全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

認定NPO法人 DPI日本会議

English Facebook Twitter

Topics

UDタクシー乗車運動ヘッダー画像 2025年10月22日 バリアフリー

【いよいよ明後日!】UDタクシーの乗車拒否をなくそう!より使いやすいUDタクシーの開発を!10月24日(金)UDタクシー全国乗車運動

- いよいよ明後日に迫りました! 全国一斉行動「UDタクシー乗車運動2025」を、10月24日(金)に実施します。 今年も全国の車いすユーザーの皆さんとともに、UDタクシーの実際の利用状況を調査し、乗車拒否の実態や課題、そし... 続きを読む
2025年10月16日 バリアフリー

なにわ一水(松江市):「障害者も誰もが泊まりたくなる宿!」-バリアフリー・ユニバーサルデザインの温泉旅館

- 10月7日に松江市にある温泉旅館なにわ一水さんを視察させていただきました。なにわ一水さんは、今年5月にバリアフリー化の取り組みを評価されて、イギリスのブルーバッジアクセスアワードで、最優秀国際賞を受賞されたのです(日本初... 続きを読む
2025年10月15日 国際/海外活動

JICA課題別研修「障害者権利条約の実践に向けた障害者リーダー能力強化研修」がスタート―6カ国から参加

- 10月14日(火)、JICA(国際協力機構)の課題別研修「障害者権利条約の実践に向けた障害者リーダー能力強化研修(A)」がスタートしました。 この研修には、ボツワナ、ケニア、スリランカ、タイ、南アフリカ、ルワンダの6カ国... 続きを読む
2025年10月15日 イベント 地域生活

11月11日(火)第40回国際障害者年連続シンポジウム「地域と施設のこれから 〜障害者の暮らしと支援をめぐって〜」

- 京都市居宅介護等事業連絡協議会・DPI日本会議合同企画として、「地域と施設のこれから 〜障害者の暮らしと支援をめぐって〜」をテーマにシンポジウムを開催します。是非ご参加ください。 開催趣旨 現在、厚労省では「地域生活支援... 続きを読む
2025年10月07日 雇用労働、所得保障 国際/海外活動 障害者権利条約の完全実施

JICA課題別研修「障害者就労促進コース」 8カ国から9名が参加しスタート

- 9月22日(月)からJICA(独立行政法人国際協力機構)の課題別研修「障害者就労促進コース」が始まり、終盤を迎えようとしています。 この研修には、バングラディシュ、インド、ジャマイカ、マレーシア、スリランカ、チュニジア、... 続きを読む

▽新着情報一覧はこちら

書籍・グッズ

精神障害のある人の権利 Q&A
精神障害のある人の権利 Q&A
発行日:2021年1月
価格:1,650円(税込)

障害者が街を歩けば差別に当たる?!当事者が作る差別解消ガイドライン
障害者が街を歩けば差別に当たる?!
当事者が作る差別解消ガイドライン
発行日:2017年12月
価格:1,760円(税込)

▽書籍・グッズ一覧はこちら

講師依頼

講演会・勉強会へ講師を派遣します

バナー広告

講師依頼

講演会・勉強会へ講師を派遣します


ページトップへ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /