トップページ
事業関係者の方へ
事業関係者の方へ
道路の利用と申請、相談窓口について
道路の利用に関し、申請・手続きが必要な場合と、相談窓口についてまとめています。
オンラインで申請が可能なものについては、リンクを掲載しています。
申請が必要な場合について
道路利用者のみなさんへ
道路の利用や車両の通行に許可・承認が必要な場合について説明しています。
道路占用許可申請
道路占用許可申請の各種様式がダウンロードできます(中国地方整備局サイト)。
特殊車両の通行許可
特殊車両通行許可制度と申請について説明しています(中国地方整備局サイト)。
道路工事施工承認
道路の構造物が車の出入りの支障になる場合には申請が必要となります。
境界確認
境界確認のための立会願と記入例、付属書類がダウンロードできます(PDF形式:85KB)。
オンライン申請
道路占用システム
道路占用許可申請をオンラインで行えます(国土交通省サイト)。
特車オンライン
オンラインによる特殊車両通行許可申請の紹介をしています(中国地方整備局サイト)。
相談窓口
道の相談室
幅広く道に関する相談を受け付け、ご意見・ご要望などに速やかに対応する窓口です(中国地方整備局サイト)。
道路緊急ダイヤル
道路の異常などについての緊急ダイヤルです(24時間受付)。
電話等による福山河川国道事務所の質問・相談の
受付先はこちら
です
発注契約情報
中国地方整備局の発注情報
中国地方整備局の事業の発注・契約情報をご案内しています(中国地方整備局サイト)。
中国地方発注見通し
中国地方の国、地方公共団体、特殊法人等の発注見通しをまとめたページです(中国地方整備局サイト)。
事務所毎の平均落札率
事務所ごとの応札状況について、各月・各年度の平均落札率等の情報を公表しています(中国地方整備局サイト)。
その他の情報
コンプライアンス推進計画
年度ごとにコンプライアンス推進計画を作成し、公表しています(中国地方整備局サイト)。
公共工事品質確保に関する情報
毎月開催している審査部会の資料等を掲載しています。
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル