[フレーム]

一般社団法人 信州上田観光協会 うえだトリップなび

背景色

文字
サイズ

  • Language

MENU

一般社団法人 信州上田観光協会 うえだトリップなび

【運営】一般社団法人 信州上田観光協会Ueda City Tourism Association

〒386-0024 ⻑野県上田市大手2丁目8番4号

Tel : 0268-71-6074 | Fax : 0268-71-6076

E-mail : ueda-kanko@ueda-kanko.or.jp

上田市観光シティプロモーション課

〒386-0024 長野県上田市大手2丁目8番4号

Tel:0268-23-5408 | Fax:0268-23-7355

E-mail:kanko@city.ueda.nagano.jp

詳しくはこちら

秋の味覚・松茸を味わう【おすすめ4選】

詳しくはこちら

観光におすすめ シェアサイクル

詳しくはこちら

フォトジェニックな上田旅をご案内📸

詳しくはこちら

幸村公が案内する 上田城ガイド

詳しくはこちら

ご当地グルメ★美味だれ焼き鳥を味わう

詳しくはこちら

上田城の御城印を集めよう!

詳しくはこちら

うえだ城下町映画祭

詳しくはこちら

PICK UPおすすめ情報

TOPICS最新情報

一覧はこちら

自然や歴史が育んだ
多彩な魅力溢れる信州上田

ABOUT

上田ってどんなところ?

長野県東部に位置する上田市。
日本最長の千曲川が中央を横断するように流れ、南北に美ヶ原と菅平の二つの高原を有する自然豊かなまちです。市内には寺社などの文化遺産が数多く残り、戦国時代には全国にその名を轟かせた真田氏ゆかりの地としても知られています。
歴史ある名湯や神社仏閣、伝統工芸、地元グルメなど、季節の美しい景色とともに、さまざまな旅をお楽しみください。

上田周辺マップ
上田を知る

CONTENTS

特集記事

グルメ

秋の味覚の王様・松茸を味わう【おすすめ店4選】

自然

夏は涼しい避暑地・菅平高原。アウトドアな1泊2日の自然満喫旅へ出発!

『蚕都上田』の軌跡をたどる・後編

体験

『蚕都上田』の軌跡をたどる・前編

体験

ローカルバスに乗って♪日本遺産の地をめぐる

グルメ

穴場から老舗まで 上田市街地でカフェ巡り4選

一覧はこちら

EVENT

イベント情報

第54回上田わっしょい

上田市誕生20周年記念 第43回 上田真田まつり

第19回 上田城紅葉まつり

【令和7年】第19回 上田城紅葉まつり

【令和7年】第28回 鹿教湯温泉 氷灯ろう夢祈願

上田市イベント一覧

MOVIE

上田の魅力を動画で

信州上田観光協会の公式YouTubeチャンネルです。
上田市の魅力を紹介する動画を多数掲載しています。

CONVENTION

コンベンション事業

準備からおもてなしまで支援いたします

コンベンション開催支援

ONLINE STORE

特産品販売

六文銭タンブラー順風 赤・黒

1,320円

くるみ生そば 3人前

756円

日本遺産 レイラインがつなぐ「太陽と大地の聖地」〜龍と生きるまち信州上田・塩田平ポストカード

150円

真田紐ストラップ

1,200円

もっと見る

INSTAGRAM

. \ 今年も開催!上田真田まつり / 秋の上田市が真田色に染まる一大イベント「#上田真田まつり」が今年も開催🔥 真田武者に扮した壮大な武者行列をはじめ、 鉄砲隊による豪快な演武や市内太鼓団体による勇壮な演奏、 そして、有志による決戦劇などで、真田一族の生き様を表現。 まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような時間を味わうことができます。 ≪日時≫ 2025年10月12日(日) 11:15〜 (注記)今年は上田城紅葉まつりと別日開催です ≪場所≫ 上田市中心市街地 (実施内容により異なります) ≪実施内容≫ しかく上田獅子(常田獅子) しかく武者行列 しかく決戦劇「大坂冬の陣」紡がれし真田三代の意志 しかく鉄砲演武 など、その他原町通りの飲食コーナーや松尾町通りの戦国体験コーナーなど、盛りだくさんで実施します✨ たくさんのご来場、お待ちしております🙌 (注記)10月12日(日)は、まつり開催に伴い、中心市街地において交通規制を行います。 (注記)中心市街地周辺は大変な混雑が予想されるため、公共交通機関を利用しての来場をおすすめします。 . #上田市 #長野県 #観光 #上田観光 #信州上田 #長野県上田市 #上田 #長野県観光 #長野のいいところ #日本体験 #日本写真 #visitjapanjp #japanphotography #访问日本 #日本摄影 #訪問日本 #日本攝影 #일본체험 #일본사진 #真田幸村 #真田 #戦国武将 #歴史イベント
. 🍇上田市10月イベント🍇 (注記)一部画像のないものも 情報として掲載させていただいております。 開創1200年北向観音御開帳 日にち/10月11日(土)〜11月9日(日) 時間/9:00〜16:00 場所/北向観音 げんきまるこ産業フェスタ2025 (注記)画像なし 日にち/10月11日(土) 時間/9:30〜15:30(オープニングセレモニー9:00〜) 場所/上田市丸子文化会館(セレスホール) 上田城 夜間内覧会 日にち/10月11日(土) 時間/118:30〜 219:30〜 (注記)要予約 場所/上田城東虎口櫓門と南北櫓 受付は南櫓階段下(真田神社の手水所横) EBOSHI SKYRUN 2025 -第8回 烏帽子岳登山競走- (注記)画像なし 日にち/10月11日(土) バーティカル、10月12日(日)スカイレース 時間/10月11日(土)10:30〜 10月12日(日)8:30〜 (注記)エントリー受付は終了しました 場所/上田市市民の森公園(バーティカル)、東御市祢津地区(スカイレース) 詳細→https://www.eboshiskyrun.com/ 信州上田おもてなし武将隊 城熱演舞 (注記)画像なし 日にち/10月11日(土) 時間/開場16:30、開演17:00 観覧無料 場所/侍学園スクオーラ・今人(上田市本郷1524-1) 鹿教湯温泉 食・浴の秋祭り〜Music&Saunaでととのおう〜 日にち/10月11日(土) 時間/15:00〜21:00 場所/鹿教湯交流センター横駐車場 上田市誕生20周年記念 第43回 上田真田まつり 日にち/10月12日(日) 時間/11:00〜16:00 場所/上田市中心市街地、上田市役所 本庁舎駐車場 上田城 西櫓のお掃除大作戦Part.2 (注記) 画像なし 日にち/10月18日(土) 時間/110:00〜11:30 211:45〜13:15 (注記)要予約 場所/上田城跡公園 西櫓 第36回 ともしびの里駅伝大会 (注記)画像なし 日にち/10月26日(日) (注記)エントリー受付は終了しました 時間/10:00スタート(小雨決行) 場所/武石地域総合センター周辺 とっこの里ふれあい収穫祭 日にち/10月26日(日) 時間/09:00〜14:00 場所/塩田の里交流館 とっこ館 キモノマルシェ 2025 in 信州上田 (注記)画像なし 日にち/10月26日(日) 時間/10:00〜16:00頃 場所/海野町商店街 詳細→https://kimononet.kotohomu.com/ UEDA Beauty Marche (注記)画像なし 日にち/10月26日(日) 時間/10:00〜16:00 場所/西部公民館 上田市誕生20周年記念 「没後10年 中一弥挿絵展」 日にち/〜10月26日(日)まで 時間/10:00〜18:00(最終入場17:30) 場所/池波正太郎真田太平記館 1階企画展示室 川瀬巴水 旅と郷愁の風景 (注記)画像なし 日にち/〜11月16日(日)まで 時間/09:00〜17:00(最終入場16:30) 場所/上田市立美術館 ボンネットバスでめぐる!信州上田の塩田平プチ旅 (注記)画像なし 募集期間/2026年3月まで(要予約) 信州上田塩田平の歴史ある地をめぐります。約2時間半〜3時間のプチツアーなので、上田市、別所温泉の観光のお供に最適です! 申込・問合せ/有限会社信州観光バス別所温泉営業所TEL:0268-39-7080 信州うえだ地域 道の駅&ソフトクリーム巡りデジタルスタンプラリー2025 日にち/〜11月17日(月)まで (注記)応募締切は11月21日(金)まで 上田地域の人気ソフトクリーム店と道の駅を巡って、スタンプを集めよう! 詳細→https://www.ueda-trenavi.jp 太陽と月と星の物語 日本遺産スタンプラリー 第3弾 日にち/〜11月16日(日)まで 日本遺産を巡って豪華景品をあてよう! 詳細→https://www.city.ueda.nagano.jp/site/nihonisan/77605.html 第5回「ぐるっと上小ご朱印めぐり」 日にち/〜11月16日(日)まで 対象8社のどこからでもはじめられます。 詳細→https://guru-tto.localinfo.jp/ (注記)定休日や金額などの詳細は、各主催者にお問い合わせください。 #上田市 #長野県 #観光 #上田観光 #信州上田 #長野県上田市 #上田 #イベント #長野県観光 #長野のいいところ #日本体験 #日本写真 #visitjapanjp #japanphotography #访问日本 #日本摄影 #訪問日本 #日本攝影 #일본체험 #일본사진 #秋のイベント #うえだ映え #まつり #祭り
. 🍄上田市 10月イベント🍄 (注記)一部画像のないものも情報として掲載させていただいております。 うえだ環境フェア 日にち/10月4日(土) 時間/10:00〜15:00 場所/上田創造館 うえだ鉄道まつり2025 日にち/10月4日(土) 時間/10:00〜16:00 場所/上田駅 第39回 上田古戦場ハーフマラソン (注記)画像なし 日にち/10月5日(日) (注記)エントリー受付は終了しました 時間/09:00スタート(雨天決行) 場所/長野県営上田野球場 信州上田まつたけ&ワイン祭り2025 日にち/10月5日(日) 時間/10:00〜17:00(雨天決行荒天中止) 場所/別所温泉あいそめの湯芝生広場 第2回ONSEN・ガストロノミーウォーキングin信州上田 日にち/10月5日(日) 時間/9:20〜16:00 場所/舞田駅〜あいそめの湯芝生広場 詳細→https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z2w7qcxek41.html そば打ち体験教室 日にち/10月5日(日) 開催日の前日までに電話予約をお願いします→武石観光センターTEL0268-86-2003 場所/武石観光センター 第4回 LINK秋マルシェ 日にち/10月5日(日) 時間/10:00〜15:00 場所/県営上田野球場向かい芝生広場 スガダイラーズCUP 2025 日にち/10月5日(日) (注記)エントリー受付は終了しました 場所/アンダーアーマー菅平アリーナ 鳴動2025 in 上田 日にち/10月5日(日) 時間/14:00〜(開場13:00) 場所/別所温泉 大湯薬師歌碑公園 椀子ヴィンヤード ワイン用ぶどう収穫体験 日にち/10月6日(月)、7日(火) 時間/08:30〜12:00 (注記)要予約 場所/椀子ワイナリー駐車場若しくは樽の広場(集合) (注記)定休日や金額などの詳細は、各主催者にお問い合わせください。 #上田市 #長野県 #観光 #上田観光 #信州上田 #長野県上田市 #上田 #イベント #長野県観光 #長野のいいところ #日本体験 #日本写真 #visitjapanjp #japanphotography #访问日本 #日本摄影 #訪問日本 #日本攝影 #일본체험 #일본사진 #秋のイベント #うえだ映え #まつり #祭り
. \ 秋の鹿教湯温泉・霊泉寺温泉おすすめスポット / 「丸子温泉郷」とも呼ばれる鹿教湯(かけゆ)温泉・霊泉寺(れいせんじ)温泉は、古くから湯治場として栄える "上田の秘湯"です。 歴史を感じるスポットを巡りながら、温泉宿でのんびり癒される― そんな旅行をしたい人にぜひおすすめのエリアです。 今回は、この秋ぜひ訪れてほしいスポットを 7つご紹介します💡 ❶ #五台橋 鹿教湯温泉街から文殊堂、薬師堂へと向かう渓谷にかかり、国内では珍しい屋根付きの木橋。鹿教湯温泉に来たら外せない写真スポットです📸 ❷ #紅葉橋 その名の通り、紅葉の時期の眺めは絶好なこの橋は、夫婦で渡ると幸せになると伝えられています。 そのほか、「みどり橋」「万年橋」も要チェックです👀 ❸ #鹿教湯温泉街 昔ながらの風情が残る温泉街を、のんびり散策してみては? ❹ #文殊堂 県宝にも指定されている鹿教湯温泉のシンボル。 鹿に身を変えて猟師に効能豊かな出湯を教えたという、鹿教湯温泉由来の文殊菩薩が祀られています。 ❺ #霊泉寺温泉街 閑静な街並みはまさに"秘湯"。 ➏ #霊泉寺 霊泉寺温泉の入口にあるお寺。 本尊の阿弥陀如来は鎌倉末期の作といわれ県宝に指定されています。 ❼ #稚児ヶ淵 淵は、ポットホールと呼ばれる甌穴(おうけつ)が川底いっぱいに2つ並んでできており、これほど大きいポットホールは珍しいといわれています。 気になるスポットはありましたか? 皆さんの鹿教湯温泉・霊泉寺温泉おすすめスポットもぜひコメント欄で教えてください🙌 . #上田市 #長野県 #観光 #上田観光 #信州上田 #長野県上田市 #上田 #長野県観光 #長野のいいところ #日本体験 #日本写真 #visitjapanjp #japanphotography #访问日本 #日本摄影 #訪問日本 #日本攝影 #일본체험 #일본사진 #鹿教湯温泉 #霊泉寺温泉 #温泉街
\ 秋の別所温泉おすすめスポット / ゆったりとした空気の流れる別所温泉では、 温泉宿に泊まりながら、歴史と自然が織りなすスポットをのんびり巡るのがおすすめ✨ 今回は、秋の旅にぴったりな6つの注目スポットをご紹介します🍁 ❶ #安楽寺 《国宝》八角三重塔 境内の奥に佇む日本で唯一の木造八角塔。 その美しさと希少性から国宝に指定されています。 ❷ #北向観音 現世へのご利益がある厄除け観音。 善光寺と向かい合うように本堂が北を向いていることから、 「北向観音」と呼ばれています。 ❸ #北向観音参道 昔ながらの風情が残る参道には、 グルメやお土産屋さんが並び、散策にもぴったり。 ❹ #石湯 「真田幸村の隠し湯」として知られる日帰り温泉。 リーズナブルな料金で、歴史ロマンと癒しの時間を楽しめます。 そのほかにも、慈覚大師ゆかりの湯「大師湯」、木曽義仲ゆかり葵の湯〜北条氏ゆかりの湯「大湯」など、魅力的な外湯が揃っています。 別所温泉ならではの外湯めぐりを、ぜひ満喫してください♨️ ❺ #常楽寺 境内には、国の重要文化財に指定されている石造多宝塔があり、静かな時間が流れます。 ➏ 🚃#別所温泉駅 レトロかわいい駅舎に会いに行こう! ライトブルーのレトロカワイイ駅舎が目印の別所温泉駅は、旅の終着点にもぴったりなフォトスポット📸 上田電鉄別所線に乗って、ローカル線の旅を楽しみながら、別所温泉へ出かけてみませんか? 🍁64年ぶりの御開帳🍁 10月11日(土)〜11月9日(日)の期間、北向観音にて64年ぶりとなる御開帳が行われます。 この貴重な機会に、ぜひ「上田城紅葉まつり」とあわせて、秋色に染まる別所温泉の特別なひとときをお楽しみください✨ 皆さんの別所温泉おすすめスポットもぜひコメント欄で教えてください🙌 . #上田市 #長野県 #観光 #上田観光 #信州上田 #長野県上田市 #上田 #長野県観光 #長野のいいところ #日本体験 #日本写真 #visitjapanjp #japanphotography #访问日本 #日本摄影 #訪問日本 #日本攝影 #일본체험 #일본사진 #別所温泉 #お出かけ #温泉街 #街歩き

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /