[画像:学習院大学理学部]

理学部トップ | 物理学科・物理学専攻 | 化学科・化学専攻 | 数学科・数学専攻 | 生命科学科・生命科学専攻
工作工場 | 理学部図書室

しかく 理学部図書室 【開室スケジュール】 / 【利用案内(学生用)

【気象災害時等の開館方針(大学図書館/法経図書センター/理学部図書室共通)】

理学部図書室は、物理・化学・生命科学に関する専門の雑誌、図書を所蔵している理学部図書室(物・化・生)と数学に関する専門の雑誌、図書を所蔵している理学部図書室 (数学)に分かれています。合わせて図書約10万冊、雑誌(冊子体)711種、電子ジャーナル(カレント購入分)339種、電子ブック約3520タイトル(2012年3月現在)の蔵書があり、両図書室の資料はOPACで検索できます。OPACの専用端末は、各図書室に1台設置されています。また、webブラウザを利用すれば、学内外のどこからでも検索が可能です。


住所 :
〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
電話 :
03-5992-1009(大学図書館2F総合カウンター直通)


お知らせ(各項目をクリックしてください)

(2025年06月19日)【NEW】
夏休み貸出について(7/16〜)


下記のとおり夏休み貸出を行います。ぜひご利用ください。

・ 卒業生・協定校所属者・学習院さくらアカデミー所属者は対象外となります。
・ 女子大学図書館の長期貸出日程は異なります。

取扱期間 : 2025年7月16日(水)〜
返却期限 : 2025年9月25日(木)
冊数 : 図書のみ・雑誌は長期貸出対象外です

png

(2025年04月11日)
非常勤講師の学外アクセス設定が完了しました


本年度より利用対象に追加されました非常勤講師の方々の学外アクセス設定が完了しました。計算機センターのPCアカウント取得後に、対象となるデータベースを学外からご利用頂けます。

<データベースの学外アクセス>
対象者 : 本学の専任教員(副手含む)・非常勤講師・学部生・
     大学院生・研究生・委託生・法務研修生
     (注記)研究員の方々は利用対象外となります。ご了承ください。
対象のデータベース : データベースリストの「学外」項目に
           ボタンのあるデータベース
アクセス方法 : こちらをご確認ください。

なお、4月1日時点の情報をもとに登録作業を行いましたので、その後に非常勤講師の着任が決定した(もしくは人事データ登録が行われた)方々につきましては、現時点ではご利用頂けない状況です。上記の手順で学外アクセスをご利用できない場合は、OPAC問い合わせ画面よりお申し込み頂くか、大学図書館2階レファレンス・カウンターにお申し出ください。

(2025年04月02日)
新入生・新任教員の学外アクセス設定が完了しました


新入生・新任教員(専任)の方々のデータベース学外アクセス設定が完了しました。計算機センターのPCアカウント取得後に、対象となるデータベースを学外からご利用頂けます。
本年度より副手・非常勤講師の方々も利用対象に追加されました。ただし非常勤講師の方々の登録は授業開始前後となりますので、ご利用開始までいましばらくお待ちください。

<データベースの学外アクセス>
対象者 : 本学の専任教員(副手含む)・非常勤講師・学部生・
     大学院生・研究生・委託生・法務研修生
対象のデータベース : データベースリストの「学外」項目に
           ボタンのあるデータベース
アクセス方法 : こちらをご確認ください。

なお、研究生や委託生等、計算機センターへの利用登録が個別申請となる方につきましては、現時点ではご利用頂けない状況です。ご利用をご希望の場合は、計算機センターの利用登録完了後に、OPAC問い合わせ画面よりお申し込み頂くか、大学図書館2階レファレンス・カウンターにお申し出ください。

(2024年11月27日)
冬休み長期貸出(2024年12月13日〜)・春休み長期貸出(2025年1月14日〜)について


下記のとおり冬休み長期貸出・春休み長期貸出を行います。ぜひご利用ください。

・ 卒業生・協定校所属者・学習院さくらアカデミー所属者は対象外となります。
・ 女子大学図書館の長期貸出日程は異なります。
・ 冬休み長期貸出を利用中、春休み長期貸出開始日(2025年1月14日(火))から冬休み長期貸出の返却期限日(2025年1月27日(月))までに貸出延長を行うと、春休み長期貸し出しが適用されます。

【冬休み長期貸出】
取扱期間 : 2024年12月13日(金)〜
返却期限 : 2025年1月27日(月)
冊数 : 図書のみ・雑誌は長期貸出対象外です

    png

【春休み長期貸出】
取扱期間 : 2025年1月14日(火)〜
返却期限 : 2025年4月21日(月)
冊数 : 図書のみ・雑誌は長期貸出対象外です

(注記) ただし、最終学年者(学部4年生、博士課程前期2年生、博士課程後期3年生等)、科目等履修生、研究生の春休み貸出の返却期限日は、3月13日(木)です。
なお、それ以降の貸出については、卒業予定者、内部進学者、原級者によって異なりますので、カウンターまでご相談ください。

    png

(2024年03月13日)【重要】
Natureジャーナルの論文ダウンロードに関する注意事項


2024年よりNatureジャーナルの契約は、Nature本誌及びNature関連誌が創刊号から最新号まで利用することができるようになりましたが、ダウンロード実績により次年度価格が算定される従量料金契約となっています。

電子ジャーナルを契約する予算には限りがあるため、必要な論文のみダウンロードしていただくようお願いいたします。

(注記)学内のみ利用可能です。

(2011年03月17日)
【2011年4月1日から】レファレンス窓口は大学図書館に移行しました。


くろまる 情報検索

電子ジャーナル(学習院大学内でアクセスできるもの)
電子ブック(学習院大学内でアクセスできるもの / 理学部契約分のみ掲載)
(注記)全て学習院大学 Discovery Serviceからアクセスできます。
データベース(理学部契約分のみ掲載)
学習院大学

<理学部図書室(数学)>のみ




くろまる インフォメーション

  1. 場所
理学部図書室(物・化・生):
南4号館1階
配架マップ(物化生)
学内地図
理学部図書室(数学):
南4号館3階
配架マップ(数学)
  1. 開室時間
月曜日〜金曜日
8:45 - 18:30
土曜日
8:45 - 13:00
  1. 学外者の利用
他大学の学生・教員
(受付窓口:大学図書館)理学部図書室の資料を閲覧希望の場合は、本学大学図書館までお問い合わせください。
五大学・立教大学の学生・教員
(受付窓口:大学図書館)理学部図書室の資料を閲覧希望の場合は、本学大学図書館までお問い合わせください。
なお、立教大学学生・教員による身分証持参による閲覧も当室については適用されません。
5大学学生交流
5大学学生交流で学習院の授業を聴講している学生は、所属大学の学生証と学習院の聴講学生証を提示して、理学部図書室を利用することができます。貸出はできません。
山手コンソーシアムの学生・教員
(受付窓口:大学図書館)理学部図書室の資料を閲覧希望の場合は、本学大学図書館までお問い合わせください。
  1. 館内閲覧

    閲覧室あるいは書庫内では自由に各種の資料を利用することができます。
    本や雑誌は自由に閲覧してください。

  1. 館外貸出

    カウンター脇のABC(自動貸出機)で手続きをとって下さい。

冊数
期間
図書
雑誌
図書
雑誌


学部生
4冊
2冊
2週間
2週間
大学院生
6冊
3冊
3週間
3週間
教員
1000冊
100冊
1年
1ヶ月
客員教授
客員研究員
1000冊
10冊
1年
1ヶ月
退職教員
20冊
不可
2ヶ月
-
大学院単位互換生
2冊
不可
2週間
-











学部生
4冊
不可
2週間
-
大学院生
4冊
不可
2週間
-
教員
5冊
5冊
3ヶ月
2週間
客員教授
客員研究員
5冊
5冊
3ヶ月
2週間
退職教員
3冊
不可
1ヶ月
-
非常勤講師
その他教職員
5冊
5冊
1ヶ月
2週間
科目等履修生
研究生
4冊
不可
2週間
-
卒業生
2冊
不可
2週間
-

貸出の更新回数:
2回(予約の無い時に限る)
予約保留期間:
8日間
foot

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /