更新日:2025年09月25日
1.実施日等
実施日 : 令和7年9月19日(金)
参加者 : 監督署1名、労務委員16名、事務局1名
工事名 : 美瑛町俵真布 辺別川火山砂防工事(補正)(明許)
中富良野町 農村環境改善センター内部改修工事
中富良野町 冷水川改修工事(6国債)
2.講評コメント
・ 全般的に安全対策・整理整頓は良く実施されていました。
一部不十分な点が散見されました。
・ 資料については、石綿・熱中症対策の記録が不十分。新規入場者
の明確化・KYリスクアセスメントの一部修正・有害作業に関する
アセスメント実施面不十分である。
・ 現場では、足場の安全対策面で親綱の設置、手すり、幅木の修正を
指導。また、各場所の注意喚起標示不足を指導致しました。
3.労働基準監督署 佐藤安全衛生課長講評
・ 内部改修工事の中で、室内の足場設置ですが足場と手摺の隙間が
大きく墜落防止に対しての改善をお願いします。
書類関係では、一部不十分な面がありますので指導事項の記載方法
明確化を改善願います。
これからの季節、気温も低下してきますが、内部工事ですのでホコリ
や有害物使用など多くなると思います。換気面をしっかりと実施して
無事故での完工をお願い致します。
4.監督署からの配付資料
1令和7年8月末 業種別労働災害発生状
2建設工事追い込み期労働災害防止運動資料
3労働安全衛生法及び作業環境測定法改正の主なポイントについて
4第76回 全国労働衛生週間資料
5「職場の健康診断実施強化月間」資料
69月の「粉じん障害防止総合対策推進強化月間」資料
7工作物事前調査講習案内
8最低賃金に対する資料
以上