委員会のお知らせ

建災防旭川分会・監督署合同安全パトロール(12月)

更新日:2023年12月12日

1.実施日等

実施日 : 令和5年12月12日(火)

参加者 : 監督署2名、労務委員6名、支部安全管理士1名、事務局1名

工事名 : 1.仮称コミュニティセンター整備建築主体工事

施工会社 田中・長田特定建設工事共同企業体

2.牛朱別川改修工事ペーパン川地区(補正)(明許)外

施工会社 株式会社 谷脇組

2.講評コメント

1.・他発注の現場も含めて、統轄的に協議会を行っているようですが、他の

現場においても、それぞれに協議会を実施して下さい。

・外部足場控えについて、やらず等にて補強されてはどうか。

・ステージ足場のすき間を養生してください。ジェットヒータ使用時の喚起を

行ってください。在留カード確認してください。

・ヒヤリマップ定期的の更新してください。季節により道路状況が変わるので。

2.・アルコールチェックOK

・ヒヤリマップ、季節ごとの更新必要(道路状況が変わる)

・足場上には資材を置かないこと

・出入口のスベル対策お願いします。

・喚起を注意願います。

3.監督署からの配付資料

1令和5年11月末 業種別労働災害発生状況

2建設工事追い込み期労働災害防止運動(令和5年10月から12月まで)

3北海道冬季ゼロ災運動 〜 冬季特有の労働災害を防止しよう 〜

4足場からの墜落防止措置が強化されます。(令和5年10月1日から順次施行)

5「テールゲートリフターの操作に係る特別教育」実施機関

6「令和5年度エイジフレンドリー補助金」のご案内

7騒音障害防止のためのガイドラインを改訂しました。

8石綿事前調査は、「建築物含有建材調査者」が行う必要があります。

9しごとより、いのち。毎年11月は「過労死等防止啓発月間」です。

以上

« »


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /