このホームページではjavascriptを使用しています。JavaScriptが無効なため一部の機能が使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

お知らせ

トップページ » お知らせ » 特別企画講座「実践観光学I」の第2回講座を開講しました

特別企画講座「実践観光学I」の第2回講座を開講しました

地域連携本部では、子どもから大人まで、県民の各ライフステージにおける学びを支える「公開講座」を開講しています。

今月からスタートした特別企画講座「実践観光学I」では、6月14日(金曜日)に第2回目の講座を開講し、「高校生のための観光学入門」と題して地域経済研究所 江川先生が講義を行いました。


今回は「高校生のための」とあるように、江川先生には学生目線で地域活性化を考える様々な取組みについて、本学の観光関連科目やフィールドワークの事例を交えてお話いただきました。坂井市のゆりの里公園活性化や三国湊の観光デジタルマップ作成、小浜市内外海(うちとみ)地区における海洋レジャー等の観光資源化を検討する取組み等、実際に学生達が地域に足を運び、自分達で意見をまとめて地域の方々と意見交換をしている様子が紹介され、高校生たちは興味深そうにメモを取っていました。


当日は高校生のほかにも、観光関連業務に携わる方や一般の方など多数の方に受講いただき、江川先生は「生まれながらにスマホやSNSがある時代、学生は大人にはない感性を持っており、学生には積極的に提案して欲しいし、大人はそれを受け入れて欲しい」と、学生達の奮起と、大人世代の理解を促していました。


特別企画講座「実践観光学I」の最終回、第3回講座は、6月28日(金曜日)18時30分から、アオッサ601A研修室で開講予定です。引き続き多くの皆様のご参加をお待ちしています。


★第1回講座の様子はこちら
★特別企画講座「実践観光学I」のチラシはこちら

001 002

Contact このページのお問い合わせ先

経営企画部 連携・研究課
〒910-1195 福井県永平寺町松岡兼定島4-1-1
TEL : 0776-61-6000 FAX : 0776-61-6012
E-mail : kenkyu@g.fpu.ac.jp

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /