おサイフケータイの機種変更のお手続き

楽天Edyアプリをご利用の方は、楽天Edyアプリで機種変更のお手続きが必要です。
機種変更の手続きには楽天IDが必要です。お持ちでない場合は、事前に新規登録(無料)を行ってください。

機種変更前に、「楽天Edyアプリ」から機種変更のお手続きが必要です。

iPhoneやおサイフケータイ以外の端末へ機種変更を行う方は、楽天Edyアプリ非対応のためEdy残高の移行はできません。

非対応機種への機種変更の場合はこちら

既に機種変更済みで旧端末が手元にない場合はこちら

【ご注意】
(注記)
残高が0円の場合もお手続きを行ってください。
(注記)
Edy番号は引き継がれず、新端末と旧端末のEdy番号は異なります。
(注記)
フィーチャーフォン向けの楽天Edyの新規ダウンロードおよび初期設定(発行)は既に終了しております。機種変更後もフィーチャーフォンをご利用の方は、新しい端末では預けた残高は受け取れませんので残高を使い切ってください。
(注記)
ガラホ向け楽天Edyアプリの新規設定は、2022年10月19日をもって終了予定です。
(注記)
機種変更後、中古端末で楽天Edyをご利用になる場合はページ下部の注意事項を必ずご確認ください。

機種変更の流れ

STEP1【旧端末】で機種変更の手続きをする

旧端末で、楽天Edyアプリより機種変更のお手続きをします。

(注記)
機種変更手続き後は30日以内にSTEP2の「新端末で初期設定」を行ってください。
(注記)
新端末がiPhoneやおサイフケータイでない場合、残高移行はできません。
(注記)
機種変更の手続きをすることで、旧端末の楽天Edyアプリの情報(Edy番号など)は削除されます。
  • スマートフォン
  • ガラホ

【重要】2022年10月19日(予定)をもって、サービス提供を終了します。

詳細を確認する

  • 手順1. [各種設定]を選択
  • 手順2. [機種変更の手続き]を選択
  • 手順3. [残高を預ける]を選択
  • 手順4. 楽天IDでログイン
  • 手順5. [残高を預ける]を選択
  • 手順6. 「楽天ID」でログイン後完了

STEP2 新しい端末で初期設定

新端末で、楽天Edyアプリより初期設定をすることで、旧端末の情報引き継ぎが完了します。

(注記)
機種変更手続き後、30日以内に行ってください
(注記)
旧端末と同じ楽天IDで初期設定をしてください。
  • スマートフォン
  • ガラホ
  • 手順1. アプリをダウンロードし、利用規約に同意し、[次へ]をタップ(注記)中古端末でご利用の方はページ下部の注意事項をご確認ください
  • 手順2. 初期設定の完了

【重要】2022年10月19日(予定)をもって、サービス提供を終了します。

詳細を確認する

  • 手順1. アプリをダウンロードし[はじめる]を選択(注記)中古端末でご利用の方はページ下部の注意事項をご確認ください
  • 手順2. [初期設定へ]を選択
  • 手順3. [ログイン画面へ]を選択

しかく中古端末等でご利用される場合の注意事項

(注記)
必ずおサイフケータイの楽天Edyが初期化されていることを確認してからご利用ください。中古販売店での購入の際も、初期化されていない場合がございます。
(注記)
アプリを初めて起動した際は、必ず規約の同意画面があります。初めて起動したにもかかわらず、規約の同意なしにアプリトップが表示された場合は残高が0円でも初期化されていませんのでご注意ください。
(注記)
アプリを初めてインストールした場合でも、おサイフケータイ機能自体に情報が残っている場合があります。規約の同意なしにアプリトップが表示された場合は、「楽天Edyの削除」を行ってから初期設定を行ってください。
(注記)
楽天Edyの情報が初期化されていない中古端末で万が一問題が発生しても、一切の責任を負うことができませんので予めご了承ください。

機種変更に関するよくあるご質問

ご不明点がある場合は、よくあるご質問をご参考ください。

お得なキャンペーン

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /