Skip to content

長野県安曇野市豊科5685番地

地域の人々に 寄り添った 身近な 医療を

診療受付時間

診療受付時間/午前8時20分〜午前11時30分
整形外科のみ/午前8時20分〜午前10時30分
消化器内科のみ/午前8時20分〜午前11時00分

予約及び予約の変更​

紹介状の有無と予約診療科をお伝えください
[受付時間] 午後3時00分〜午後4時30分

ご案内

外来のご案内

休診情報

入院案内

面会について

人間ドック・健診

予防接種

RECRUIT

医療スタッフ募集中

私たちは、あなたを必要としています。

外来

・各科診療受付時間

午前8:20〜 午前11:30まで

・休診日

土/日曜日、祝日、

年末年始(12/29〜1/3)、創立記念日(5/1)

(注記) 救急の場合は随時対応いたします。

516-scaled.jpg
394.jpg
ZA9B4381.jpg

入院される方・ご家族の方へ

入院案内

検査や治療のためにご入院されるにあたり、患者様やご家族の皆様が安心して快適にお過ごしいただけるよう、職員一同全力でサポートいたします。

面会について

平日/午後2:00 〜 午後4:00

休日/午後2:00 〜 午後4:00

・30分以内、1患者につき1日1回

・家族のみ2名まで可能

(ただし小学生以下は不可)

入院費用について

入院費用は1F総合受付近くの自動精算機で下記時間にお支払いください。

・自動精算機の利用時間

毎日午前7:00〜 午後8:00まで

その他

入院に関するご相談や、証明書等の発行などご不明なことがございましたら、お気軽にスタッフにお声がけください。

救急について

24時間365日、急病のときは夜間・休日を問わず、救急患者さまの診療を行っております。

受診方法

事前に電話で次の事項をご連絡ください。
TEL 0263-72-3170(代表)
お名前・性別・生年月日 ・症状
・到着までの所要時間 など
詳しくはこちら

病室について

特別室、個室をご希望の方は
病棟スタッフステーションへ
お申し出ください。

お手続き

1F総合受付にて入院手続きをお願いします。
【 緊急入院された方 】
1F夜間救急受付にて入院手続きをお願いします。
詳しくはこちら

健診について

人間ドック、脳ドッグをはじめ、生活習慣病予防健診として一般健診、付加健診、乳がん健診、子宮がん健診を実施しています。

ご予約

健康管理センター直通
TEL 0263-72-8517
【 電話対応時間 】
平日/午後1:30 〜 午後4:30
詳しくはこちら

Doctor and nurse comments

ドクター・看護師からのメッセージ

本当に最初は何にもできなくて、
呼吸器やチューブがついてる患者さんに近寄るのが怖かったのですが、親身に教えてくれる先輩がいてくださったり、
心のケアをしてくれるような教育体制があり、ここまでできるようになりました。
HCU勤務 入社4年目
HCU勤務 入社4年目nurse
赤十字の救護員としての活動もできるということで、
そちらの幅広い経験とスキルが身につくということもあり、転職して良かったな、と思います。
仕事もプライベートも充実させたいと思っている方は是非、
安曇野赤十字病院で一緒に働いてみませんか?
手術室勤務 入社12年目
手術室勤務 入社12年目nurse
今入職したスタッフは、コロナ禍で、学生時代に十分に実習に出れなかったり、実習先で活動ができない状態で卒業したスタッフなんです。
そんな彼女、彼らが成長していく姿を感じられるというのは、
一緒に働いていてとても嬉しいなと思って見ています。
この環境で是非一緒に働いてみませんか?
一般病棟看護係長 入社7年目
一般病棟看護係長 入社7年目Head of Nursing

Information

安曇野赤十字病院だより

広報誌 雪わり草 vol.72

広報誌 雪わり草 vol.71

広報誌 雪わり草 vol.70

広報誌 雪わり草 vol.69

広報誌 雪わり草 vol.68

広報誌 雪わり草 vol.67

もっと見る
もっと見る

Our Activities

私たちの活動

院長 木下 修

当院の理念に掲げる「医療を通じた地域貢献」のため、地域に根差した急性期病院として、安全で安心、信頼される医療を提供できるよう、救急体制の拡充、チーム医療の充実、高度医療技術を集約したセンター化を進めています。

看護部長 柏原 亜由美

急性期医療を担うと同時に、地域医療支援病院としての役割を果たしていきます。少子高齢化社会という地域の状況を踏まえ、地域の医院の先生方や在宅医療関連施設の方々との連携を今後一層図っていきたいと考えております。

Basic Philosophy

安曇野赤十字病院の基本理念

人道・博愛の精神のもと
医療を通じて地域に貢献します

1

病院の基本方針

1. 患者さんの権利を尊重し、つねに患者さんに寄り添い、安心・安全な医療を提供します。
1. 救急医療の充実を図り、地域医療支援病院として、一層地域に根ざした信頼される病院づくりに努めます。
1. 災害救護、地域健康増進などの社会活動へ積極的に参加します。
1. 健全経営に努め、地域とともに成長する明るい病院をつくります。
1. 病院職員は地域を支える一員として研鑽に励み、ともに成長できる活力ある職場をつくります。

2

患者さんの権利の尊重

私たちは、患者さんの権利を尊重し、十分な説明と合意に基づいた医療を行います。

  1. 人間として尊重される権利
  2. 適切な医療を受ける権利
  3. プライバシーを尊重される権利
  4. 医療の情報、説明を受ける権利
  5. 医療行為を選択する権利
  6. セカンドオピニオンを求める権利

3

患者さんの義務

  1. 病院職員の医療提供に対し、健康に関する情報を提供することが求められます。
  2. 医療内容の説明を受け、納得の上選択することが求められます。
  3. 病院職員の医療提供に支障を与えないよう配慮することが求められます。
  4. 他の患者さんの治療に支障を与えないよう配慮することが求められます。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /