレーナーさんなど周囲の協力もあり、3ヶ月後の再検査ではIIIaだったクラスがIIに下がり、手術の可能性が低くなりました。それならば、と真剣な話し合いの末に妊娠に関して取り組むと、あっさりすんなり妊娠。運動不足でよわよわの私のところに赤ちゃんは来たくなかったんだ、元気でニコニコしてる私の顔をみてようやく住処を決めてくれたんだ、そんな風に思いました。
私の場合は、兎にも角にも運動でした。がんのためにリハビリしたら、健康になって、子供に恵まれた。妊娠してからもいろいろありましたが、自分にとって、とてもシンプルで重要なことでした。
また、自分の中から「自分と同じ目をした小さな男の子」が生まれてきたことにより、自分の中で「男の子に生まれたかった」という悲願のような何かが、ある程度消化できたというか・・・少しだけ願いをかなえられたような気持になり、長い年月背負ってきたコンプレックスを小さくすることができました。
だって、自分の一部が自分の体内で細胞分裂して、執念の末に自力でアレを「生やした」わけですから(笑)生まれてへその緒を切るまでは私の一部!自分が男性のシンボルを持っていることが嬉しくてたまりませんでした。だから今は女として母として生きていますが、未練はあまりなくなりました。
話すと長くなることばかりで、どれも細かいエピソードが山のようにあるのですが、とりあえずようやくここまで一連の感情をまとめることができました。
本当に、あのタイトルの一行を書くのになかなか感情の整理がつかず、長い月日がかかってしまいました・・・。脳内で、書いては消し、書いては消し。画面を開く勇気が出ない。
別に、このことは書かなくても隠して生きてゆけば誰にも知られず、何の問題もない話なのですが、それでは私の性格上前に進めない・・・ようやく少し前に進むことができた気がします。
また、タイトルが長くなってしまったのは、私が最初にがん検診の結果を聞いた後、パニックになりながらネットを検索しまくった関係からこうなりました。「これは治るのか、手術はどんな感じなのか、妊娠出産できるのか・・・」必死でいろんな人のブログを読み漁りました。
そのため、同じ境遇で検索してくる人のためにタイトルに全部入れたら長くなってしまいました(汗)でも、ページを開かなくても、上手くいけば治るし妊娠出産できるってわかってもらえるかなって。誰かがこれを読んで仲間の存在に安心したり頑張ろうと思えるといいな、そんな風に思っています。
その間に起きた細かい出来事も、できるだけシェアしたいと思っているのですが・・・いかんせん0歳児の世話が・・・奴隷的で・・・毎日自動的に寝オチしており、書けるんだか、書けないんだか・・・。
なるべく書けるように頑張りますが、書けなかったらごめんなさい。今日はいまから病院に行って3カ月おきに受けているがん検診の定期検査に行ってきます。(進行していませんように・・・)
今後も「死なない/死なせない」を最優先に生きてゆきたいと思います。友人知人お仕事関係の皆様には今後もご迷惑をおかけしたりしなかったり・・・たぶんしますが、よろしくお願いいたします・・・!!!(><)
超合金 超合体SFロボット
仕事を選ばないキティさん
ドアラ師匠の著書
ウゴウゴルーガ!
カテゴリ
- Nike+iPod (11)
- V36 スカイラインクーペ (4)
- アニメ (11)
- イベント・告知ほか (5)
- インターネット (3)
- ガジェット (4)
- グルメ (5)
- グルメ-カフェ/喫茶店/コーヒー/飲料 (3)
- ゲーム (9)
- コスプレ (10)
- コミック・漫画 (1)
- サンリオピューロランド (6)
- ダイエット (1)
- ブログ (2)
- 写真、画像 (3)
- 写真の学校/東京写真学園 (2)
- 動画、youtube (2)
- 名古屋 (7)
- 名古屋めし (3)
- 意気込み(笑) (1)
- 新幹線 N700系 (4)
- 東京 (1)
- 甘いもの・お菓子系 (6)
- 美容・コスメ (2)
- 自動車 (1)
- 芸能、アイドル (2)
- 記事広告 (2)
- 通販 (1)
月別 アーカイブ
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (1)
- 2012年12月 (2)
- 2012年7月 (2)
- 2012年5月 (1)
- 2012年4月 (4)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (3)
- 2011年7月 (1)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (3)
- 2010年12月 (1)
- 2010年9月 (1)
- 2010年6月 (1)
- 2010年5月 (1)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (1)
- 2010年1月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年9月 (1)
- 2009年8月 (1)
- 2009年7月 (4)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (5)
- 2009年3月 (5)
- 2009年2月 (6)
- 2009年1月 (5)
- 2008年12月 (15)
- 2008年11月 (7)
- 2008年10月 (6)
- 2008年9月 (7)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (7)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (7)
- 2008年4月 (13)
- 2008年3月 (10)
- 2008年2月 (16)
- 2008年1月 (15)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (13)
- 2007年9月 (10)
- 2007年8月 (12)
- 2007年7月 (4)
- 2007年6月 (11)
- 2007年5月 (11)
- 2007年4月 (3)
- 2007年3月 (2)
- 2007年2月 (4)
- 2007年1月 (5)
- 2006年12月 (12)
- 2006年11月 (11)
- 2006年10月 (7)
- 2006年9月 (5)
- 2006年8月 (18)
- 2006年7月 (31)
ウェブページ
- 購読する このブログを購読