EnVision / エンヴィジョン環境保全事務所
新着情報
2025年10月01日
森のようちえん 2025年11月会のご案内を掲載
2025年07月01日
森のようちえん 2025年8月会のご案内を掲載
2025年01月22日
環境保全活動に関わるGIS研修制度のお知らせを掲載
2024年09月18日
森のようちえん 2024年10月会のご案内を掲載
2024年06月20日
森のようちえん 2024年8月会のご案内を掲載
2024年05月27日
事務所を移転しました
2024年01月11日
環境保全活動に関わるGIS研修制度のお知らせを掲載
2023年12月08日
「海岸生態系の新たな脅威- ニホンジカによる海浜植生への影響と対策 -」開催のご案内を掲載
2023年10月27日
「洞爺湖外来種サミット」開催のご案内を掲載
2023年09月08日
森のようちえん 2023年10月会のご案内を掲載
2023年07月11日
第4回OECM勉強会「OECM を"使い倒す"〜試行結果の総評と、生態的・社会的・制度的側面から考える利活用の可能性〜」のご案内を掲載
2023年07月11日
森のようちえん 2023年8月会のご案内を掲載
→定員に達しました。ありがとうございました
2023年06月07日
第20回GISコミュニティーフォーラム マップギャラリーにポスター「マップから地域の保全を考える」を出展しました
2022年10月26日
ヒグマ講座「ヒグマとのつき合い方を考える」
2022年09月16日
森のようちえん 2022年10月会のご案内を掲載
2022年08月16日
第三回 「環境省自然共生サイト」に関する勉強会(オンライン)のご案内を掲載
2022年07月12日
令和4年度夏の特別企画展「気候変動と生き物の変化を探ろう〜クーラーを使えるキミと使えない生き物たち〜」を実施します
2022年07月11日
森のようちえん 2022年8月会のご案内を掲載
2022年04月28日
求人案内(令和5年度新卒・令和4年度中途採用)
2022年03月19日
PolarBear VirtualSymposiumイベントを開催します
2022年01月18日
求人案内
2021年12月01日
PolarBear VirtualSymposiumを開催しています
2021年09月29日
ヒグマ野外体験講座のご案内を掲載
→定員に達しました。ありがとうございました
2021年09月21日
森のようちえん 2021年10月会のご案内を掲載
→定員に達しました。ありがとうございました
2021年07月26日
森のようちえん 2021年8月会のご案内を掲載
→定員に達しました。ありがとうございました
2016年06月06日
SCGIS(GISの自然保護への活用の推進を目指す国際ネットワーク)
の研修制度に、EnVisionスタッフが日本から3人目の合格者として選ばれました。
その研修の様子をArcGIS OnlineのStoryMap形式で(ほぼ)リアルタイム更新
しました。是非、ご覧ください。
2015年03月31日
平成26年度鳥獣被害対策基盤支援事業の報告書を掲載
2015年01月23日
第2回 全国鳥獣被害対策サミットを開催しました
2014年07月13日
ヒグマ痕跡調査体験を実施しました
2006年04月24日
ナヒヤ基金のページを公開しました
2004年05月14日 NPO概要、定款を公開しました
2004年05月14日 特定非営利活動法人の認証を取得しました
2004年05月13日 エンヴィジョンホームページ開設
WWW を検索
www.env.gr.jpを検索
お問い合わせ
copyright©2004-2018.EnVision All right reserved. [
安否確認
]
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル