">
「脱炭素社会の実現、持続可能な社会の構築へ」〜未来をデザインし、プロデュースする専門家集団〜


scroll me

続可能な
地域都市づくり・
防災・交通・景観
人口減少や超高齢社会といった都市政策・都市計画において対応すべき社会的課題を
確実に捉えながら、各種調査・計画策定、制度・施策の構築や事業化、さらには
まちの運営に至るまで、一貫して支援します。客観的なデータ分析に基づく計画策定、
地域特性を踏まえた調査分析により精度の高い成果を提供します。
Read more >>
暖化・再エネ・
省エネ・創エネ・
地域エネルギー
国の「地球温暖化対策計画」に位置付けられた大幅なCO2排出量削減目標の達成に向けて、
環境・地球温暖化対策に関する計画策定、エネルギー利活用の計画策定及びそれらの
事業計画の策定・評価・事業化支援など、ソフト・ハード両面に対する解決策を提供します。
Read more >>
炭素型廃棄物・
資源循環・
エネルギー
持続可能な資源利用の手段として国際的にも注目されている廃棄物分野の
低炭素化及び地域資源循環の高度化に対し、地域特性及びバイオマスなどの
素材の特性に配慮した企画提案、基礎調査、計画策定、事業化まで一貫して支援します。
Read more >>
境リスク管理
持続可能な資源循環・化学物質コントロールの両立を目指すとともに、化学物質の
ライフサイクル全体を通じた環境リスクの低減を図るため、様々な領域・分野において、
基礎的調査から政策提案に至るまで各種問題解決・提案を行い、環境リスク評価と
それに基づく管理による人の健康の安全確保と生態系の保全に貢献します。
Read more >>
際環境
日本で培った経験・知識をもとに国際環境条約に関する国内外の関係機関との
交渉・実施を支援すると共に、開発途上国を中心に、廃棄物管理・資源循環、気候変動対策、
化学物質管理などの環境分野における政府の制度構築、事業実施、民間企業の
事業展開などについて、調査、計画策定、能力向上のための技術支援などの解決策を提供します。
Read more >>
境政策・
環境経済・
環境教育
人々の環境配慮行動を促進するために、各種環境政策を通じて国や地方公共団体の
新たな政策や事業を支援しています。環境事業の実現を支援するため、環境事業が
地域に与える経済的効果を定量化します。環境教育の推進にあたっては、
事業者や市民とのつながりを大切にすることによって、事業効果を高めています。
Read more >>
市・環境に係る
事業化支援・
施工管理
一般廃棄物・産業廃棄物に関する処理計画、施設整備計画、施設設計・施工監理、
施設運営・維持管理計画策定、事業の立ち上げ支援などを行っています。
さらに、廃棄物処理施設整備に必要となる生活環境影響調査や条例アセスに係る
環境影響評価等の業務を行っています。
Read more >>

続可能な地域都市づくり・防災・交通・景観

暖化・再エネ・省エネ・創エネ・地域エネルギー

炭素型廃棄物・資源循環・エネルギー

境リスク管理

際環境

境政策・環境経済・環境教育

市・環境に係る事業化支援・施工管理

長期ビジョン
EXオウンドメディア EXの小話 時代読解コラム

お知らせ

2025年10月03日
新着受託情報
新着受託情報のご案内
2025年10月02日
リクルート
【受付中】2026年入社新卒採用エントリー
2025年09月26日
トピックス
第66回大気環境学会年会にて当社研究員が口頭発表を行いました。
2025年09月17日
お知らせ
システム・チェンジを目指す近畿四国ソーシャルインパクトファンドに出資しました。
2025年08月05日
新着受託情報
新着受託情報のご案内
2025年08月04日
メディア掲載
西粟倉むらまるごと研究所の取組みが「Key-Eyeあるトピックス」に掲載されました。
2025年08月04日
トピックス
2024年度実質再エネ電力100%を達成しました。
2025年07月16日
お知らせ
夏季休業のお知らせ
2025年07月16日
トピックス
化学物質・廃棄物・汚染に関する政府間科学政策パネルに関するシンポジウムを運営しました。
2025年07月16日
トピックス
(公財)西原育英文化事業団の理事に当社研究員が選任されました。

more >>>

当社のサスティナビリティ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /