本文へスキップ

会津のゆたかな水を (新宮川ダムキャッチコピー)
水恵潤大地 (宮川頭首工キャッチコピー)
会津のおいしい米を皆さまへ
aizumiyakawa land improvement district

県営造成頭首工head works

三貫頭首工 佐布川頭首工 牛川頭首工
三五田頭首工 栗村頭首工 雀林頭首工

三貫(さんがん)頭首工

  • しろまる三貫頭首工の概要
    三貫頭首工は、新宮川ダムを水源として、宮川より右岸と左岸で41.9haの地域へ供給する。
  • しろまる三貫頭首工の諸元
    河川名 1級河川 阿賀野川水系宮川
    位置 (左岸)福島県大沼郡会津美里町西本字川原101番地先
    (右岸)福島県大沼郡会津美里町尾岐窪字村西212番地先
    堰の型式 固定堰
    長さ 20.80m
    高さ 2.20m
    最大取水量 0.168m3/s(左岸0.158m3/s、右岸0.010m3/s)
    付帯施設 左岸取水水門 ×ばつ0.70m 1門 (鋼製スライドゲート)
    右岸取水水門 ×ばつ0.90m 1門 (鋼製スライドゲート)
    土砂吐水門 ×ばつ0.70m 2門
    護床工 フトン籠工、根固め工
    占用面積 398.05?u
    取水量 (左岸)
    5/6〜5/20 0.158m3/s
    5/21〜9/10 0.031m3/s
    9/11〜翌年5/5 0.020m3/s
    (右岸)
    5/6〜5/20 0.010m3/s
    5/21〜9/1 0.008m3/s
    9/11〜翌年5/6 -.---m3/s
    かんがい面積 (左岸)
    41.9ha(田:36.9ha、畑:5.0ha)
    (右岸)
    1.9ha(田:1.9ha)
    設置年度
    (改修年度) 不明
    (昭和25年、昭和55年、平成24年度)
    管理者 会津宮川土地改良区
    その他
  • しろまる三貫頭首工施設写真

    上流面
    下流面

    施設入口


佐布川(さぶかわ)頭首工

  • しろまる佐布川頭首工の概要
    佐布川頭首工は、新宮川ダムを水源として、宮川より43.6haの地域へ供給する。
  • しろまる佐布川頭首工の諸元
    河川名 1級河川 阿賀野川水系宮川
    位置 (左岸)福島県大沼郡会津美里町字宮ノ越69番地先
    (右岸)福島県会津若松市北会津町大島字大島代33番の1地先
    堰の型式 可動堰(鋼製転倒ゲート 3径間)
    長さ 50.90m(可動部)
    高さ 1.50m
    最大取水量 左岸 0.226m3/s
    右岸 【会津若松市で水利権取得】
    付帯施設 左岸取水水門 ×ばつ1.50m 1門
    護床工
    取付護岸
    占用面積 1,175.53?u
    取水量 (左岸)
    5/6〜5/20 0.226m3/s
    5/21〜9/10 0.193m3/s
    9/11〜翌年5/5 0.075m3/s
    (右岸)
    【会津若松市で水利権取得】
    かんがい面積 (左岸)43.6ha(田:43.6ha)
    (右岸)【会津若松市で水利権取得】
    設置年度
    (改修年度) 昭和45年
    (平成3年)
    管理者 会津宮川土地改良区
    その他 令和元年度より堰本体の改修工事
  • しろまる佐布川頭首工施設写真

    下流面
    上流面

    左岸取水口
  • しろまるその他
    令和2年度より全面改修工事を行っております。


牛川(うしかわ)頭首工

  • しろまる牛川頭首工の概要
    牛川頭首工は、新宮川ダムを水源として、宮川より480.8haの地域へ供給する。
  • しろまる牛川頭首工の諸元
    河川名 1級河川 阿賀野川水系宮川
    位置 (左岸)福島県大沼郡会津美里町字中新田20番地先
    (右岸)福島県会津若松市北会津町宮袋字下大沼2番地先
    堰の型式 可動堰(転倒ゲート)
    長さ 48.00(可動部)
    高さ 0.70m
    最大取水量 1.770m3/s
    付帯施設 取水水門(左岸) ×ばつ0.90m 1門(鋼製スライドゲート)
    魚道 階段式 ×ばつ長さ26.42m
    護床工
    取付護岸
    占用面積 1,923.48?u
    取水量 (左岸)
    5/6〜5/20 1.770m3/s
    5/21〜9/10 1.208m3/s
    9/11〜翌年5/5 0.218m3/s
    (右岸)
    会津若松市で水利権取得
    かんがい面積 (左岸)
    480.8ha(田:437.8ha、畑:43.0ha)
    (右岸)
    会津若松市で水利権取得
    設置年度
    (改修年度) 明暦(1655年〜1658年)頃
    (昭和11年、昭和40年、平成年(左岸取水口)、平成28年(堰本体))
    管理者 会津宮川土地改良区
    その他
  • しろまる牛川頭首工施設写真

    下流面
    上流面

    左岸取水口


三五田(さごた)頭首工

  • しろまる三五田頭首工の概要
    三五田頭首工は、新宮川ダムを水源として、宮川より144.7haの地域へ供給する。
  • しろまる三五田頭首工の諸元
    河川名 1級河川 阿賀野川水系宮川
    位置 (左岸)福島県大沼郡会津美里町新屋敷字新田128番地先
    (右岸)福島県会津若松市北会津町出尻字川原42番地先
    堰の型式 固定堰
    長さ 79.30m
    高さ 1.70m
    最大取水量 左岸 0.511m3/s
    付帯施設 取水水門 ×ばつ1.20m 1門(鋼製スライドゲート)
    土砂吐水門 ×ばつ1.20m 2門
    魚道 階段式 幅員2.00m 長さ9.00m
    護床工
    取付護岸
    占用面積 4,551.90?u
    取水量 (左岸)
    5/6〜5/20 0.506m3/s
    5/21〜9/10 0.307m3/s
    9/11〜翌年5/5 0.128m3/s
    かんがい面積 144.7ha(田:137.6ha、畑7.1ha)
    設置年度
    (改修年度) 明治(1868年)以降
    (昭和28年、平成14年)
    管理者 会津宮川土地改良区
    その他
  • しろまる三五田頭首工施設写真

    上流面
    土砂吐ゲート

    取水ゲート


栗村(くりむら)頭首工

  • しろまる栗村頭首工の概要
    栗村頭首工は、新宮川ダムを水源として、宮川から341.1haの地域へ供給する。
  • しろまる栗村頭首工の諸元
    河川名 1級河川 阿賀野川水系宮川
    位置 (左岸)福島県大沼郡会津美里町和田目字和泉新田100番地先
    (右岸)福島県会津若松市北会津町和泉字原山29番地の1地先
    堰の型式 固定堰
    長さ 96.40m
    高さ 1.60m
    最大取水量 左岸 1.169m3/s
    付帯施設 (左岸)
    取水水門 ×ばつ1.10m 2門(鋼製スライドゲート)
    土砂吐水門 ×ばつ1.70m 3門(鋼製スライドゲート)
    魚道 階段式
    護床工
    取付護岸
    占用面積 2,976.98?u
    取水量 (左岸)
    5/6〜5/20 1.169m3/s
    5/21〜9/10 0.937m3/s
    9/11〜翌年5/5 0.417m3/s
    かんがい面積 (左岸)341.1ha(田:331.0ha、10.1ha)
    設置年度
    (改修年度) 元亀元年(1570年)
    (昭和32年)
    管理者 会津宮川土地改良区
    その他
  • しろまる栗村頭首工施設写真

    上流面
    下流面

    取水口(写真左)及び土砂吐ゲート
    取水路
  • しろまるその他
    全面改修工事中


雀林(すずめばやし)頭首工

  • しろまる雀林頭首工の概要
    雀林頭首工は、赤沢川及び宮川(代かき期5/6〜5/20のみ注水)より78.4haの地域へ供給する。
  • しろまる雀林頭首工の諸元
    河川名 1級河川 阿賀野川水系赤沢川
    位置 (左岸)福島県大沼郡会津美里町八木沢字大水口24番地の3地先
    堰の型式 落差工利用
    長さ
    高さ
    最大取水量 左岸 0.169m3/s
    付帯施設 (左岸)
    取水水門 ×ばつ1.00m 1門(木製スライドゲート)
    護床工
    取付護岸
    占用面積 31.38?u
    取水量 5/6〜5/20 0.169m3/s
    5/21〜9/10 0.077m3/s
    9/11〜翌年5/10 0.048m3/s
    かんがい面積 78.4ha(田:70.0ha、畑8.4ha)
    設置年度
    (改修年度) 不明
    (平成8年)
    管理者 会津宮川土地改良区
    その他
  • しろまる雀林頭首工施設写真

    下流面
    取水ゲート

会津宮川土地改良区

〒969-6266
福島県大沼郡会津美里町字油田1545番地

TEL:0242-54-7154
FAX:0242-54-3596
mail:
midori-net@aizumiyakawa.jp

X(旧twitter)でも情報を配信中
Follow @aizumiyakawa

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /