本文へ ナビゲーションメニューへ
【ご注意】
本サイトではスタイルシートを使用しており、現在は文字情報のみの表示となっております。
IE9以降、Firefox、Safari等のブラウザではCSSを使用した本来の表示にてご覧いただけます。


ホーム > お知らせ > 2020年10月09日

お知らせ

2020年10月09日

「令和2年度資源循環技術・システム表彰(第46回)」受賞者等の発表について(10/9)

令和2年度「資源循環技術・システム表彰」の受賞者が決まりましたのでお知らせいたします。持続可能な循環型社会の形成に資する先進的な事業の実践者です。

令和2年度 受賞一覧(計6件10社)

(注記)各受賞者の業績は、受賞件名をクリックするとご覧いただけます。

経済産業省産業技術環境局長賞(2件4社)
しろまる 巡回回収システムの高度化による建材資源循環の促進 大成建設株式会社 (東京都新宿区)
ネットワーク・アライアンス株式会社(東京都千代田区)
しろまる パネルtoパネルリサイクルを実現した環境対応型ポリスチレンボードの開発とその印刷・販売・回収システム エーシーシステムサービス株式会社(福岡県福岡市)
株式会社アクタ(福岡県古賀市)
一般社団法人産業環境管理協会会長賞(2件2社)
しろまる コンクリート用混和材「加熱改質フライアッシュ(CfFA)」の製造・販売 日本製紙株式会社(東京都千代田区)
しろまる プラスチック再生促進を可能とするリサイクルシステムの確立 有限会社フルカワ(広島県庄原市)
一般社団法人産業環境管理協会会長賞及びコラボレーション賞(1件3社)
しろまる 車載用カメラ廃製品のグループ内循環 日立オートモティブシステムズ株式会社(東京都千代田区)
日立オートモティブシステムズハイキャスト株式会社(岩手県北上市)
日和サービス株式会社(茨城県日立市)
奨励賞(1件1社)
しろまる 石炭灰を用いた人工砕石製造技術 福島エコクリート株式会社(福島県南相馬市)

しかく 表彰総評、受賞講演会(3R先進事例発表会)

昨今の新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、現時点で感染の終息も見通しが立たない状況であることから、本年度の「表彰式」は中止を決定いたしました。
なお、10月16日(金)13:00からオンラインにて、表彰総評・受賞講演会の「3R先進事例発表会」を開催します。

日時 2020年10月16日(金) 13:00〜15:15
場所 ZOOMによるオンライン開催

表彰総評ならびに発表会の詳細と参加申込については、次のページにて公開しています。

【2020年10月16日(金)オンライン開催】令和2年度「リサイクル技術開発本多賞」・「資源循環技術・システム表彰」表彰総評 3R先進事例発表会 ご案内

しかく 「資源循環技術・システム表彰」のページ
(表彰の目的、過去の受賞者、業績はこちらをご覧ください。)

問合せ先
(一社)産業環境管理協会
資源・リサイクル促進センター
TEL:03-5209-7704
FAX:03-5209-7717
岡、加藤

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /