[フレーム]

お使いのブラウザーは,JavaScript設定がオフになっています。

このホームページはJavaScriptを使用しているため,このままですと,表示が崩れたり,正常に動作しない場合があります。

お使いのブラウザーのJavaScript設定をオンにしてご覧ください。

中国電力

2025年台風第15号等により被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について

  • HOME
  • お知らせ一覧
  • 2025年台風第15号等により被災されたお客さまに対する電気料金等の特別措置について
お知らせ

中国電力株式会社

2025年台風第15号等により被災されたお客さまに対する
電気料金等の特別措置について

2025年台風第15号等により被災された皆さまに対し、心よりお見舞い申しあげます。

当社は、このたびの台風の影響により災害救助法が適用された地域において、家屋損壊および床上浸水などの被害に遭われたお客さまからお申し出があった場合には、以下のとおり、電気料金等の特別措置を講じます。

1.対象地域

【災害救助法が適用された以下の地域(2025年9月5日時点)】
〔静岡県〕伊東市(いとうし)

(注記)2025年台風第15号等の影響により、上記以外の地域で災害救助法が適用された場合、当該地域も特別措置の対象とします。なお、災害救助法の適用地域については、内閣府による公表内容に準じて更新されます。最新情報については、「内閣府発表_災害救助法の適用状況」をご確認ください。

2.特別措置の対象となるお客さま

「1.対象区域」において、家屋損壊および床上浸水などの被害に遭われたお客さまで、当社にお申し出をいただいたお客さま

3.特別措置の内容

(1)電気料金の支払期日の延長

被災されたお客さまの2025年8月分*1、9月分、10月分および11月分の電気料金について、支払期日(検針日から31日目の日)をそれぞれ1カ月間延長します。
*1・・・支払期日が2025年9月5日以降となるご契約に限ります。

(2)不使用日の電気料金の免除

被災日以降、引き続き全く電気を使用されない場合には、2026年3月末日までに限り、料金の算定期間ごとに100%を上限に、基本料金等(最低料金・最低月額料金を含む)を1日あたり4%割引*2します。
*2・・・中国電力エリアにおける臨時電灯、臨時電力、農事用電力のお客さまで、1日あたりの料金が適用される場合は、被災以降、引き続き全く電気を使用されない期間における当該料金を全額割引します。

(3)基本料金の一部免除*3

被災により、電気設備が復旧までに一時使用不能となった場合、2026年3月末日までは、その使用不能設備に相当する基本料金を申し受けません。
*3・・・基本料金を申し受ける料金メニューをご契約のお客さまに限ります(最低料金・最低月額料金は一部免除の対象外)。

(4)工事費負担金等の免除

2026年3月末日までに、一定の条件*4を満たす需給契約の申し込みをされた場合は、工事費負担金等を申し受けません。
*4・・・被災日の契約容量等を超えない新規申し込み、再建等のための臨時申し込み、再建等のための引込線等の取付位置変更(被災日の供給方法と同一の場合で、原則1回のみ)を指します。

4.特別措置の申し込み方法

以下のお問い合わせフリーダイヤルまでお電話ください。

  • 東京電力エリアのお客さま
    ≪お問い合わせフリーダイヤル≫
    0120-715-055
  • 中国電力エリアのお客さま
    ≪お近くの営業所のお問い合わせフリーダイヤル≫
    https://www.energia.co.jp/office/add-sales.html

(注記)受付時間は9時00分〜20時00分(土・日・祝日・年末年始を除く)です。
(注記)特別措置の申し込みにあたり、り災証明書等のご提出をお願いする場合がありますので、ご了承ください。

以上

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /