Event information

リコチャレイベント情報

「理工系って何だろう?」見て、聞いて、体験しよう!
リコチャレのイベント情報や、過去のイベントレポートをお知らせします。

リコチャレ応援イベント 2025年度

イベント主催者の方へ

リコチャレ応援イベント 2025年度〜

カレンダーから探す

カレンダーの日付をクリックすると、イベントの詳細をご覧になれます。

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

2025年4月2日(水)

主催
近畿大学原子力研究所・関西原子力懇談会
開催日時
2025年4月2日(水)10:00〜16:05
イベント名
原子炉実験・運転見学会
概要

近畿大学には、出力わずか1ワットのきわめて安全な教育研究用原子炉が
あります。この教育研究用の原子炉の炉心をまじかに見たり、中性子線に
よる透視画像の撮影実験をする実習会に参加しませんか?貴重な体験が
できますよ!
原子力や放射線に関わる技術は、原子力発電以外にも様々な分野で利用され
ています。原子力発電の仕組みやいろいろな発電方法の良い点・悪い点など
も学べます。

しかく対象者:中学生,高校生

しかく参加申込 締切日時:2024年3月12日(水)

しかく定員数:16

場所
大阪府(大阪府東大阪市小若江3丁目4番1号)
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年4月4日(金)

主催
近畿大学原子力研究所・関西原子力懇談会
開催日時
2025年4月4日(金)10:00〜16:05
イベント名
原子炉実験・運転見学会
概要

近畿大学には、出力わずか1ワットのきわめて安全な教育研究用原子炉が
あります。この教育研究用の原子炉の炉心をまじかに見たり、中性子線に
よる透視画像の撮影実験をする実習会に参加しませんか?貴重な体験が
できますよ!
原子力や放射線に関わる技術は、原子力発電以外にも様々な分野で利用され
ています。原子力発電の仕組みやいろいろな発電方法の良い点・悪い点など
も学べます。

しかく対象者:中学生,高校生

しかく参加申込 締切日時:2024年3月12日(水)

しかく定員数:16

場所
大阪府(大阪府東大阪市小若江3丁目4番1号)
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年4月6日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年4月6日(日)13:30〜15:30
イベント名
第15回中高生のための先端科学セミナー
概要

中高生のための先端科学セミナー
第15回 「おもしろい生き物の話」

科学は日々、進歩しています。お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所は、
中高生の皆さまに科学の最先端を体験していただくセミナーを開催します。
地球上にはたくさんの生き物が生息しています。日常生活で目にする生き物
は限られていますが、このセミナーでは、皆さんが初めて名前を聞くような
生き物を紹介し、その秘密に迫ります。また、よく知っていると思っていた
生き物たちにも、今まで知らなかった驚くべき特性があります。このような
生き物たちの世界を知ることで、生命の不思議さを再発見してください。中
高生だけでなく、一般の方のご参加も歓迎します。

保護者・教員の皆様へ
今回のセミナーは、蝶を中心とした昆虫の生態、海の中の聞いたことのない
ような名前の生き物の暮らしぶりを紹介します。身近な昆虫を知ることで、
生命科学の面白さを伝えます。また、海洋生物の多様性を知ることで、生物
学を中心とした自然科学への興味を喚起します。ぜひ、お子さまや生徒さん
と一緒に参加して、驚くべき生き物ワールドを共有しましょう。

(注記)対面とオンラインのハイブリッド開催

しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年4月3日(木)16:00まで

しかく定員数:50

場所
対面・オンライン(東京都文京区大塚2-1-1)
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年4月12日(土)

主催
Wom-tech -ワムテック-
開催日時
2025年4月12日(土)13:00〜16:00
イベント名
STEM女子未来会議2025
概要

昨年に引き続き、STEM分野を軸として女子高校生、女子大学生・大学院生
および社会人女性を対象としたイベントを東京駅周辺会場にて開催します。
当日は、理工系女子大学生を代表して高坂 実優さん(早稲田大学創造理工学
部)、高橋 彩乃さん(中央大学理工学部)、理工系職種で活躍する社会人女性を
代表して飯淵可奈江さん(電気機器メーカー)、篠田万穂さん(お茶の水女子大
学)をお迎えし、理系を選択したきっかけやSTEM分野のおもしろさ、将来の
ビジョンについて等身大でお話しいただくパネルディスカッションを行いま
す。
パネルディスカッションの後は、Q&Aおよび参加者同士でつながりをつくる
ための交流会を行います。

しかく対象者:高校生,大学生・大学院生,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年4月5日(土)23:59まで

しかく定員数:45

場所
東京駅周辺会場・オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年4月19日(土)

主催
国立水俣病総合研究センター
開催日時
2025年4月19日(土)15:00〜17:00
イベント名
第1回中学生・高校生探究三昧IN熊本
概要

熊本の中学生・高校生が様々なテーマの探究に取り組んでいます。
7グループ・10名が1年間取り組んだ探究の成果を発表します。
予約不要ですので興味のある方はどなたでもお気軽にお越し下さい。

しかく対象者:小学生,中学生,高校生,その他の学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2事前申し込みの必要はありません

しかく定員数:100

場所
熊本県水俣市南福寺6-1 水俣環境アカデミア
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年4月20日(日)

主催
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
開催日時
2025年4月20日(日)10:00〜16:00(最終入場15:30)
イベント名
JAXA調布航空宇宙センター一般公開2025
概要

「調布航空宇宙センター一般公開」を開催いたします。
今年度は一般公開会場への入場予約は必要ありません。
(イベントによっては、事前WEB申込が必要なものもありますので
ご注意下さい。)
ワーク・ライフ変革推進室では「こどもと学ぶ飛行機の秘密」と題し、
クイズも交えながら、パパママ研究者の仕事紹介を通じて、飛行機の
いろいろな秘密に迫ります。各回定員40名で順番にご案内いたします。
事前の予約は不要ですので、是非第1会場(2)まで直接お越し下さい。

♦未就学・小学校低学年向け(各30分)
10:15〜10:45
13:15〜13:45
♦小学校中学年以上向け(各60分)
11:00〜12:00
14:00〜15:00

なお昨年度の調布一般公開におけるイベントの様子をこちらに掲載中です。
https://stage.tksc.jaxa.jp/geoffice/carrier/index.html#event20240421

しかく対象者:未就学,小学生,中学生,高校生,大学生
大学院生,専門学生,その他の学生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:詳細はHPにてご確認下さい

しかく定員数:40

場所
JAXA調布航空宇宙センター
【第1会場】(東京都調布市深大寺東町7-44-1)
【第2会場】(東京都三鷹市大沢6-13-1)
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年4月27日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年4月27日(日)14:00〜16:15
イベント名
お茶の水女子大学創立150周年記念事業
第50回リケジョ-未来シンポジウムスペシャル
概要

お茶の水女子大学は2025年11月に創立150周年を迎えます。
創立150周年特別企画として、リケジョ-未来シンポジウム・スペシャルを開
催します。お茶の水女子大学の物理学科、化学科、生物学科の卒業生が、理
工系で学んでよかったことを語り尽くします。

(注記)対面とオンラインのハイブリッド開催

しかく対象者:小学生,中学生,高校生,大学生・大学院生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年4月24日(木)6:00まで

しかく定員数:50

場所
東京駅周辺会場・オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2025年5月6日(火)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年5月6日(火)14:00〜16:00
イベント名
第3回 食べ物に関心のある人たち集まれセミナー
概要

〜 お菓子を徹底解説 〜
今回、徹底解説する食べ物は、皆さんが大好きな「お菓子」です。
皆さんの好きな「お菓子」は何でしょうか?ケーキやプリンなどの洋
菓子、お饅頭や羊羹などの和菓子、温かいスフレ、冷たいアイスク
リーム等々、ちょっと考えるだけで、さまざまなジャンルの「お菓
子」が頭に浮かんできます。また、世界各国でも日本でも地域特有の
伝統的な「お菓子」があり、私たちの食生活に彩りを添えています。
そんな「お菓子」をテーマに、大学院生がクイズ形式で、「お菓子」
に隠されたサイエンスを徹底解説します。クイズでウォーミングアッ
プした後は、ミニ講義で「お菓子」に潜むサイエンスの秘密を深掘り
していきます。このセミナーに参加すると、「お菓子」についてもっ
と知りたくなるはず、「お菓子」を食べるのがもっと楽しくなるはず
です!

(注記)保護者の方も見学できます。

しかく対象者:中学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年5月1日(木)15:00まで

しかく定員数:20

場所
大東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年5月18日(日)

主催
一般社団法人 電子情報通信学会 東京支部
開催日時
2025年5月18日(日)13:00〜16:00
イベント名
理工系を目指す女子中高生とその保護者に向けた特別授業
―電子情報通信分野で活躍する女性技術者・研究者からのメッセージ―
概要

【本特別授業では、理工系を目指す女子中学生・高校生と
その保護者に向けて、電子情報通信分野で活躍する女性技術者・研究者から
のメッセージをお伝えします。女性の進路としての理工系の魅力をご紹介す
るとともに、女性が理工系のキャリアを積み重ねる上での不安を和らげるた
めに私たちができることについて考えます。女子中学生・高校生の皆様はも
ちろんのこと、女子学生の保護者の皆様の参加も心からお待ちしております。

しかく対象者:中学生,高校生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年5月11日(日)まで

しかく定員数:100

場所
上智大学四谷キャンパス6号館 6-201(東京都千代田区紀尾井町7-1)
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年5月18日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年5月18日(日)13:00〜14:30
イベント名
第9回 座談会 リケジョのガールズトーク
概要

〜先輩たちの研究室の見学もできます!〜

リケジョの大学生活ってどんな感じ? 中学生の時の得意科目は?
苦手科目の勉強法は? 進路はいつ決めればよい?
理系のどこが魅力? 等々・・・現役の理系大学院生が何でもお答えします。

理系に進みたい人も、迷っている人も、まだよくわからない人も、
リケジョの先輩たちと気軽に本音トークをしてみませんか?
質問攻めにするもよし、もちろん聞いているだけでも大丈夫!
今回は、先輩たちの研究室ものぞいてみましょう!

しかく対象者:中学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年5月15日(木)15:00まで

しかく定員数:20

場所
東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2025年6月7日(土)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年6月7日(土)13:00〜16:00
イベント名
めざせ! カーボンニュートラル!
概要

数値計算プログラミングワークショップ
めざせ! カーボンニュートラル!
プログラミングでストップ温暖化
K3TunnelでCO?排出量シミュレーターを作ろう!

カーボンニュートラルを知っていますか?
カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と
吸収量を均衡させることです。
このワークショップでは、カーボンニュートラルとは?という
ところから始まり、どのようなアクションを実行すれば、カーボン
ニュートラルを達成できるかをシミュレーションすることを目指しま
す。
アクションリストにあるデータを使って、アクションを実行すると、
どれくらいCO?排出量が変わるのか、コストはどれくらいで、「がん
ばり」はどれくらい必要なのかを計算し、スコア表示するシミュレー
ターをプログラミングします。データを活用、分析し、将来を予測す
ることはデータサイエンスの基本的な考え方にもつながります。
サポート機能もあるので、初心者でも楽しく挑戦できます。プログラ
ミングが完成したら、高スコアを目指してシミュレーションをしてみ
ましょう!

(注記)K3Tunnel\ケイサントンネル、K3Tunnel(ロゴ)は、
日鉄ソリューションズ株式会社の登録商標です。

(注記)保護者の方も見学できます。大学教員との懇談会あり。

しかく対象者:小学生,中学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年6月5日(木)15:00まで

しかく定員数:30

場所
東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年6月7日(土)

主催
芝浦工業大学
開催日時
2025年6月7日(土)14:30〜17:00
イベント名
女子高校生対象ミニオープンキャンパス@大宮キャンパス
概要

芝浦工大生のリアルを知るイベント、
「女子高校生対象ミニオープンキャンパス」
「女子高校生対象ミニオープンキャンパス」

大学のことや学生のリアルなど気になることを

とことん聞いてみませんか?

このイベントでは参加者と本学の学生を少人数のグループに分け、
座談会やキャンパスツアーを実施。
「女子比率の低い工業大学に進学するのが不安..」
「理系学生ってどんな一日を過ごしているの?」など、
不安に感じていることや疑問に思っていること、
どんな質問でも可能な限りお答えします!

しかく対象者:高校生

しかく参加申込 締切日時:2025年5月25日(日)23:59まで

しかく定員数:200

場所
埼玉県さいたま市見沼区深作307番地
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年6月13日(金)

主催
東京大学大学院医学系研究科・医学部 男女共同参画委員会
開催日時
2025年6月13日(金)16:50〜19:00
イベント名
第13回医学系キャリア支援のための交流会
概要

キャリア形成とライフイベントを両立している男女の現役医師・研究
者の講演や情報交換を行うことにより、キャリア形成に対する意識を
高めるとともにライフイベントを経験しながら前向きにキャリアを形
成する行き方への理解を深めることを目的とした交流会です。
医学に関心のある高校生(男女不問)も対象としていますので、興味
のある方はぜひご参加ください。

しかく対象者:高校生,大学生・大学院生,専門学生,
その他の学生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年5月26日(月)まで

しかく定員数:110

場所
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医・総合中央館(図書館)3階 およびZoom
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年6月21日(土)

主催
芝浦工業大学
開催日時
2025年6月21日(土)14:30〜17:00
イベント名
女子高校生対象ミニオープンキャンパス@豊洲キャンパス
概要

芝浦工大生のリアルを知るイベント、
「女子高校生対象ミニオープンキャンパス」
女子参加者だけの質問しやすい環境で、
大学のことや学生のリアルなど気になることを
とことん聞いてみませんか?

このイベントでは参加者と本学の学生を少人数のグループに分け、
座談会やキャンパスツアーを実施。
「女子比率の低い工業大学に進学するのが不安
「理系学生ってどんな一日を過ごしているの?」など、
不安に感じていることや疑問に思っていること、
どんな質問でも可能な限りお答えします!

しかく対象者:高校生

しかく参加申込 締切日時:2025年6月8日(日)23:59まで

しかく定員数:200

場所
江東区豊洲3-7-5
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2025年7月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

2025年9月14日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年9月14日(土)14:00〜15:30
イベント名
第5回 中高生のためのイノベーションセミナー
概要

We Create Chemistry
- 持続可能な未来をつくる化学反応 -
イノベーションについて一緒に考えてみませんか?
社会はさまざまなイノベーションによって変化していきます。
イノベーションは、遠い世界のできごとではありません。
皆さんの身近なところにもイノベーションに発展するポテンシャル
が潜んでいます。
化学を基点として、私たちの未来を拓くイノベーションを紹介します。

保護者・教員の皆様へ
ドイツの総合化学会社であるBASFから代表取締役社長のハシビ・ゼイダム
を含む3名にご登壇いただきます。総合化学会社としてどのような
イノベーションを目指しているのか、BASFにおけるダイバーシティー、
BASFリケジョ社員の一日の働き方、などについてお話して頂きます。
化学を基点としたイノベーションの世界をのぞいてみましょう。

(注記)オンラインとのハイブリッド開催

しかく対象者:中学生,高校生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年9月11日(木)15:00まで

しかく定員数:50

場所
対面(東京都文京区大塚2-1-1)・オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年9月22日(月)

主催
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
開催日時
2025年9月22日(月)19:00〜20:30
イベント名
JAXAアカデミー:ガチで学ぶ90分!
高校生・大学生のためのロケット開発入門
概要

JAXAでロケット開発や打上げ運用の最前線に携わる講師が、
現場のリアルをわかりやすく解説します。
ロケット開発の基礎を学び、打上げ当日のカウントダウン作業を模した
ワークショップを実施します。 実際の現場さながらの判断や動きを
体験しながら、ロケット開発に必要な考え方を学ぶことができます。

専門知識がなくても大丈夫。
理系・文系を問わず、宇宙に興味がある高校生・大学生に向けた、
実践的な90分の入門講座です。

しかく対象者:高校生,大学生・大学院生,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年9月22日(月)正午12:00まで

しかく定員数:3000

場所
オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年9月28日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年9月28日(日)第4回9:00〜12:00
第5回14:00〜17:00
イベント名
第4・5回 中学生のための先端科学ジュニアセミナー
概要

中学生のための先端科学ジュニアセミナー
第4・5回
「植物の細胞のなかのダイナミックな世界を体感しよう!」

中学生のための細胞工学の実験セミナーです。
中学校の理科の授業に実験の時間が増えればいいのになぁと思って
いる人、実験にちょっとだけ興味がある人、大学生が実験する実習室を
見たい人、アシスタントの大学生や大学院生とお話してみたい人、何か
おもしろいことを体験したい人、などなど、中学生の皆さまのさまざまな
興味にお応えします。

(注記)第4回と第5回は同じ内容です。
定員:各回先着16名 保護者の方も見学できます。

しかく対象者:中学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年9月23日(火)15:00まで

しかく定員数:16

場所
東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年9月17日(水)〜12月26日(金)

主催
川崎市男女共同参画センター
開催日時
2025年9月17日(水)〜12月26日(金)
イベント名
理工系で働く女性に学ぶ進路応援セミナー
概要

川崎市内で活躍している、女性の技術職や理工系分野で研究をしている
先輩方がゲストとして登場します。お仕事の紹介や学んでいること、
普段はなかなか見えてこない、進路のことや苦手教科克服の経験談など、
働いている先輩が仕事のおもしろさや苦労などをお話しします。

今回は、4社からゲストスピーカーをお迎えしました。
1.微生物検査・研究・・・川崎市健康安全研究所
2.金属加工・・・株式会社ナベセイ
3.医薬品・化粧品の研究開発・・・ユースキン製薬株式会社
4.電子部品の開発企画・・・太陽誘電株式会社

インターンシップ生(大学生)が直接取材に伺い、インタビュー
しました。
これからの進路で悩んでいる方、理工系の仕事ってどんなことがある
のか知りたい方など、参考になるお話がたくさんあると思います。
オンデマンド配信なので、好きな時間に好きな場所で観ることができ
ます。
ぜひ視聴してみてください。

しかく対象者:中学生,高校生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年12月19日(金)17:00まで

しかく定員数:100

場所
オンデマンド配信
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

2025年
10月4日(土)
11月8日(土)
12月13日(土)
20日(土)
1月10日(土)
17日(土)
31日(土)
2月7日(土)
3月14日(土)
いずれも午後

主催
一般社団法人AWESOME
開催日時
2025年
10月4日(土)、11月8日(土)、
12月13日(土)、20日(土)、
1月10日(土)、17日(土)、31日(土)、
2月7日(土)、3月14日(土)
いずれも午後
イベント名
AWESOME Challenge〜理系の世界で未来を描く探究プログラム〜
概要

本プログラムは、ロールモデルから学び、
その学びを起点に問いを立てて探究し、
仲間と共に描いた未来図を社会に発信する、
7日間の実践型・理系キャリア探究プログラムです。

第一線で活躍する理系女性研究者・技術者との対話を通じて、
最前線の研究や技術に触れ、「自分もその未来を創れるかもしれない」
と感じるきっかけを提供します。

さらに、新聞記者や起業家などの専門家から「伝える力」を学び、
実践する機会も用意しています。

こうして学んだ知識や視点をもとに、仲間と協働しながら自分たちが
実現したい未来図を描きます。
そして、企業関係者や一般の方々に向けてその未来図を
プレゼン・ポスター形式で発表。
対話を通して新たな気づきを得る挑戦に臨みます。

単なる知識の習得にとどまらず、これからの社会で欠かせない
「探究力」「発信力」「協働力」を実践の中で育む、
次世代のためのキャリア教育プログラムです。

しかく対象者:高校生

しかく参加申込 締切日時:2025年9月5日(金)まで

しかく定員数:40

場所
明石市内の予定(兵庫県)
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月4日(土)

主催
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 福島再生可能エネルギー研究所
開催日時
2025年10月4日(土)9:30〜16:00
イベント名
産総研 福島再生可能エネルギー研究所 一般公開2025
概要

10月4日(土)に年に一度の一般公開を開催します。
当日は風車工作や地熱探査など再エネを学べる体験、工作、ゲームの
ほか、研究者との座談会、ラボツアーなどを企画しています。

しかく対象者:小学生,中学生,高校生,大学生・大学院生,専門学生,
その他の学生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:参加登録は当日15:30まで。
一部コンテンツは2025年9月4日(木)17:00まで。

しかく定員数:--

場所
福島県郡山市待池台2-2-9
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月5日(日)

主催
北見工業大学
開催日時
2025年10月5日(日)10:00〜12:00
イベント名
リケジョのWA
概要

本学女性教員と女子学生が講師となり、小学6年生〜中学3年生の女子
児童・生徒のみなさんに理科・工学の楽しさをお伝えします!
「好きなデザインでホームページを作ってみよう」「地震や豪雨で
起こる地盤災害を体験しよう」の二つのテーマを体験できます。

しかく対象者:小学生,中学生

しかく参加申込 締切日時:2025年9月28日(日)23:59まで

しかく定員数:20

場所
北見市公園町165番地
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月5日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年10月5日(日)13:00〜16:00
イベント名
K3Tunnelプログラミングセミナー
概要

数値計算プログラミングワークショップ
めざせ! カーボンニュートラル!
プログラミングでストップ温暖化
K3TunnelでCO?排出量シミュレーターを作ろう!
(注記)6月7日の内容と同じです。

カーボンニュートラルを知っていますか?カーボンニュートラルとは、
温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることです。
このワークショップでは、カーボンニュートラルとは?というところ
から始まり、どのようなアクションを実行すれば、カーボンニュートラル
を達成できるかをシミュレーションすることを目指します。
アクションリストにあるデータを使って、アクションを実行すると、
どれくらいCO?排出量が変わるのか、コストはどれくらいで、「がんばり」
はどれくらい必要なのかを計算し、スコア表示するシミュレーターを
プログラミングします。データを活用、分析し、将来を予測することは
データサイエンスの基本的な考え方にもつながります。
サポート機能もあるので、初心者でも楽しく挑戦できます。
プログラミングが完成したら、高スコアを目指してシミュレーションをして
みましょう!
K3Tunnel\ケイサントンネル、K3Tunnel(ロゴ)は、日鉄ソリューションズ
株式会社の登録商標です。

(注記)事前申込必要 定員先着30名(うち小学生は10名まで)


しかく対象者:小学生,中学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年10月2日(木)15:00まで

しかく定員数:30

場所
東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月11日(土)

主催
神奈川県立神奈川工業高等学校
開催日時
2025年10月11日(土)10:00〜12:00
イベント名
Tech Girls Project(女子向け体験教室)
概要

女子向けワークショップ。
生成AIでオリジナルのイラストを作ってみよう!など
詳細は、決まり次第お知らせします!
学校のHPも見てください。

しかく対象者:中学生

しかく参加申込 締切日時:2025年9月30日

しかく定員数:10

場所
横浜市神奈川区平川町19-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月11日(土)

主催
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
開催日時
2025年10月11日(土)
イベント名
JAXA相模原キャンパス特別公開
概要

10月11日(土)の相模原キャンパス特別公開にて、
【女子中高大生向け】「進路で人生どうなるの?私の進路と
今の研究」研究者によるトークイベントを実施します!
研究者が皆さんの進路選択をサポート!自身の進路選択とキャリアを
紹介します。昭和・平成・令和 各世代の女性職員によるリレー
トークイベントです。

9月1日(月)正午 受付開始(先着順)のブース・イベント予約にて
予約頂くと、トークイベントの前方列に着席の上、優先的に質疑応答へ
参加できます。

だいやまーくイベント時間
(1) 10:20集合、12:00頃解散、(2) 12:50集合、14:30頃解散、(3) 14:50集合、16:30頃解散

だいやまーくイベント場所:相模原市立博物館(JAXA相模原キャンパス向かい) 地下会議室 ホワイエ
交通アクセス(https://www.isas.jaxa.jp/access/)

だいやまーく予約について
1予約につき1名 / 各回20名程度 / 12歳以上の女性(中学1年生〜大学4年生相当)
(注記) 保護者や同伴者は人数に含めません。当日は、男子学生含めどなたでも参加可能です。

だいやまーくブース・イベント予約ページ
こちらからお申込み下さい。(注記)9月1日(月)正午 受付開始(先着順)
https://forms.cloud.microsoft/r/6KYAYpEV1A

沢山のお申込みをお待ちしてます!
しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生,専門学生

しかく参加申込 締切日時:9月1日(月)正午より先着順

しかく定員数:20

場所
相模原市立博物館
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月11日(土)

主催
東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス
開催日時
2025年10月11日(土)15:00〜17:00
イベント名
女子中高生のみなさん 最先端の工学研究に触れてみよう!
概要

工学って、なんだろう?
工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。
次世代の人材育成を目的に活動を進めている
東京大学生産技術研究所次世代育成オフィス(ONG)では、
今年も女子中高生向けのオンラインイベントを実施いたします。
最先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性研究者や、
以前に本学に在籍していたOG、現役大学院生が
理系を選んだきっかけや工学研究の魅力などをお話します。

理系・工学に関心のある女子中高生のみなさん、ふるってご参加ください。

しかく対象者:中学生,高校生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年10月6日(月)23:59まで

しかく定員数:250

場所
オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月11日(土)

主催
公益財団法人鉄道総合技術研究所
開催日時
2025年10月11日(土)10:00〜15:00
イベント名
鉄道総研設備見学会「鉄道総研の研究を学ぼう!」
概要

中学生以上の学生の皆様と鉄道総研近隣にお住まいの方を対象に、
鉄道総研の試験設備を公開し、鉄道総研が取り組んでいる研究内容や
鉄道の仕組みなどを研究者が紹介します。

しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生,専門学生

しかく参加申込 締切日時:2025年9月29日(月)午前10時00分

しかく定員数:1000

場所
東京都国分寺市光町二丁目8番地38
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月12日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年10月12日(日)14:00〜16:00
イベント名
第2回 ひろがる工学・つながる工学セミナー
概要

〜 分野を超えて考える未来のまちや建築デザイン 〜
工学と聞くと「モノをつくること」と思うかもしれません。
もちろん、目に見える建物やプロダクトをつくるのも工学ですが、
それだけではありません。
人が「楽しい」「便利だ」「快適だ」と感じられるようなしくみや
体験(=コト)を生み出すことも工学の大事な役割です。例えば、
データを分析する「データサイエンス」や、アイデアを形にする
「デザイン思考」といった考え方を使い、分野を横断して協働する
ことで、これからの社会や文化、環境を新しく創造することができます。
この授業では、工学的な理論だけでなく、芸術的な感性も大切に
しながら、みなさんと一緒に「未来のまちや建築デザイン」について
考えてみたいと思います。

(注記)事前申込必要 定員先着20名

しかく対象者:中学生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年10月9日(木)15:00まで

しかく定員数:20

場所
東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月14日(火)〜10月17(金)

主催
群馬工業高等専門学校
開催日時
2025年10月14日(火)〜10月17日(金)のうち2日間
イベント名
高専教員職体験インターンシップ
概要

高等専門学校教員職に対する理解を深めていただくために
高専教員職インターンシップを実施します。
授業、実験、クラブ活動、学生寮の見学や教員との懇談会等が
体験できます。

しかく対象者:大学生・大学院生

しかく参加申込 締切日時:2025年8月29日(金)

しかく定員数:1

場所
群馬工業高等専門学校(群馬県前橋市 )
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月18日(土)

主催
国立研究開発法人理化学研究所
開催日時
2025年10月18日(土)11:00〜12:00/13:00〜15:00
イベント名
第一線の研究者による女子中高大生のためのオンライン進路相談会
概要

理研で働く研究者が、理系の進路選択に関する相談を承ります。
様々な分野において第一線で活躍する研究者たちが総力をあげて、
みなさんの未来を応援します。
少人数限定の相談会だからこそ、じっくり丁寧なアドバイスが可能です。
未来の選択肢を広げるこの機会、ぜひお見逃しなく!

(注記)親子やお友達同士、男子も歓迎します!
(注記)事前予約制となります。弊所イベントHPからお申込みください。
お申込み多数の場合、先着順とさせていただきますので、ご要望に沿えない
場合がございます。あらかじめご了承ください。

しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生

しかく参加申込 締切日時:2025年10月10日(金)

しかく定員数:18

場所
オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年10月25日(土)

主催
東京科学大学(Science Tokyo) 社会連携・DE&I本部DE&I部門
開催日時
2025年10月25日(土)14:00〜16:00
イベント名
女性活躍応援フォーラム2025
「理工学系の世界って? その先にある未来へ」
概要

中・高・高専生とご家族・教員などの皆さまを対象に、
理工学系の可能性を知っていただくための
「女性活躍応援フォーラム」を開催します。
今年度のテーマは「理工学系の世界って?その先にある未来へ」。

最先端で活躍する研究者と現役学生が理工学系の"今"と"未来"を語ります。

しかく対象者:中学生,高校生,その他の学生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:先着順。定員になり次第、受付を終了します。

しかく定員数:250(オンラインしかく定員数:1000)

場所
東京都目黒区大岡山2-12-1
東京科学大学(Science Tokyo)大岡山キャンパス
西9号館ディジタル多目的ホール
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2025年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

2025年11月3日(月・祝)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年11月3日(月・祝)14:00〜15:40
イベント名
第53回リケジョ-未来シンポジウム
概要

サイエンスの学びから将来の夢へ
対面開催 @立川

大学で理系の分野を専攻した女性たちは社会人となり、さまざまな職業
について活躍しています。そのような先輩たちにも、かつて、中学生・
高校生の時代がありました。「なぜ理工系に興味を持つようになったのか、
理工系に進学してよかったと思うこと、大学での学びがつなぐ現在の自分」
をキーワードに、先輩たちの経験に耳を傾けてみましょう。
その中にあなたの未来を拓くヒントが隠されています。今回は初めて、
多摩地域で開催します。


保護者・教員の皆様
リケジョ-未来シンポジウム、初めての立川での対面開催となります。
今回は、企業に勤務されているお二人にご登壇いただきます。最初の
講演者は学部と大学院博士前期課程で食物栄養学を学びました。二人
目の講演者は、学部と大学院博士前期課程で生物学を学びました。
理系分野を専攻して身についたチカラは、さまざまな分野に活用する
ことができます。大学での学びの先にあるキャリアについて保護者と
教員の皆様にもご理解いただきたいと考えています。

(注記)事前申込必要 定員60名

しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年10月30日(木)15:00まで

しかく定員数:60

場所
東京都立川市曙町2-14-16 ホテルエミシア東京立川
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年11月14日(金)

主催
埼玉大学
開催日時
2025年11月14日(金)13:00〜16:30
イベント名
研究室をのぞいてみよう(企業編)
概要

日清紡マイクロデバイス株式会社にて
「研究室をのぞいてみよう(企業編)」を開催します。
半導体の世界を体験し、親子で一緒に進路について考えてみませんか。
皆さんのご参加を心よりお待ちしています。


しかく対象者:中学生,高校生

しかく参加申込 締切日時:2025年10月31日(金)

しかく定員数:25

場所
埼玉県さいたま市桜区下大久保255
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年11月15日(土)

主催
中部大学創発学術院
開催日時
2025年11月15日(土)13:30〜16:35
イベント名
第41回JST数学キャラバン
概要

学校の勉強ではなかなか味わえない数学の魅力について最先端の
研究者がわかりやすく紹介するイベントです。
今回は、馴染みのある生物や円を通して、身近な数学について2人の
先生に語っていただきます。
また、参加者が実際に折り紙を使って角の3等分に挑戦していただく
ワークショップもございます。
毎年、多くの中高生にご参加いただいております。
もちろん、大人の方も大歓迎です。ぜひご参加ください。


▶参加費:無料

▶申し込み:要事前参加登録
(https://forms.gle/FYjL2wMxJAUGY1Vs6)

▶参加方法:オンライン(Zoom)
現地参加可(先着50名)、会場:中部大学(愛知県)

しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生,専門学生,その他の学生,保護者,教職員

しかく参加申込 締切日時:2025年11月14日(金)まで

しかく定員数:100

場所
愛知県
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年11月16日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年11月16日(日)14:00〜15:30
イベント名
第6回 中高生のためのVR体験セミナー
概要

VR(バーチャルリアリティ)は私達の生活を大きく変える技術として
期待されています。
このセミナーでは、中高生の参加者の皆様にインターネット上でVRを
体験してもらいながら、情報科学の最新技術、理系に進学した大学生
の日常を紹介します。
VR空間での皆様との新しい対話を楽しみにしています。

事前申込必要:11月13日(木)まで



しかく対象者:中学生,高校生

しかく参加申込 締切日時:2025年10月2日(木)15:00まで

しかく定員数:100

場所
オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年11月23日(日)

主催
お茶の水女子大学理系女性育成啓発研究所
開催日時
2025年11月23日(日)14:00〜16:00
イベント名
中高生のためのエンジニアリングセミナー
概要

科学技術のスペシャリストである技術士の活躍する分野は、
近年、ますますの広がりを見せています。
技術士の仕事について知り、一緒に未来を語りましょう

第1回
-エンジニアの知恵で、社会インフラに役立つキャリアを目指してみよう!-

後援:公益社団法人 日本技術士会DEI委員会

事前申込必要 : 定員先着20名



しかく対象者:中学生,高校生,保護者

しかく参加申込 締切日時:2025年11月20日(木)15:00まで

しかく定員数:20

場所
東京都文京区大塚2-1-1
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年11月29日(土)

主催
NPO法人日本女性技術者フォーラム
開催日時
2025年11月29日(土)
イベント名
JWEF 女性技術者に贈る奨励賞 授賞式 受賞記念講演/記念シンポジウム
概要

JWEF女性技術者に贈る奨励賞は既存の社会や職場での意識や
風習を変革する成果をあげた若手女性技術者を表彰し、
女性技術者のロールモデルを広く社会へ発信することを目的とした
賞です。
理工系学生、理工系進学を考えている中高生、理工系って
おもしろいの?と思う学生の方に、実際の理工系女性技術者の
講演を通して理工系の面白さ、楽しさを知っていただく機会として
います。
しかく対象者:中学生,高校生,大学生・大学院生,専門学生,
その他の学生,保護者,教職員
しかく参加申込 締切日時:2025年11月29日 16時
しかく定員数:200

場所
オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2025年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

2025年12月6日(土)〜2026年6月20日(土)

主催
NPO法人 Waffle
開催日時
2025年12月6日(土)〜2026年6月20日(土)
イベント名
Technovation Girls 2026
概要

「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」はアメリカの
NPO「Technovation」が主催する、女子中高生及びジェンダーマイノリティ
を対象とした社会課題解決のためのアプリ開発コンテストです。
13〜18歳の中高生が最大5名のチームで、約6ヶ月間にわたり、自らが
設定した社会課題をテクノロジーで解決する方法を議論し、その成果物
としてアプリと事業計画を作り上げます。
「Technovation Girls」は、2010年の開始から現在までに世界100
か国以上、34,000名以上が参加しています。日本では、NPO法人
Waffleが公式アンバサダーとなり、他の教育系NPOなどとも連携しながら、
世界大会への出場者を支援しています。2025年は全国44都道府県
×ばつビジネスの課外活動として日本
でも勢いを増すプログラムになっています。
日本では世界大会に加えて、独自プログラムとして、日本国内参加者
を対象としたコーディングやビジネスに関する各種集中講義や独自の
ピッチイベントなどを行っています。主な活動は、オンライン上で行われ、
ピッチイベントのみ対面(東京)で行われる予定です。
本プログラムは全て企業協賛により賄われており、無料で参加すること
ができます。自宅にプログラムに参加できるPCやWi-Fiがない方は、
無料で貸出いたします。

プログラムに対する事前説明会は、10月19日(日), 10月25日(土)
17:00-18:00、11月02日(日), 11月16日(日)10:00-11:00に開催
されます。(アーカイブあり)

しかく対象者:中学生,高校生

しかく参加申込 締切日時:2025年11月23日

しかく定員数:特に制限を設けておりません

場所
オンライン
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。

2025年12月25日(木)

主催
キャタピラージャパン合同会社
開催日時
2025年11月12月25日(木)13:00〜17:00
イベント名
冬のリコチャレ2025 キャタピラーエンジニアリングデー
概要

広報あかし11月15日号にて募集を行います。

油圧ショベルを開発・製造している明石事業所で、
‐ 工場見学
‐ エンジニア体験(エンジン組立/プログラミング/電子工作の製作)
‐ 先輩社員とのトーク

を企画しています。
体験は3つのコースのうち1つをエンジニアと一緒にやってもらいます。
明石市とNPO法人メイカーズクラブとの共催です。
JR魚住駅からキャタピラー明石事業所までバスにて送迎します。


しかく対象者:中学生

しかく参加申込 締切日時:2025年12月11日(木)

しかく定員数:20

場所
明石市魚住町清水1106-4 キャタピラー明石事業所
URL
詳しくはイベントHPをご覧ください。
2026年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13> 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2026年2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2026年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /