伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 三重県バリアフリー観光情報サイト

色の変更

言語を選択

行けるところより、
行きたいところへ!

車いすの方や身体の不自由な方、高齢者に向けて三重県のバリアフリー観光情報を発信!
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが、三重県の旅をサポートします。

横山展望台にて両手を広げてポーズをとる女性と車いすの男性

お知らせ

イベント情報

「心のバリアフリー研修会 in いなべ市」チラシ
2025年12月16日(火)13:00〜15:50

心のバリアフリー研修会 in いなべ市

「心のバリアフリー研修会 in 松阪市」チラシ
2025年9月30日(火)10:30〜12:00

終了心のバリアフリー研修会 in 松阪市

2025お伊勢さんマラソンパンフレット表紙
2025年12月6日(土)開催

2025お伊勢さんマラソン バリアフリーラン

×ばつ地域】分野を超えてつながる研修会 〜能登半島地震から学ぶ〜 のチラシ
2025年7月11日(金)開催

終了×ばつ地域】分野を超えてつながる研修会 〜能登半島地震から学ぶ〜

2025年7月4日(金)開催

終了ユニバーサルツーリズム推進フォーラムin神奈川 〜未来のバリアフリー観光〜

心のバリアフリー講演会 in 鳥羽 扇芳閣のチラシ
2025年2月19日(水)開催

終了心のバリアフリー講演会 in 鳥羽 扇芳閣

SNSで情報発信中!

公式インスタグラム

12/6(土) お伊勢さんマラソンバリアフリーランボランティア募集開始! 伊勢志摩バリアフリーツアーセンターWebサイト バリアフリーボランティア募集ページ https://www.barifuri.com/news/23140/ 伊勢市が舞台のマラソン大会「野口みずき杯 2025中日三重お伊勢さんマラソン」にて、障がい者専用コース「バリアフリーラン(約1.8km)」が開催されます。 このコースは、伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが企画・運営の協力をしています。 バリアフリーランのお手伝いをしてくださるバリアフリーボランティアを募集します! しかく競技概要 【開催日】 2025年12月6日(土) 雨天決行 (注記)お伊勢さんマラソン「ウォークの部」との同日開催 【会場】 三重県営サンアリーナ周辺(伊勢市朝熊町字鴨谷4383-4) 【種名】 バリアフリーラン 約1.8km(坂道あり) 【参加者】 150名 うち、障がい者76名(車いす使用・歩行障がい・知的障がい・発達障がい・視覚障がいなど)、伴走者74名 【スタート時刻】 ウォークの部スタート完了後、10時ごろ(ウォークの部スタートは 9:30) だいやまーくバリアフリーボランティアについて 【集合日時】 12月6日(土)7:00〜7:20の間 【集合場所】 三重県営サンアリーナ メインアリーナ内 バリアフリーラン受付ブース 【活動時間】 7:30〜11:30ごろ 【ボランティア内容】 伴走、坂道での車いす介助、コース誘導、駐車場案内、ゴール後の誘導 など 【参加資格】 1高校生以上の方。小中学生は保護者同伴にて。未就学児は不可。 2下記の説明会に参加できる方。 【日当】 高校生以上の方には、終了時に日当として3,000円(交通費込み)をお渡しします。(小中学生への日当はありません) 【募集人数】 45名程度 【会場へのアクセス】 サンアリーナ周辺にボランティア用駐車場を確保します。 また、近鉄五十鈴川駅から朝7時より随時運行される無料シャトルバスも利用できます。 ただし、集合時間までにサンアリーナに到着するためには、7時発のバスにご乗車ください。 【申込方法】 ボランティア募集フォーム 【締切】 11月20日(木) (注記)定員に達し次第、締め切ります。 くろまるボランティア説明会くろまる バリアフリーボランティアの方は、下記のボランティア説明会に必ずご参加ください。 【日時】 11月30日(日)18:00〜19:00(会場参加推奨、zoomあり) 【会場】 伊勢市生涯学習センターいせトピア 3階研修室1・2 伊勢市黒瀬町562-12 駐車場あり 大会当日にスムーズな活動ができるよう、説明会は全員参加を原則としています。 説明会にて、1ボランティアマニュアル 2ユニフォーム(貸与) 3当日の駐車証(必要な方のみ)をお渡しします。 zoom参加の方には、13を発送、2は当日お渡ししますが、できるだけ会場での参加をお願いします。 どうしても参加できない方は、事前に必ずご相談ください。 是非ご協力ください! 【お申し込み・お問い合わせ】 NPO法人 伊勢志摩バリアフリーツアーセンター 〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽一丁目2383-13 鳥羽1番街1階 TEL:0599-21-0550 FAX:0599-21-0585 URL:https://www.barifuri.com E-MAIL:iseshima@barifuri.com
「アクセシブルな冒険の扉をひらく」伊勢志摩国立公園インバウンド講習会 開催。2025年10月3日(金)、伊勢庁舎 にて 主催:伊勢志摩国立公園エコツーリズム協議会 令和7年度国立公園における感動体験・アドベンチャートラベル創出事業(環境省) 講師はグリズデイル・バリージョシュアさん カナダ・トロント出身のジョシュアさんは、 高校生の時の日本語の先生の影響で日本に興味を持ち、 何回か日本に訪れるうちに日本が大好きになり、 2016年に日本国籍を取得。 今回は「国立公園における感動体験・アドベンチャートラベル創出事業」のファムトリップのためにお招きして、 2泊3日の予定で「伊勢おもてなしヘルパー」も含め、 さまざまな体験をしていただきました。 講演では、日本のバリアフリー対応が 実は世界的にも進んでいると言えること。 そして、障害を持った方への情報発信の大切さ、 ユニバーサルツーリズムに取り組む意義など、 とてもわかりやすくご説明いただきました! 講演の最後に 「東京に帰りたくない!」とおっしゃったのは本心のようで(笑) 嬉しいな! #伊勢志摩国立公園エコツーリズム協議会 #伊勢志摩国立公園インバウンド講習会 #アクセシブルツーリズム #アクセシブルトラベル #アドベンチャートラベル #海島遊民くらぶ #志摩自然学校 #サニーコーストカヤックス #伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
インスタグラムの投稿を見る

公式フェイスブック

フェイスブックの投稿を見る

公式X(旧Twitter)

X(旧Twitter)の投稿を見る

お問い合わせ

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター受付で相談する車いす利用者

観光施設・宿泊施設のご紹介など
バリアフリー旅行のアドバイス
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターにお任せください!

関連リンク

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /