[フレーム] ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 建設課 > 11月2日(日曜日)かつやま恐竜の森(福井県立恐竜博物館)の渋滞対策(交通規制)について

本文

11月2日(日曜日)かつやま恐竜の森(福井県立恐竜博物館)の渋滞対策(交通規制)について

更新日:2025年10月17日更新

概要

かつやま恐竜の森(福井県立恐竜博物館)では、連休中、多くの来園者で混みあい、公園内の駐車場の満車や、公園内外の渋滞発生が予想されます。恐竜博物館前の駐車場に駐車するまでに長時間(長いときは90分以上)を要し、公園周辺の生活道路の渋滞により市民生活に支障をきたす状況となっています。

渋滞対策として11月2日(日曜日)は、園内駐車場が満車となる時間帯に「公園への入場規制」及び「周辺道路の交通規制」を行うとともに、下記のとおり「臨時駐車場からのシャトルバス運行」を行います。入場規制中は、車での入場ができませんので、臨時駐車場からのシャトルバスをご利用ください。

公園の入場規制及び周辺道路の交通規制について

恐竜博物館周辺の渋滞対策 交通規制図

公園の入場規制に関して

・当日の10時〜12時は公園入口の封鎖により車で入場できませんので、臨時駐車場【スキージャム勝山】 <外部リンク>からのシャトルバスをご利用ください。

・ただし、以下の方は公園入口規制中(10時〜12時)も車で入場することができますので、公園入口の誘導員にお声がけください。

  1. 野外化石発掘体験を予約されている方
  2. どきどき化石発掘体験を予約されている方
  3. 化石研究体験を予約されている方
  4. Dino-A-Liveを予約されている方
  5. ハートフルをご利用の方

(注記)1〜4に該当する方は、第4駐車場 <外部リンク>(恐竜博物館まで徒歩15分)の芝生駐車場にご案内します。

(注記)5に該当する方は、第1駐車場(恐竜博物館前)にご案内します。

臨時駐車場からのシャトルバス運行に関して

臨時駐車場【スキージャム勝山】 <外部リンク>から恐竜博物館へのシャトルバス所要時間は約15分で、5〜10分間隔で随時運行します。

・恐竜博物館行きのシャトルバスの運行時間は10時〜15時です。

・帰りのシャトルバスの最終便は17時30分発です。

・臨時駐車場、シャトルバス共に無料でご利用いただけます。

・ペット連れの方はアレルギーへの配慮のためシャトルバスをご利用できませんので、公園入場規制の時間帯を避けて直接公園に向かっていただくようお願いします。

公園周辺の道路規制に関して

・国道157号側から恐竜博物館に抜ける生活道路には進入できません。(10時〜15時は完全封鎖)

・スキージャムからの帰路は、暮見交差点を左折し、国道157号を通るようお願いします。

その他

・よくある質問については、下記のQ&Aをご参照ください。

・公園入場規制及び周辺道路の交通規制に関する最新情報はsnsで発信します。

臨時駐車場位置

臨時駐車場

・スキージャム勝山駐車場(福井県勝山市芳野)

(注記)1 第3駐車場(680台)、第4駐車場(620台)を開放しますので、空いている駐車マスに駐車してください。スキージャム勝山に併設したロータリーからシャトルバスを運行します。

(注記)2 スキージャム勝山に至る市道は無料です。(旧有料道路でしたが、現在は無料化されています。)

利用者特典

(1)小学生以下のお子様に恐竜グッズをプレゼント(数量限定)
(2)11月3日(月曜日)までスキージャム勝山で利用できる割引券をプレゼント

スキージャム勝山の紹介

冬は西日本最大級のビッグゲレンデ。グリーンシーズンには大自然を活かしたアクティビティや、アトラクション、体験といった遊びから、日帰り温泉、ランチとして手ぶらで楽しめるバーベキューなど、1日を通して快適に過ごせるリゾート施設です。詳しくはスキージャム勝山のホームページをご覧ください。→スキージャム勝山HP <外部リンク>

チラシ

P&R案内チラシ

Adobe Reader <外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /