やんばるのダム


[画像:沖縄北部ダムツーリズム]



しろまる ダム施設を観光資源として活用するとともに、ダム湖周辺における水源地域の魅力ある活動と併せ
『沖縄北部ダムツーリズム』 として紹介します。

しろまる ダム毎に主要テーマを設定した管理施設メニュー、及びダム湖面等ダムエリア内でNPO等が実施
するメニューについて、下表からご覧いただけます。

しろまる 流域市町村等における地域圏域での観光プロジェクトとも連携し、水源地やんばるの活性化を支援
してまいります。



ダム名 主要
テーマ
沖縄北部ダムツーリズム 地域圏域の主なメニュー
ダム管理施設メニュー NPO等が実施するメニュー
漢那 ダム施設見学
環境学習 ?@ダム堤体の見学(景観設計)
?Aダム内部の見学
?B本ダム右岸の魚道見学
?C本ダム下流のマングローブ生態系
?D貯水池上流に隣接する第二貯水池(自然観察広場) ・道の駅ぎのざ
・かんなパークゴルフ
・宜野座村立博物館
・松田鍾乳洞
・宜野座村の体験ダイビング
・宜野座村イチゴ農園
羽地 小学生の
社会見学 ?Eダム資料館
(沖縄の水資源他(小学生向け))
?F川遊び&川の生き物観察 ?Jダム湖でのカヌー体験
(ホールアース自然学校)(おきなわさんぽ)
(美ら島探検隊 TLEBO)
・羽地民泊
・名護城トレッキング
福地 野外学習と
学習 ?Gダム資料館
(沖縄の水資源(大人向け)) ?Kダム湖での自然観察船(ゴンミキ号)の運航
?Lダム湖でのカヌー体験
(以上、東村ふるさと振興?鰍ェ実施)
?Mやんばるの森の秘境ツアー
(東村観光推進協議会が実施)
・山と水の生活博物館
・村民の森つつじエコパーク
・プロジェクトアドベンチャー
・東村文化・スポーツ記念館
・慶佐次湾のヒルギ林マングローブツアー&遊歩道散策
・民泊(農業、三線、文化、料理づくり体験、星空観賞)
・マリン体験(バナナボート、シーカヤック、チームビルディング)
大保 ?Hダム資料館(環境保全対策) ?Nぶながや湖ネイチャー&カヌー
?Oぶながやノルディックウオーキング
?P森と水辺のサイクリング
?Q大保ダム星空観察
(以上、おおぎみまるごとツーリズム協会が実施)
・ター滝トレッキング&滝つぼ体験
・石灰岩の山&森山岳トレッキング
・塩屋湾キャンプ
・道の駅おおぎみ やんばるの森ビジターセンター
金武 ?Iダム資料館(世界初のCSGダム、沖縄ダムの新技術の紹介等) ?R億首川マングローブカヌー体験
(ネイチャーみらい館等が実施)
・ネイチャーみらい館
・KINサンライズビーチ
安波 野外活動 ?Sジャングルカヤックと川遊び
(?潟Aイ・ラーニング、YanbaruBlueが実施) ・やんばる学びの森(ツアープログラム、学びのゾーン、遊びのゾーン)
・比地大滝トレッキング
・道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波


しろまる沖縄北部ダムツーリズムとは?

しろまるダムツーリズムにおける留意事項

しろまるその他

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /