島根県のあそび・体験を25店舗から検索・比較。初心者でも安心して楽しめる島根県のあそびが最安値で見つかります。みんなの体験・思い出やお得な割引情報など、島根県であそびを探すならアソビュー!
口コミ(3) フォレストアドベンチャー・たたらの里
口コミ(22) 「あとりえgtp」松江ごころ
口コミ(17) 「あとりえgtp」松江ごころ
口コミ(4) 「あとりえgtp」松江ごころ
「あとりえgtp」松江ごころ
口コミ(1) おせわさん(彩雲堂の和菓子職人)
口コミ(10) ご縁陶芸Jamgarden(ジャムガーデン)
口コミ(19) deepwater
口コミ(1) 千千香
モニュメント・ミュージアム 来待ストーン
口コミ(35) deepwater
国民宿舎さんべ荘
口コミ(2) 「あとりえgtp」松江ごころ
口コミ(2) 「あとりえgtp」松江ごころ
口コミ(1) モニュメント・ミュージアム 来待ストーン
口コミ(1) 「あとりえgtp」松江ごころ
「あとりえgtp」松江ごころ
口コミ(6) モニュメント・ミュージアム 来待ストーン
千千香
口コミ(82) SUP SHOP 海楽 松江
口コミ(1,695) 足立美術館
口コミ(446) 松江城
口コミ(130) 松江城
口コミ(1,707) 島根県立 しまね海洋館
口コミ(10) 小泉八雲記念館・小泉八雲旧居
口コミ(1) 小泉八雲記念館・小泉八雲旧居
ランズボローメイズ 匹見
口コミ(4) 小泉八雲記念館・小泉八雲旧居
口コミ(3) 四季荘 sauna&reraxation
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 3件
かつてたたら製鉄によって栄えた雲南市吉田町。 広島県北部・松江・出雲から1時間でアクセス可能な中国山地に位置するこの町に、フォレストアドベンチャー・たたらの里がオープン! フォレストアドベンチャーは自然の立木をそのまま利用したアスレチックパークで、110cm以上の小さなお子様から遊べる「キャノピーコース」と、140cm以上のお子様から大人の方まで遊べる「アドベンチャーコース」の2種類をご用意しています。 各コースともに4サイト・37種類の難易度の異なるアクティビティが設置されており、爽快なジップスライド体験から高い樹上でのドキドキ体験まで、非日常的な満足感に満たされること間違いなしです! 安全帯の装着や安全講習を受けてからの体験ですので初めての方でも安心です! ご家族・カップル・友人同士でのご利用だけでなく、修学旅行や遠足・野外学習などの各種学校行事、レクリエーションやチームビルディング等を目的とした企業研修などのご利用も可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 50件
島根県松江市の「伝統美観地区」のお店でオリジナルアイテムを制作しませんか 「あとりえgtp」は、手作り体験とアクセサリー・雑貨のお店です。4月から松江城のお濠端、城下町の雰囲気が色濃く残る「塩見縄手」と呼ばれるエリアで営業しております。フュージングと呼ばれる焼きガラス、クリスタル、ビーズ、天然石アクセサリー、まが玉の手作り体験を随時開催しています。材料・道具は取り揃えていますので手ぶらでお越しいただけます。ご家族連れやお友だち同士はもちろん、お一人様でもお楽しみいただけます。旅の思い出づくりにぜひお立ち寄りください。 心に残る作品づくりを。 多種多様なアクセサリー・雑貨作りが体験できる、あとりえgtp。古代の勾玉生産地、松江ならではのガラスや天然石のまが玉等、ユニークで珍しい作品作りができるのも大きな魅力です。山陰・松江のゆったりとした空気のなか、のんびりと作品作りをお楽しみいただけますよ。できあがった作品はご自分用にはもちろん、大切な人へのプレゼントにもおすすめです! 思うまま自由に、世界で1つのオリジナル作品を作ってみませんか。お気軽にお越しくださいませ。お待ちしております!
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 1件
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 14件
大人から子供まで夢中になれる陶芸体験!初めての方も大歓迎です 島根県松江市にある「ご縁陶芸Jamgarden(ジャムガーデン)」では、さまざまな陶芸体験をご用意!人気の電動ろくろをはじめ、自由に形がつくれる手びねりや、簡単に絵を描いて陶芸が楽しめる絵付け体験ができます。お客様とのご縁を大切に、スタッフが丁寧にサポート!初めての方もぜひ気軽に体験しに来てくださいね。
島根県 出雲・大田・石見銀山
口コミ 54件
島根県温泉津のシーカヤック、SUPのガイドツアー! 透明度抜群の温泉津の海で自然を満喫できます! deepwaterは温泉津でシーカヤック、SUPのガイドツアーを毎日開催しています。ワイルドな自然が残る温泉津の海岸線や海蝕胴など見どころたくさん!ガイドのとっておきの場所にご案内いたします。 初心者大歓迎!ゆる〜く海を楽しみましょう! 温水シャワー、男女別更衣室、休憩室等完備しているのでツアー後も安心です!思いっきり遊んで帰ってください!
島根県 出雲・大田・石見銀山
口コミ 22件
アットホームなゲストハウスから、島根県美郷町の自然を楽しむ体験へ出発! 島根県美郷町の「千千香」は、お客様と地元住民の交流の場として、ゲストハウスや食事処を営んでいます。地元の自然の中で海・川・山をアクティブに満喫できる、多彩な体験プランを開催。体験後は施設内の和食処で地元食材を堪能する事もできます。お車のない方は大田市駅まで送迎も可能なので、ぜひ一度足を運んでみてください。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 10件
島根県松江市で彫刻体験。石を彫って絵を描こう 島根県松江市にある、モニュメント・ミュージアム 来待ストーン。この地で取れる来待石を彫刻体験してみましょう!下絵に沿ってノミで彫れば、オリジナルの作品ができあがります。
島根県 出雲・大田・石見銀山
ココロがリフレッシュするような体験と癒やしを 国民宿舎さんべ荘は、国立公園三瓶山の南麓にある三瓶温泉の宿舎です。中国地方最大の湧出量を誇る三瓶温泉を活かして、露天風呂は男女合計16種類、鉄分と塩分を含む温泉は、保温保湿の美肌温泉です。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 1,699件
日本庭園と日本画の調和、「美の感動」に触れる。 足立美術館は島根県安来市に所在し、日本庭園や日本画を通して日本の美に触れることができる美術館。アメリカの日本庭園専門誌が毎年実施している、全国の日本庭園約1000か所を対象とした日本庭園ランキングで「連続日本一」に選ばれるほど素晴らしい庭園と、横山大観をはじめとする近代から現代の日本画、北大路魯山人の陶芸、童画などを楽しむことができます。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 576件
島根県 益田・浜田・津和野
口コミ 3,915件
中四国最大級!大人気のシロイルカの「幸せのバブルリング®」を見にいこう! JR山陰本線波子駅より徒歩10分。島根県浜田市と江津市にまたがる島根県立石見海浜公園内にある島根県立しまね海洋館アクアスは、400種類・1万点の海の生物を展示している中四国最大級の水族館です。同じ敷地内には大型木製遊具ゾーン「アクアスランド」もあり、小さなお子様から大人まで幅広い層にお楽しみいただけます。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 15件
『怪談』の源流と、文豪が愛した日本の庭へ。小泉八雲の世界にひたる松江の旅。 日本の原風景が息づく城下町・松江。ここは、世界的に知られる作家ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)が日本の魂を見出し、その後の創作の礎を築いた特別な場所です。隣接する記念館と旧居を巡れば、八雲が愛した世界へと深く誘われます。 小泉八雲記念館では、八雲の生涯と創作の源流を追体験できます。彼が「眼で見たもの」「耳で聞いたもの」「心に響いたもの」をテーマに、貴重な遺愛品を展示。代表作『怪談』などを執筆した東京の書斎が忠実に再現された空間は圧巻です。2025年のNHK連続テレビ小説「ばけばけ」の主人公のモデル、妻・セツに光を当てた特別企画展も開催中で、作品の世界をより深く味わえます。 隣接する小泉八雲旧居は、八雲が「天国」と称した、時間が止まったかのような武家屋敷です。縁側に座り、彼が愛した枯山水の庭園を眺めれば、130年以上前の面影がそのままに。まるで八雲と同じ視点で松江の美しさに触れているかのような、穏やかな感動に包まれます。風情ある「塩見縄手」の街並み散策もあわせてお楽しみください。 二つの施設を巡るお得な共通券もご用意しています。 八雲の人生と作品に触れ、彼が感じた日本の心の美しさを発見する旅へ、ぜひお越しください。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 82件
島根県松江市で初めてのSUP体験!北浦海水浴場をツーリング SUP SHOP 海楽 松江は、島根県松江市でSUPツアーを開催しております。「山陰屈指の美しさ」と呼ばれる北浦海水浴場で、初めてのSUPを体験してみませんか。当店では「マンツーマン指導」や「3時間延長」といったオプションを用意してあるので、初めての方から経験者まで幅広い人が楽しめます。
島根県 益田・浜田・津和野
口コミ 3件
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
島根のまちで出会う、人・風景・文化との"ご縁"。 「アーバンご縁トラベル」は、そんな松江の魅力を体感できる、 イベントやツアー情報を発信します。 神話のふるさと・出雲をはじめ、 歴史あるまち並みや四季折々の自然、 日本海に抱かれた海辺の風景が広がる風景など 島根には、たくさんの魅力がつまっています。 なかでも松江市は、 日本の怪談文化を今に伝える地としても知られています。 静かに響く足音、潮の香りに誘われる道の先には、 歴史と人が紡いできた物語がそっと息づいています。 そしてこのたび松江市は、2025年10月から2026年3月末まで 朝のドラマの舞台に決定しました。あらためて注目を集めるエリアで、今だからこそ出会える風景、感じられる空気がきっとあります。 そんな旅のひとときが、 あなたにとって特別な"ご縁"になりますように
島根県 出雲・大田・石見銀山
口コミ 4件
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 14件
島根県 出雲・大田・石見銀山
口コミ 1件
初心者歓迎のボートダイビング。魚の種類・魚影が多い場所へご案内! ダイビングステーションAQUA(アクア)工房は、日御碕(ひのみさき)灯台の真下、漁港のすぐそばにあります。初心者の方でも楽しめる、体験ダイビングを開催中。ボートダイビングがメインで、絶好のポイントへお連れします。港から近いポイントへご案内するので、船酔いが苦手な方でも安心。ぜひお越しください。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 3件
伝統的な民俗舞踊としても有名な「どじょうすくい踊り」を島根で体験!! 安来節屋(やすぎぶしや)は民謡・安来節でも有名な島根県安来市で、どじょうすくい体験を行っています。 全国大会3年連続優勝経験者が教えます!! 安来節屋では全国的に知られる島根の民謡安来節をひとりでも多くの人達に知ってもらうために、体験プランを行っております。どじょうすくいを踊りをみなさまに教えるのは、安来節全国大会で3年連続優勝経験を持つ、第一人者の一宇川 勤。ユニークな踊りと愛嬌のある表情で、各種イベントに引っ張りだこの主人が、どじょうすくい踊りを伝授いたします。 かくし芸のひとつにもおすすめです! 代表的なお座敷芸としても人気の「どじょうすくい踊り」。ひょうきんな表情と微妙な腰の動きが特徴で、見ている人も自然と笑顔になってしまうのが魅力のひとつ。一見簡単そうに見えますが、やってみると意外と奥が深いんです。ぜひかくし芸のひとつにいかがですか。島根にお越しの際は、ぜひ安来節屋(やすぎぶしや)にお立ち寄りください。しまねの達人が笑顔でおもてなしいたします。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
口コミ 108件
日本で最古と言われる「玉造温泉」にて開業。日本の美しき歴史を感じる旅館 島根県松江市にある「玉造温泉 松乃湯」は、大正10年に玉造温泉に誕生した観光旅館。サービスの向上に向け順次改装を重ね、松乃湯ならではのおもてなしを追求しています。日本で最古の温泉と言われる玉造温泉は三大美人泉質である「硫酸塩泉」を含み、アンチエイジング作用が期待できます。湯上がり後も数時間潤いの効果を実感できますよ。
島根県 隠岐島
ランナーよ海を渡れ! 日本海が生んだチャレンジングコースへ!! 水平線を臨む海岸線、森林浴トンネル、コース沿線の人の輪トンネル、島ならではの山肌に清流。 島一周どこにいても、島民の声援がランナーの背中を押してくれる... 隠岐の風土が刻むゆったりとした時間の中で、ランナーと島民がふれあい、共に大会を作り上げ、スタート・沿道・フィニッシュで大きな感動の花を咲かせます。大会の詳細はホームページをご覧ください。
島根県 出雲・大田・石見銀山
大祭は3日間行われ、14日は天皇のご代参の祭儀が厳粛に執行されます。例祭(勅祭)の前には的射祭、勅祭の後に流鏑馬神事が行われます。15〜16日は二の祭・三の祭と言い、神事や大茶会が執行されます。
島根県 出雲・大田・石見銀山
京都の「葵祭」の流れをくむ、約650年前から伝わる祭りです。「傘鉾の奉納」では、直径約3.5m、高さ5m、重さ40〜50kgの絢爛豪華な傘鉾を氏子たちが掲げ、掛け声を掛けながら駆け抜けます。道幅いっぱいの傘鉾が路地を行き来する様は迫力があります。その他、神楽の奉納や田植えばやしなどが行われます。
島根県 益田・浜田・津和野
春季大祭は、安永2年5月15日に石州津和野城主7代「亀井矩貞」公が、三本松城の表鬼門にあたる東北端の峯に、京都伏見の稲荷大神を勧請したことにちなんで行われています。五穀豊穣・商売繁盛・願望成就の守護神として参拝者が多く、例年は殿町や本町通りが歩行者天国となり、露店が並び賑わいます。
島根県 隠岐島
島内・島外から隠岐民謡の愛好者が集い、伝統の「隠岐しげさ節」に合わせて島のメインストリートを踊り歩きます。 そろいの着物や個性あふれる仮装姿の踊り手たちが、皿、しゃもじ、なべぶたなどを持って行列をつくり、沿道の観客の目を楽しませてくれます。
島根県 益田・浜田・津和野
えんこう(河童)にまつわる祭りで、水神さんに旗や鯉幟りをお供えし、子供を水の事故から守ってもらうよう祈願します。
島根県 益田・浜田・津和野
明治初め、長崎から流刑された数多くの信者が、拷問や投獄でもその信念を貫き通し、この地で命をおとしました。これらキリシタン殉教者に捧げられる「乙女峠まつり」では、津和野カトリック教会から約2km離れた乙女峠を目指して、聖母マリア像を中心に信者の巡礼の行列が続きます。正午より荘厳な野外ミサが行われ、殉教者に捧げられる聖歌の響きは、信者はもちろんのこと、観光で訪れた人々にも清らかな感銘を与えます。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
城山稲荷神社の神輿を堀から大橋川・中海経由で松江市東出雲町の阿太加夜神社(芦高神社)に送り、7日間の祈願ののち再び迎えるもので、船渡御のさい、御座船を囲んで満艦飾の約100隻の船行列が壮観。船行列は、城山裏から堀川を通り大橋川へ出たが、現在は外堀に水門が設けられたので、大橋川までは陸行せねばならなくなりました。ホーランエンヤというのは、櫂伝馬船がはやす櫂歌の囃子から名づけられたとも、また「豊来栄弥」から生じたことばとも言われています。大衆の信仰に支えられ370年も伝承されたホーランエンヤは、日本最大級の船神事の一つです。2012年10月には、ホーランエンヤを伝承するため、「ホーランエンヤ伝承館」が開館しました。
島根県 出雲・大田・石見銀山
島根県出雲市で例年開催される「出雲神話まつり」。会場周辺ではステージイベントや屋台などもあり、出雲の夏の風物詩を存分に楽しむことができる。本年はクラウドファンディング返礼品として観覧席も設置される。また、関連イベントとして、8月16日(土)にくにびき中央通りにて「出雲盆踊り」が行われる(荒天時中止)。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
焼火神社神事、みこし行列、演芸会他、花火大会が開催されます。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
道湖の湖面と、夜空を彩る色とりどりの花火 宍道湖の美しい湖面をいかした、日本有数の湖上花火大会。湖上から打ち上げる花火が、夜空と湖面を華麗に染め上げます。
島根県 益田・浜田・津和野
山陰屈指の漁港・浜田漁港を舞台に大漁祈願の花火を打ち上げる石州浜っ子夏まつり。色とりどりの花火が漁港の夜空を鮮やかに彩る。
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
島根県 松江・安来・玉造・奥出雲
ジギングを中心として各種海釣りに対応する松江市・七類漁港の釣船。16tの船舶には冷暖房や水洗トイレを完備、ヒラマサをメインに豊富な魚種を狙う。
島根県 隠岐島
子どもから大人まで誰でもがシルクスクリーンを使ってものづくりができます。 欲しいデザインが世の中になければ自分でデザインして作っちゃおう!
島根県 隠岐島
イワガキの貝殻に絵を描いたり、知夫の砂浜で拾ったビーチグラスや小さな貝殻、砂を貼り付けて自分だけのオリジナルのオブジェを作りませんか? 海の素材いっぱいのオブジェは、インテリアのアクセントに、またアクセサリー 入れにもなり、使い方は十人十色です。
島根県 隠岐島
知夫里島の東側にある木佐根海岸にて行われるサザエ取り放題のイベントで、地元の漁師さんにも協力してもらっています。 元々子供向けのイベントとしてやっていましたが、大人の方も夢中になります。 焼きたてのつぼ焼きやフランクフルトをその場で食べていただけます。手つかずの自然の中で食べるサザエはより一層おいしいですよ。
島根県 益田・浜田・津和野
島根県津和野町にある1994年創立の自然・科学博物館。夕焼けの美しさや月の満ち欠けなど身近な天体現象の展示や太陽系の星と地球を比較する展示などが行われている。日原(にちはら)天文台と同じ敷地内にあり、宇宙と地球環境に関する様々な展示を科学館で楽しみながら天文台で天体観測を行なうことができる。 ※(注記)注釈:2021年9月から土砂崩壊のため当館までの主要道路が不通となっています(復旧未定)。JR日原駅から枕瀬山キャンプ場を目指すよう案内されています。
島根県 益田・浜田・津和野
紙漉き体験
島根県 益田・浜田・津和野
遊亀窯 中尾厚子とベルリンで画家として活躍中の中尾成とのギャラリーです。クンストは芸術、ホーフは広場又は庭を意味し、ドイツ語で仲間の集う場にしたいという思いからです。 このクンストホーフ津和野では陶芸造りが体験できます。 遊亀釜陶芸家、中尾厚子師の指導により、自身の手で土をこねて思い思いの作品を楽しみながら仕上げることができます。 (有料)要予約。
島根でおすすめの遊びスポット20件を厳選してご紹介。また島根の遊び・体験・レジャー444店舗を、料金の安い順・ランキング順・クチコミ情報などで比較して、ネットで簡単に予約できます。子供連れにおすすめの遊びや、デートにおすすめの遊び、大学生や高校生、大人も楽しめる遊び、雨の日でも遊べる屋内での遊びなど、さまざまな体験・レジャーを集めました。
■しかく島根の魅力
島根県は、中国地方の北部に位置し、日本海に面した地域です。山間部を除けば冬でもあまり雪が降らず、年間を通して温暖な気候が特徴。「宍道湖」や「中海」という大きな湖もあり、魚介類や海藻類が豊富に獲れることでも有名です。また、島根県には自然豊かな離島「隠岐の島」もあり、魚釣りやスキューバダイビング、カヌー・カヤックなどのマリンスポーツを楽しむ人達に絶大な人気があります。豊かな自然だけでなく、「出雲大社」や「松江城」、津和野の街並みなど、歴史をたっぷりと味わえるエリアが多数あることでも人気です。
■しかく島根 エリアごとにおすすめの遊び・体験・レジャー
1|松江・安来・玉造・奥出雲でおすすめの遊び・体験・レジャー
松江・安来・玉造・奥出雲エリアは、松江・安来・玉造・奥出雲エリアのレジャーは、縁結びスポットとしても知られる「八重垣神社」をはじめとするパワースポット巡りや、勾玉作りなど伝統工芸体験を楽しむことができます。また、「宍道湖」に沈む夕日の美しさ、美人の湯として名高い「玉造温泉」、民謡で名高い安来、日本一の庭園がある「足立美術館」など、魅力的な観光スポットが集まっています。
2|出雲・大田・石見銀山でおすすめの遊び・体験・レジャー
「出雲空港」のある出雲・大田・石見銀山エリアは、国内でも有数の大社である「出雲大社」があります。出雲・大田・石見銀山エリアでレジャーを楽しむなら、スキューバダイビング、一から教えてもらえるガラス工芸やそば打ち体験などがあります。また、世界遺産登録された「石見銀山」をはじめ、「島根県立古代出雲歴史博物館」など、日本の歴史に触れられるスポットもあります。
3|益田・浜田・津和野でおすすめの遊び・体験・レジャー
益田・浜田・津和野エリアは、島根県の西部に位置し山口県との県境の地域です。日本海に面した益田・浜田は、「白砂青松」の海岸線と雄大な「三瓶連峰」が美しく、また江戸時代の街並みを残す津和野は、「山陰の小京都」として知られます。観光農園でのぶどう狩りや、海浜公園でのデイキャンプなど、1年中美しい自然とともに楽しむレジャーが豊富。静かな環境の中で、歴史を感じながら自然をめいっぱい満喫したい人におすすめのエリアです。
4|隠岐島でおすすめの遊び。体験・レジャー
隠岐島エリアは、「隠岐の島」、「西ノ島」、「中ノ島」、「知夫里島」という4つの大きな島と180もの小島からなる諸島。鳥取県の「境港フェリーターミナル」から高速船で1時間30分、フェリーで2時間30分のところにあります。自然が豊かで、海の幸が豊富なだけでなく、歴史も深く後醍醐天皇や後鳥羽上皇などが流された島としても有名となっています。隠岐島エリアでは、魚釣りやスキューバダイビング、カヌー・カヤックなどの海の遊びや体験を楽しむことができます。
■しかく島根でカップルや大人におすすめの遊び・体験・レジャー
島根でカップルや大人にオススメの体験は、島根の自然を全身で感じられる体験がおすすめ。特に島根で人気なのは、美しい日本海を堪能できるSUP(サップ)やサーフィン、シュノーケリングなど。自然好きのカップルには特におすすめです。また「堀川遊覧船」や「宍道湖観光遊覧船」も、気軽にクルージングが楽しめる遊びとして人気。またドライブを楽しむなら、「玉造温泉」、「松江しんじ湖温泉」、「温泉津温泉」、「三瓶温泉」などの温泉郷に立ち寄るのもおすすめです。そのほか、島根の人気デートスポットとしては、縁結びスポットとして人気のある「出雲大社」や「八重垣神社」、「島根県立美術館」や「足立美術館」などの美術館やパワースポットがあります。そのほか「松江城山公園」、「大庭空山展望台」、「岸公園」などの絶景スポットから、島根の夕日・夜景を一望するのもオススメです。
■しかく島根で子供連れにおすすめの遊び・体験・レジャー
島根で子供連れのお出かけにオススメの体験は、手びねりや型取りの陶芸体験や、島根ならではの勾玉(まがたま)作り体験など。特に「出雲型まがたま」の職人が丁寧に教えてくれる勾玉作り体験は、小さい子供でも簡単にできるので子供の遊びにピッタリです。また「しまね海洋館アクアス」や「宍道湖自然館ゴビウス」、「松江フォーゲルパーク」など、動物とふれあえる施設も充実。動物とふれあいながら一日中遊ぶ事ができるので、夏休みや春休みなどに子どもを連れてお出かけするのにピッタリです。そのほか、スライダー付きのプールやキャンプが楽しめる「邑南町青少年旅行村」、目の錯覚を利用したアトラクションが楽しめる「匹見ミステリーハウス」、巨大な迷路のある「心の駅 陽だまりの丘」などのテーマパーク・公園も、子供連れにはうれしいスポットです。
■しかく島根で雨の日におすすめの遊び・体験・レジャー
島根で雨の日に遊ぶなら、屋内施設やものづくり体験がおすすめ。島根の室内でおこなえる体験では、ろくろや手びねりなどの陶芸体験、ガラス細工体験、お香作り体験、勾玉づくり体験などが人気です。また「島根県物産観光館」、「カラコロ広場」、「ご縁横丁」、「ゆめタウン出雲」やその周辺では、お土産からグルメまで揃っているので、雨の日のお出かけ先として最適。そのほかに、「島根県立古代出雲歴史博物館」、島根県松江市の伝統石材「来待石(きまちいし)」の歴史・文化を紹介する「モニュメント・ミュージアム来待ストーン」などの博物館も島根の雨の日の遊び場として楽しめます。